72 標高の異なるササ植生下の火山灰母材の土壌 : 長野県根子岳の例(関東支部講演会要旨)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
2-8 土壌腐植酸粒子量別画分のカルボキシル基,フェノール水酸基の含量(2.土壌有機および無機成分)
-
黒ボク土判定のための腐植分析法
-
土の方言(地域と土質-ローカルな土への招待-)
-
ワックスマン法により各形態別土壌有機物量と土壌バイオマス量および土壌呼吸量との関係
-
腐植酸の粒子量分布,平均粒子量ならびに粒子量の多分散性
-
4-46 土壌放線菌の生産する糸状菌細胞壁分解酵素について(第2報) : 放線菌キチナーゼの生産調節機構(4.土壌生物)
-
第2部門 土壌有機および無機成分
-
ICP発光分光分析法による土壌腐植中の炭素の定量
-
2-7 電子線マイクロアナライザーによる土壌薄片試料中の元素分布のカラーマッピング(2.土壌有機および無機成分)
-
1 ICP発光分光分析法による土壌中の元素の定量(関西支部講演会要旨)
-
2-23 ICP発光分光分析法による土壌抽出液中の炭素の定量(2. 土壌有機および無機成分)
-
11-20 都市域幹線道路沿いの土壌環境に関する研究(第三報) : 土壌酵素活性について(11. 環境保全)
-
11-19 都市域幹線道路沿いの土壌環境に関する研究(第二報) : 土壌中の重金属濃度について(11. 環境保全)
-
11-18 都市域幹線道路沿いの土壌環境に関する研究(第一報) : 土壌の一般理化学性について(11. 環境保全)
-
黒ボク土の微細形態に及ぼす植生遷移の影響
-
黒ボク土の腐植の形態に及ぼす植生遷移の影響
-
黒ボク土の一般理化学性に及ぼす植生遷移の影響
-
黒ボク土(黒色土)の諸特性に及ぼす植栽樹種の影響
-
72 標高の異なるササ植生下の火山灰母材の土壌 : 長野県根子岳の例(関東支部講演会要旨)
-
9-5 黒ボク土の微細形態に及ぼす植栽樹種の影響(9.土壌生成・分類および調査)
-
9-6 火山灰を母材とする亜寒帯ササ群落下の土壌(9.土壌生成・分類および調査)
-
64 火山灰を母材とする亜高山帯ササ群落下の土壌について : 長野県根子岳の例(関東支部講演会要旨)
-
9-25 植生遷移に伴う黒ボク土の微細形態の変化(9.土壌生成・分類および調査)
-
植物-土壌系の研究に対する土壌微細形態学の応用 : 土壌薄片作製法の改良
-
9-22 黒ボク土の腐植の性質に及ぼす植生遷移の影響 : 長野県菅平高原の例(9.土壌生成・分類および調査)
-
亜高山帯における火山灰を母材とするササ植生下の土壌
-
2-6 黒ボク土のクエン酸ナトリウム可溶のアルミニウムの形態(その2)(2.土壌有機および無機成分)
-
2-9 黒ボク土のクエン酸ナトリウム可溶アルミニウムの形態(2. 土壌有機および無機成分)
-
3-6 微量土砂試料の鑑別(3) : 細粒部分(0.05mm以下)を用いる沖積土の鑑別(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
37 細粒部分(0.05)を用いる微量土砂試料の鑑別(関東支部講演会講演要旨)
-
3-19 微量土砂試料の鑑別(2) : X線回折による粗粒部分(>0.05mm)の同定(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
X線回折による微量土壌試料中の1次鉱物の同定
-
農耕地土壌における多環芳香族炭化水素の存在量
-
9-10 腐植の特性によるAndisolの区分(9.土壌生成・分類および調査)
-
土壌腐植の粒子量分布ならびに粒子量別画分の腐植の形態
-
逐次ゲルろ過法による土壌腐植物質の粒子量別分画法 : 土壌腐植の粒子量別画分の諸特徴(第1報)
-
9-28 植物残渣の分解及び腐植化の初期過程の研究 : 異なる土壌母材・温度条件が及ぼす影響(9. 土壌生成・分類および調査)
-
畑土壌における可給態N量と土壌バイオマス量との関係
-
土壌地理学-その基本概念と応用-, 浅海重夫編, A5判, 302pp., 6,400円, 古今書院(東京), 1990年
-
11-3 人工酸性雨が土壌の化学性に及ぼす影響 : (第2報)各種土壌の比較(11.環境保全)
-
4-16 本邦水田土壌に生育する水稲根圏の窒素固定細菌(4.土壌生物)
-
11-23 人工酸性雨が土壌の化学性に及ぼす影響(11.環境保全)
-
黄色土壌中における施肥窒素の収支と脱窒に及ぼす作物根の影響
-
腐植酸の粒子量別画分の光学的性質
-
2-16 土壌腐値酸粒子量別画分の酸加水分解性窒素,ならびに糖類の含量について(2.土壌有機および無機成分)
-
10 土壌腐植酸粒子量別画分の紫外部および示差吸收スペクトル(関東支部講演会講演要旨)
-
2-32 セファデックスによる腐植酸画分の赤外吸收スペクトル(2.土壤有機および無機成分)
-
2-17 セファデックスによる腐植酸の分画(2 土壌有機および無機成分)
-
2-4 セファデックスによる土壌腐植の分画(土壌有機および無機成分)
-
2-24 電気透析による土壌からのカリウム,カルシウムの溶離(2 土壌有機および無機成分)
-
4-34 標識重窒素法を用いた大豆吸収窒素源の測定(4. 土壌生物)
-
3-12 黒ボク土における非晶質アルミニウムの存在形態(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
下層土壌水の無機陰イオン濃度と酸化還元電位(Eh) : 筑波台地における土壌水中の無機陰イオン濃度分布と推移(第3報)
-
筑波台地における土壌の分布様式と成因的特徴 : 筑波台地における土壌水中の無機陰イオン濃度分布と推移(第1報)
-
38 群馬県鎌原地区における浅間火山噴出「熱泥流」による埋没土壌の特徴(関東支部講演会講演要旨)
-
11-40 筑波火山灰台地下層中の無機イオン濃度分布と季節変動について(11.環境保全)
-
11-22 土壌中における^N標識下水汚泥窒素の無機化(11.環境保全)
-
11-1 土壌中における下水汚泥コンポストの分解(環境保全)
-
4-1 土壌中における下水汚泥の分解にともなう微生物相の変化(土壌生物)
-
土壌学, シェファー・シャハトシャーベル 佐々木清一・長谷川寿喜共訳, B5版, 469 pp., 8500円, 博友社, 1979
-
I-6 下水汚泥の分解と土壌の理化学性(I.下水汚泥をめぐる諸問題)
-
19 筑波台地北部における土壌の生成と理化学性について(関東支部講演会講演要旨)
-
9-23 黄褐色森林土の腐植の形態について(9.土壤生成・分類および調査)
-
各種有機物資材の施用が土壌中の糸状菌と細菌のバイオマス比に及ぼす影響
-
65 土壌バイオマスの種類組成が土壌バイオマス量と土壌呼吸量との関係に及ぼす影響(関東支部講演会要旨)
-
35 黒ボク土畑土壌における可給態窒素量と土壌バイオマス量との関係(関東支部講演会講演要旨)
-
3 各種畑土壌における有機資材施用量と土壌バイオマス量の関係(関東支部講演会要旨)
-
2-5 Waksman分画法による各形態別土壌有機物量と土壌バイオマス量の関係(2.土壌有機および無機成分)
-
4-20 畑土壌中の微生物バイオマスに及ぼす各種有機資材の影響(4.土壌生物)
-
4-15 土壌バイオマスとその代謝活性に及ぼす有機・無機資材の影響(4.土壌生物)
-
4-2 通気法(Dynamic Chamber Method)による土壌呼吸量のIn Situ測定(4. 土壌生物)
-
中国の泰山土壌と日本の二,三の主な土壌の腐植の形態分析および特徴
-
「第二回ペドロジストトレーニングコース」を終えて(プロファイル)
-
ICP発光分光分析法による土壌中の微量重金属元素の分析
-
土壌標準試料(NDG-1〜8)を検量線作成に用いた土壌の多量元素の蛍光X線分析について
-
亜高山帯における火山灰を母材とするササ植生下の土壌
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク