10 焼結火山灰によるリン吸着(中部支部講演会要旨(その2))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1989-03-25
著者
関連論文
- 3D07 ハイドロソーダライトの CO_2-TPD
- 3D06 Ni/ アルミナエアロゲル触媒を用いたメタン-二酸化炭素反応における炭素析出の抑制
- 天然ゼオライトの高温における二酸化炭素吸着特性
- B9 天然ゼオライトの高温における二酸化炭素吸着特性
- 特異な層空間を有するアルミナ架橋合成フッ素ヘクトライトの調製
- ポリビニルアルコールの膨潤性粘土への吸着特性
- 木節粘土中の腐植の形態分析
- 木節粘土腐植の分別抽出
- 10 焼結火山灰によるリン吸着(中部支部講演会要旨(その2))
- 17 リン吸着に対するアルミノケイ酸塩材料の比較(中部支部講演会要旨(その1))
- 2-5 木節粘上腐植の形態分析(その2)(2.土壌有機および無機成分)
- 3-8 粘土原料中の不純物 : 特に三二酸化物を中心として(3.土壌鉱物および膠質複合体)
- 2-3 瀬戸産粘土の表面イオン組成の特徴(2.土壌有機および無機成分)
- P2-02 分散特性の異なるA1及びNa飽和処理陶石粘土の荷電特性
- 9 窯業用粘土の腐植 : 木節粘土中のフミン酸(中部支部講演会要旨(その2))
- 2 イオンクロマトグラフによる陰イオン分析(第1報) : 粘土、土壌、陸水への応用(中部支部講演会要旨(その2))
- 2-7 イオンクロマトグラフによる陰イオン分析(第2報) : 粘土、土壌中の可溶性陰イオンの抽出法の検討(2. 土壌有機および無機成分)
- 2 AT, K-Ah火山灰の粘土鉱物 : 東海地方の黒ボク土の起源との関係(中部支部講演会要旨(その3))
- 各種セピオライトの2価イオンの同型置換
- ピラー量の異なるアルミナ架橋モンモリロナイトへの形状の異なる分子の吸着
- ピラー量の異なるアルミナ架橋モンモリロトナイトへのメチレンブルー吸着
- セピオライトの二酸化炭素分離特性
- ガスクロマトグラフィ-による粘土鉱物の二酸化炭素分離能評価
- セピオライトの高温におけるCO_2吸着特性
- 10 セピオライトの高温におけるCO_2吸着特性
- P-6 可溶性成分からみた粘土の水ヒ処理における陶産地の特徴
- 42.瀬戸・東濃・伊賀粘土の可溶成分の差異
- 12 瀬戸地域の粘土の分散性と可溶性陽イオンの関係
- 8a-L-6 イオン結晶内における陽子のChanneling (IV)
- 9a-Q-3 CaF_2単結晶における陽子のChanneling
- 陽子によるK殻電離 : 放射線物理
- 1p-E-5 陽子線励起特性X線(I)
- 14p-M-4 単結晶内における陽子のチャンネリング
- 3a-H-9 核反応におけるイールドの試料角度依存性
- P-31 モンモリロナイトのDSC測定
- 46.水を吸着したナトリウムモンモリロナイトの二,三の性質
- 2.X線透過法によるナトリウムモンモリロナイトの膨潤度の測定
- 23 モンモリロナイトへの水酸化アルミニウムの吸着
- 3a-H-7 800KV陽子によるルビーの発光