窒素化合物塗布によるブドウの催芽促進と窒素の取り込み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石灰窒素(CaCN_2)や硝酸アンモニウム(NH_4NO_3)の塗布によるブドウの催芽促進の機作を解明するために,巨峰,ピオーネに対する両薬剤の効果とその発現時期を調べた.また,デラウエアに対し^15N標識硝酸アンモニウムを塗布し,窒素の吸収時期,吸収部位,吸収される窒素形態について検討した.得られた結果は以下のとおりであった.1)石灰窒素および硝酸アンモニウムの塗布による催芽促進効果(展葉始めまでの所要日数でみた短縮効果)は,脱塩水処理(対象)に比べて巨峰では重油暖房ハウス下で両薬剤とも,15日程度,地中熱交換ハウス下では石灰窒素で13日,硝酸アンモニウムで14日の短縮であった.ピオーネでも地中熱交換ハウス下で石灰窒素処理により15日,硝酸アンモニウムにより13日短縮された.2)薬剤塗布した巨峰の母枝を経時的に採取し,薬剤を除去後水挿しして比較した場合でも,石灰窒素,硝酸アンモニウムとも塗布後2日目採取で7〜9日の短縮が認められ,薬剤塗布後の日数が2日以内でも効果の発現することが明らかとなった.また,そのときの芽+節部内の窒素含有率は,脱塩水処理を100とすると巨峰で石灰窒素塗布が97〜107,硝酸アンモニウム塗布が108〜109,ピオーネでは石灰窒素塗布が78〜109,硝酸アンモニウム塗布が110〜117であり,とくに,硝酸アンモニウム塗布で窒素がよく取り込まれていた.3)デラウエアに対する硝酸アンモニウム塗布の催芽促進効果は,脱塩水処理に比べて芽部への塗布で6日,葉柄跡への塗布で5日,芽と葉柄跡の両部位への塗布で6日ほどであった.節位別にみた催芽促進効果は,第5〜7節でより促進程度が大きく,節位の違いでやや異なっていた.4)デラウエアの芽部あるいは葉柄跡に塗布された^15N標識硝酸アンモニウムは,塗布後5日目以内に既に芽,節部内に多く取り込まれ,また,硝酸アンモニウムの窒素のうち,NH_4由来の窒素も取り込まれたがNO_3由来の窒素のほうがより多く取り込まれた.そして,芽部塗布窒素の節部への,あるいは葉柄跡塗布窒素の芽内への窒素の移行が塗布後5日以内に行われ,催芽促進に関与していることが認められた.5)芽部と葉柄跡の両方に硝酸アンモニウムを塗布して37日間経過したとき,新梢および節部内には,NH_4由来の窒素よりNH_3由来の窒素のほうが多く取り込まれており,とくに,新梢へのNH_3-Nの移行が顕著であった.
- 1993-02-05
著者
関連論文
- 発光分光分析法による重窒素定量に際しての供試アンモニアの濃縮法
- 6-16 水稲根における硝酸化成について(6.植物の代謝および代謝成分)
- 水素回収系を持つダイズ根粒菌の接種効果
- 皮層分離法をともなう養分吸収実験のためのトウモロコシ幼植物のミスト栽培法
- 空気中で水素発生を示さないダイズ根粒を形成する根粒菌の検索
- 硝酸アンモニウムおよび石灰窒素によるブドウの催芽促進と塗布窒素の代謝
- 窒素化合物塗布によるブドウの催芽促進と窒素の取り込み
- トウモロコシ溢泌液中のリン酸の形態と経時変化
- 5-5 トウモロコシ根中におけるリン酸の移行(5.植物の無機栄養および養分吸収)
- 6-12 化合態窒素によるダイズ根粒N_2固定抑制効果の発現機構(6.植物の代謝および代謝成分)
- 水稲葉から揮散される窒素化合物の起源
- 水稲幼植物根中のグルタミンシンテターゼの性質と細胞内分布 : 植物の窒素吸収同化過程におけるグルタミンの役割(第3報)
- 6-17 水稲幼植物のグルタミンシンテターゼ活性について(植物の代謝および代謝成分)
- アンモニウムおよび硝酸イオン供給による水稲幼植物中のグルタミンシンテターゼ活性の変動とその調節I : 植物の窒素吸収同化過程におけるグルタミンの役割(第4報)
- 12.ダイズ根粒の窒素固定能に対する化合態窒素の抑制効果発現機構(関東支部講演会講演要旨)