北陸地方の細粒質強グライ水田の土壌中に含まれる粗大有機物量とその無機態窒素発現に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
第7部門 水田土壌の肥沃度
-
4 北陸おける水稲の玄米収量の変動と土壌肥沃度との関係(関東支部講演会要旨)
-
7-4 発光分光分析法による重窒素標識肥料の脱窒測定について(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-6 水田土壌中の窒素の動態(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-5 水田土壌におけるガス収支について(7 水田土壌の肥沃度)
-
7-16 水田土壤における脱窒量について(7.水田土壤の肥沃度)
-
水田土壌における脱窒量の測定について
-
6. アロフェンとハロイサイトの混合物のイオン吸着に関する研究(関東支部講演会講演要旨)
-
北陸地方の細粒質強グライ土水田における有機物の分解とガス発生量について
-
北陸地方の細粒質強グライ土水田に発生するガスの組成について
-
7-18 稲わら施用が脱窒に及ぼす影響(7.水田土壌の肥沃度)
-
第11部門環境保全
-
53 重粘土半湿田におけるマメ科植物セスバニアの生育とその化学組成(関東支部講演会要旨)
-
IV-1 土壌汚染の歴史(IV.土壌の有害金属汚染の現状と展望)
-
1 土壌-植物系における重金属の挙動に関する研究(日本土壌肥料学会賞)
-
57 異なる水稲群落下における地温堆移が土壌窒素の無機化に及ぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
-
45 供給量規制法による水稲の水耕栽培 : 後期窒素吸収様式と生育・収量との関係(関東支部講演会講演要旨)
-
7-1 水田土壌窒素肥沃度の維持に及ぼす光の影響(7.水田土壌の肥沃度)
-
I-3 水田における有機物分解の特徴(I 土壌の有機物分解能力)
-
7-4 水田土壌における窒素無機化量の年間変動(続)(7.水田土壌の肥沃度)
-
土:生命をささえるもの-4-土の酸性
-
9 富山県水田土壌の粘土鉱物(中部支部講演会講演要旨(その2))
-
18 土壌反復インキュベーションにおけるNH_4-Nの発現 : 水田土壌中における窒素の動態に関する研究(第5報)(関東支部講演会講演要旨)
-
7-6 GC-MS法による施肥窒素からの脱窒の測定 : 水田土壌中における窒素の動態に関する研究(第6報)(7.水田土壌の肥沃度)
-
7-5 水田土壌における窒素無機化量の年間変動(7.水田土壌の肥沃度)
-
S1重金属と土壌・粘土 : 重金属による土壌汚染をめぐる諸問題
-
58 婦中および黒部土壌における水稲のCd吸収(関東支部講演会講演要旨)
-
11-32 水田土壌における重金属の收支-小型ライシメーター試験(その2) : 水管理と水稲による収奪量の変化(11.環境保全)
-
5-11 水稲による亜鉛・カドミウムの吸収と移行(5.植物の無機栄養および養分吸収)
-
土壌-植物系におけるカドミウムの行動について (農地のカドミウム汚染)
-
11-40 土壌溶液中Cd濃度と水稲による吸収(環境保全)
-
53 コシヒカリの無湛水(超早期落水)栽培における窒素施肥(関東支部講演会講演要旨)
-
3 水稲無堪水栽培導入による土壌の酸化・脱水(関東支部講演会要旨)
-
北陸地域の細粒強グライ水田作土における土壌窒素共給力の季節変動
-
窒素供給量を規制した流動水耕法とそれによる水稲窒素吸収様式の定量的制御
-
44 水稲水耕栽培における通気流動の及ぼす影響(関東支部講演会講演要旨)
-
30 低濃度培養液による水稲の水耕栽培(関東支部講演会講演要旨)
-
2-5 有磯質土壤改良剤に関する基礎的研究(第1報) : 有機質土壤改良剤の2,3の性質(2.土壤有機および無機成分)
-
V-4 新しい緑肥植物の利用(V 有機物資材利用の現状と展望)
-
熱帯マメ科作物セスバニアを利用した重粘土転換畑の土壌改良
-
45 湿田における水稲根域拡大阻害要因の解析(関東支部講演会要旨)
-
細粒質強グライ土水田における窒素の動態とガス代謝
-
北陸地方の細粒質強グライ水田の土壌中に含まれる粗大有機物量とその無機態窒素発現に及ぼす影響
-
7-18 多雪地における転換畑麦の窒素吸収と融雪水による無機成分の溶脱(7.水田土壌の肥沃度)
-
北陸地方の細粒質強グライ土壌における窒素の揮散と脱窒
-
7-16 有機物、珪カル連用圃場における水稲の収量と施肥窒素の消長(7. 水田土壌の肥沃度)
-
7-5 有機物,珪カル連用圃場における水稲の収量と施肥窒素の消長(7.水田土壌の肥沃度)
-
GC-MSによる施肥要素および土壌窒素からの脱窒の測定
-
53 水田土壌中における粗大有機物の存在量と窒素供給への影響(関東支部講演会講演要旨)
-
10 湛水圃場におけるガス発生量とその組成(その2) : 水田土壌中における窒素の動態に関する研究(第10報)(関東支部講演会講演要旨)
-
2-6 GC-MS法による標識窒素からの脱窒量の測定(その2)(2.土壌有機および無機成分)
-
土壌の化学 岩田進午・三輪睿太郎・井上隆弘・陽捷行訳, A5判, 320pp., 4800円, 学会出版センター, 1980
-
32.湛水前の土壌水分条件が酸化層・還元層の分化発達に及ぼす影響 : 入善,富山,金沢土壌の場合(関東支部講演会講演要旨)
-
10-23 短稈早生水稲の窒素施肥反応(10.肥料および施肥法)
-
7-5 透水および間断かんがいが酸化層・還元層の分化発達に及ぼす影響(7.水田土壌の肥沃度)
-
9 GC-MSによる^N同位元素存在比の測定 : 水田土壌中における窒素の動態に関する研究(第8報)(関東支部講演会講演要旨)
-
水管理条件が酸化層・還元層の分化発達に及ぼす影響
-
水耕培地のケイ酸共給濃度と水稲の生育
-
北陸地域強グライ強粘質水田土壌における酸化層・還元層の分化発達過程 : 水田圃場における酸化層・還元層の分化発達過程(第1報)
-
42 水耕培地の珪酸供給濃度と水稲の生育(関東支部講演会講演要旨)
-
水田土壌Eh測定法の比較
-
水分含量の異なる土壌を湛水した場合の酸化層・還元層の分化発達過程
-
61 水分含量の異なる土壌を湛水したときの酸化層、還元層の分化発達過程(関東支部講演会講演要旨)
-
7-22 水田圃場における酸化層・還元層の分化発達過程(7.水田土壌の肥沃度)
-
重金属と土壌・粘土 : 重金属による土壊汚染をめぐる諸問題
-
水稲のカドミウム吸収時期と玄米への移行
-
Cd濃度を一定レベルに保った水耕栽培における水稲のCd吸収
-
水稲による亜鉛・カドミウムの吸収と生育障害 : その2 カドミウムについて
-
水稲による亜鉛, カドミウムの吸収と生育障害 : その1 亜鉛について
-
土壌の酸化還元状態の変化と水稲のカドミウム吸収応答
-
11-45 水田土壤における重金属の収支 : 小型ライシメーター試験(11.環境保全)
-
11-31 Cd濃度を一定レベルに保った水耕栽培における水稲のCd吸収(11.環境保全)
-
6.Cd汚濁水による土壌汚染の可能性 : 水質基準との関連(昭和46年度関東支部講演会)
-
II-1 土壌中のカドミウムの形態と水稲による吸収(II土壌中における重金属の行動について、とくに水田土壌中における重金属の有効性を中心として(第2,5,11部門合同))
-
11-13 重金属元素の土壌-作物関係における挙動(第1報) : カドミウムの水稲による吸収と生育障害(11.環境保全)
-
11-8 土壌中の亜鉛およびカドミウムの形態について(11.環境保全)
-
II-2 アロフェンの水についての一考察(II 粘土と水)
-
3-11 アロフェンの加熱脱水曲線について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
3-7 有機質土壌改良剤に関する基礎的研究(第2報) : 粘土鉱物と有機質土壌改良剤の相互作用(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
アロフェンの熱重量変化
-
3-6 アロフェンの構造に関する研究(予報) : 構造式について(3.土壌鉱物および膠質複合体)
-
3A・10 シリカゲルのアニオン負吸着
-
3B・1 アロフェンのイオン交換平衡論(II)(土壌科学(土壌鉱物および膠質複合体))
-
103 粘土鉱物によるメチレンブルー吸着(第3報)(秋季臨時大会講演要旨)
-
1C・8 土壌のCECに関する一考察(土壌化学(土壌無機成分・土壌鉱物および膠質複合体))
-
2B10 粘土鉱物によるメチレンブルー吸着(続報)(土壌化学(土壌鉱物及び膠質複合体))
-
カドミウム汚濁水による土壌汚染の可能性 : 水質基準との関連
-
北陸での感想
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク