V-4 新しい緑肥植物の利用(V 有機物資材利用の現状と展望)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1992-03-25
著者
関連論文
- 4 北陸おける水稲の玄米収量の変動と土壌肥沃度との関係(関東支部講演会要旨)
- 北陸地方の細粒質強グライ土水田における有機物の分解とガス発生量について
- 北陸地方の細粒質強グライ土水田に発生するガスの組成について
- 7-18 稲わら施用が脱窒に及ぼす影響(7.水田土壌の肥沃度)
- 53 重粘土半湿田におけるマメ科植物セスバニアの生育とその化学組成(関東支部講演会要旨)
- 53 コシヒカリの無湛水(超早期落水)栽培における窒素施肥(関東支部講演会講演要旨)
- 3 水稲無堪水栽培導入による土壌の酸化・脱水(関東支部講演会要旨)
- V-4 新しい緑肥植物の利用(V 有機物資材利用の現状と展望)
- 熱帯マメ科作物セスバニアを利用した重粘土転換畑の土壌改良
- 45 湿田における水稲根域拡大阻害要因の解析(関東支部講演会要旨)
- 細粒質強グライ土水田における窒素の動態とガス代謝
- 北陸地方の細粒質強グライ水田の土壌中に含まれる粗大有機物量とその無機態窒素発現に及ぼす影響
- 7-18 多雪地における転換畑麦の窒素吸収と融雪水による無機成分の溶脱(7.水田土壌の肥沃度)
- 北陸地方の細粒質強グライ土壌における窒素の揮散と脱窒
- 7-16 有機物、珪カル連用圃場における水稲の収量と施肥窒素の消長(7. 水田土壌の肥沃度)
- 7-5 有機物,珪カル連用圃場における水稲の収量と施肥窒素の消長(7.水田土壌の肥沃度)
- GC-MSによる施肥要素および土壌窒素からの脱窒の測定
- 53 水田土壌中における粗大有機物の存在量と窒素供給への影響(関東支部講演会講演要旨)
- 10 湛水圃場におけるガス発生量とその組成(その2) : 水田土壌中における窒素の動態に関する研究(第10報)(関東支部講演会講演要旨)
- 2-6 GC-MS法による標識窒素からの脱窒量の測定(その2)(2.土壌有機および無機成分)