中国東北部における水田土壌の腐植組成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The humic substances of paddy fields converted from upland fields several decades ago in the cold and semi-dry climate zone of northeast China were analyzed for composition, optical characteristics and humic acid types. The degree of humification in the plow layers had changed as compared to that of each original field soil. The changes were dependent on soil type. There was no change in the humic substance characteristics in layers deeper than plowsole. Humic acid was classified as Rp・A type both in the paddy fields and original soils. The degree of humification of free-type humic acid in the paddy topsoils of this area was lower, and that of bond-type humic acid higher than those of Japanese paddy soils.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 1997-10-05
著者
-
松本 聰
東京大学大学院農学生命科学研究科:(現)秋田県立大学生物資源科学部
-
江 耀宗
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
李 喬木
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
江 耀宗
東京大学大学院農学生命科学研究科:(現)株式会社クレアテラ
-
李 喬木
東京大学大学院農学生命科学研究科:(現)株式会社クレアテラ
-
佐伯 和利
東京大学大学院農学生命科学研究科
-
Sato Makoto
Department Of Toxicology Drug Safety Research Center Tokushima Research Institute Otsuka Pharmaceuti
関連論文
- 土壌の機能 (暮らしの中の土壌と土壌汚染)
- 軽量培土の乾燥地適用性
- P2-2 森林土壌からの鉄の溶出と移動に関する研究第3報 : 低分子有機酸によって土壌から溶出される鉄化合物の、移動に伴う化学形態やサイズの変化について(ポスター紹介,2.土壌有機・無機化学,2008年度愛知大会)
- 3 Cd高濃度蓄積植物ハクサンハタザオ(Arabidopsis halleri ssp. gemmifera)のファイトレメディエーション実用化に向けた研究 : 根圏におけるCdの分布・土壌中Cd濃度と植物体中Cd濃度の関連(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 西オーストラリア州塩類土壌における小麦フスマ施用及びリッパー施工の短期的な影響
- 22-44 ゼオライト・石灰・木炭を主成分とした水質浄化濾材の開発(22.環境保全,2008年度愛知大会)
- Microcystis 属(ラン藻類)の種分類に関する再考
- 23-4 富栄養湖底質汚泥の陸地還元(第一報) : ケイ酸カルシウム系凝集剤による凝集沈殿物の植物培地としての利用(23.地域環境)
- 6 光合成細菌の稲わら施用湛水条件下における生育環境の解析(関東支部講演会要旨)
- 砂漠化防止対策をめぐる最近の国際的動向(その5) : 我が国の取り組みと文献紹介