水稲の形態形成におよぼすジベレリンの影響 : 第10報 単為結果の誘発に関するNAAおよび2,4-Dとの比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Comparative effects of gibberellin and auxins-naphthaleneacetic acid (NAA) and 2,4-dichlor-ophenoxyacetic acid (2,4-D)-on the induction of parthenocarpic caryopses were studied using three rice varieties, "Fujisaka No. 5", "Sachikaze" and "Tokaiasahi". The chemicals were sprayed on young flowers which were emasculated just before anthesis and the flowers cut two weeks after treatment were used for observations. NAA and 2,4-D, especially the latter, produce the parthenocarpic caryopses efficiently but unexpectedly at any concentration of 0.1, 1.0, 10.0 and 50.0 ppm of gibberellin failed to promote the growth of the ovary wall parthenocarpically. Above results indicate that in rice plants the effective growth substances to induce the parthenocarpy may be auxins and not gibberellins when they are applied at the stage of anthesis. Several workers have reported on the effectiveness of gibberellins in stimulating parthenocarpy in various plants. The reason why gibberellin does not display the same effect on the rice plants may be an interesting problem to be resolved in the near future. Furthermore, it was found that even in the control plots (emasculated and sprayed with distilled water) the parthenocarpic caryopses were observed frequently in two varieties used, especially in "Tokaiasahi", the latest maturing variety of all. This indicates that in rice plants there is possibility to induce the parthenocarpy without the pollination process and that in some varieties there seems to be enough endogenous auxin in the ovary at the stage of anthesis to promote the growth of the ovary wall by itself. The result previously reported by the writer that frequent parthenocarpic caryopses can be induced by gibberellin treated at the stage of young panicle primordium differentiation should be considered to be resulted not with the direct but the auxin-mediated effect of gibberellin during the pistillate organ development with or without pollination. Also, on the prevailing phenomenon of parthenocarpy in rice plants caused by an unfavourable low temperature, the endogenous auxin should be considered to be an important factor stimulating the ovary wall growth with or without pollination process.
- 日本作物学会の論文
- 1968-06-10
著者
関連論文
- 第11集 日本の畑作 : (その2)チャとその栽培
- 軟X線・画像解析法による草本表皮系組織の珪質化に関する研究 : 第2報 水稲における機動細胞珪酸体の葉内分布
- 除草剤ベンチオカーブに関する研究 : 第2報 処理時期ならびに処理濃度の相違がヒエの形態形成におよぼす影響
- 除草剤ベンチオカーブに関する研究 : 第1報 ヒエの外部形態におよぼすベンチオカーブの影響
- トウモロコシの分けつ頂穂における性表現と形態的変異について
- 68 葉身機動細胞における珪酸体の形成に関する研究 : 7. 栽培稲の採取地、品種および葉形による珪酸体頻度の比較
- 冷害によるイネの "零余子" 化現象について
- 低温条件下でジベレリンが水稲の穂諸器官の形態形成におよぼす影響
- 水稲における低温処理時期と形態形成的異常小穂の様相
- 79 低温処理とジベレリン処理がイネの花序および小穂の形態形成に及ぼす影響について
- 57 低温処理の時期とイネの花序および小穂の形態形成的異常との関係について
- 56 低温によるイネの花序および小穂の形態形成的異常について
- 低温処理の時期とイネの花序および小穂の形態形成的異常との関係について
- 低温によるイネの花序および小穂の形態形成的異常について
- 低温処理時期の相異がイネ小穂器管の分化および生長におよぼす影響
- 低温による水稲小穂の形態形成的異常の発現におぼよす鉄の影響
- オーキシンによる水稲のタペート異常肥大の誘発, とくに低温によるそれとの関連について
- 水稲小穂の低温による形態形成的異常に関する2, 3 細胞・組織的観察
- 水稲の形態形成におよぼすジベレリンの影響 : 第8報 特殊な品種 "赤穂" の小穂形成に及ぼす影響
- 異なる日長条件下でのイネ小穂の形態形成におよぼすジベレリンの影響 : 品種"赤穂"の場合
- 処理時期を異にする低温が水稲における異常小穂の発現におよぼす影響
- ジベレリンが水稲小穂の形態形成におよぼす影響の品種による差異 (予報)
- 水田雑草コナギ (Monochoria vaginalis Presl) の生態的研究
- イネの葉の毛茸に関する研究-とくにその品種間差異 (その 20)
- 84 イネの葉の毛茸に関する研究,とくにその品種間差異 : 第7報 毛茸の発生と粒形の関係 : バングラデシュの品種の場合
- 83 イネの葉の毛茸に関する研究,とくにその品種間差異 : 第6報 毛茸の発生と粒形の関係 : ネパールの品種の場合
- 除草剤ベンチオカーブに関する研究 : 第4報 ヒエにおよぼすベンチカーブの組織的影響
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 19)
- イネの葉の毛茸た関する研究 : とくにその品種間差異 (その 18)
- 93 イネの葉の毛茸に関する研究,とくにその品種間差異 : 第5報 バングラデシに於るAus,Transplant Aman,Broadcast Aman,Boroの比較
- 92 イネの葉の毛茸に関する研究,とくにその品種間差異 : 第4報 赤米の場合
- 除草剤ベンチオカーブに関する研究 : 第3報 陸稲におよぼすベンチオカーブの形態ならびに組織的影響
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 15)
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 14)
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 13)
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 12)
- イネの葉の毛茸に関する研究-とくにその品種間差異 (その 11)
- イネの葉の毛茸に関する研究-とくにその品種間差異 (その 10)
- イネの葉の毛茸に関する研究-とくにその品種間差異 (その 9)
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 17)
- イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異 (その 16)
- 77 イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異について : 第3報 品種間差異の地域性
- 76 イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異について : 第2報 朝鮮,中国,台湾及びネパールの場合
- 75 イネの葉の毛茸に関する研究 : とくにその品種間差異について : 第1報 日本,インド,スリランカ,バングラデシ,インドシナ,インドネシア及びフィリピンの場合
- イネの葉の毛茸に関する研究-とくにその品種間差異 : XXI 毛茸の発生と粒形との関係 (インドネシアの場合)
- イネ小穂の慣生化に関する研究 : 第9報 慣生化にともなう外頴の葉的変形
- 播種期を異にする飼料用トウモロコシの収量構成及び粗蛋白質含量におよぼす日長処理の効果
- 日長処理による晩期播飼料用トウモロコシの生産性向上に関する試み (予報)
- バングラデシュにおける稲遺伝資源研究施設の建設について
- 51 雲南とイネ,とくに葉毛の発生状況について
- 50 イネの葉毛の発生におよぼす温度の影響
- 49 わが国におけるイネの葉毛発生にみられる地域的変化
- 雲南・四川の旅 : 栽培稲の起源をたずねて
- 6. Gross Morphological and Histological Responses of Barnyardgrass and Upland Rice Seedlings to Benthiocarb
- イネの表皮系とくに Dermal Appendages に関する 2、3 の観察 (予報)
- 除草剤オキサジアゾンの選択殺草性について
- 除草剤オキサジアゾンの光活性化について
- 4E・10 イネの根カルスの無限培養(作物栄養(体内代謝))
- 白菜における茎頂 (Shoot Apex) の形態、構造に及ぼす温度の影響
- 白菜における葉の形態形成と温度 (予報)
- 除草剤の解毒に関する2,3の予備的実験
- イネ小穂の貫生化に関する研究 : 第7報 貫生形態の変化におよぼす GA および NAA の影響
- イネ小穂の貫生化に関する研究 : 第6報 土耕栽培による貫生体(Propagule)の発育
- イネ小穂の貫生化に関する研究 : 第5報 X線突然変異系統における貫生形態の季節的変化
- 窒素,燐酸,加里が水稲の Vegetative Shoot Apex の構造と生理におよぼす影響
- 乾燥処理により現われたトウモロコシの性表現の変化 (予報)
- トウモロコシの発根性状におよぼす土壌乾燥および X 線照射処理の影響 (予報)
- ジベレリンによるトウモロコシ雄性花序の雌性化について : その形態的観察
- トウモロコシの性表現におよぼすジベレリンの影響
- 冠水処理による水稲の所謂「ネノ」現象の発現について
- 冠水によるイネの異常小穂の発現について
- 突然変異無雌蕊イネの小穂の構造に関する 2.3 の観察
- 水稲花序の発育各期における 2,4-D 及びジベレリン処理が単為結果的頴果の出現におよぼす影響
- 2,4-D および cytokinin が水稲における穂の形態形成におよぼす影響 (予報)
- 植物ホルモンが水稲の単為結果穎果の誘発ならびに穎果の発育におよぼす影響
- 水稲の形態形成におよぼすジベレリンの影響 : 第10報 単為結果の誘発に関するNAAおよび2,4-Dとの比較
- 放射線による突然変異無雌蕊稲における小穂の構造の季節的変化
- 放射線による突然変異無雌蕊稲の外部形態的特性