水稲品種の光合成と耐肥性に関する研究 : 第1報 中生品種の光合成と耐肥性との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
When rice plants are supplied with a large amount of fertilizer, especially of nitrogenous one, increase in grain yield is not always proportional to the amount of applied manure, the response being different from variety to variety. The fact has been explained as the difference in "varietal adaptability for heavy manuring". According to Baba, three different characteristics of rice plant, namely, resistance to disease (rice blast), resistance to lodging, and morphological and physiological characteristics, are concerned with this adaptability. On considering the third characteristics, which are believed to, be associated with the adaptability in narrower meaning, we meet with two fundamental problems of different category: The first is how the pattern of dry matter production will be influenced, and the second is what changes will be brought about in the distribution or translocation of the matter produced, under heavily manured conditions. It is regarding the first problem that we have intended to carry out a series of experiments, in which the meaturement of photosynthesis and respiration, both under field and laboratory conditions, and of other plant factors concerning the dry matter production in the field were included. The present paper reports the results of experiments using the following six, medium-maturing varieties which are different in their adaptability for heavy manuring: Hokuriku No. 52 (most suitable for heavy manuring), Norin No. 25 (suitable), Yamakogane (suitable), Kiyosumi (less suitable), Chiba-asahi (less suitable), and Tamanishiki (least suitable). These were cultured on the paddy field under normal and double nitrogen supply. The results obtained may be summarized as follows: (1) The rate of promotion in the photosynthetic capacity, on field area basis, of the heavily fertilized plot to the normally fertilized plot was greater in varieties more suitable for heavy manuring than in less suitable ones. However, the rate of promotion in respiration, also on field area basis, was greater in less suitable varieties. The ratio, therefore, of photosynthetic capacity to respiration rate (P/R), which may be regarded as an index of efficiency in dry matter production, was higher in more suitable varieties than less suitable ones, when nitrogen was abundantly supplied. (2) The P/R ratio can be analysed into four factors; photosynthetic activity of unit leaf area (p_0), respiration rate of unit dry matter (r), light-receiving coefficient (f), and leaf area ratio (LAR), in the following way: As there exists the following equation among P, f, p_0 and the total leaf area (A), according to our previous work (Murata et al., 1957), P=Afp_0, the P/R ratio can be transformed into, P/R=fp_0A/rW=fp_0/r=A/W=fp_0/rLAR where W and r stand for the total dry weight of the plant, and its per unit respiratory activity, respectively. Through almost all the varieties used, it was found that by increasing nitrogen supply those varieties suitable for heavy manuring were more promoted or improved in their unit photosynthetic activity, LAR, and efficiency in receiving light, but not so much in their unit respiration rate, as compared wtih less suitable varieties. It was concluded that the P/R ratio was determined by the composit effect of all these changes in the four factors and it was suggested that varieties more suitable for heavy manuring can produce dry matter more efficiently than less suitable ones in the field under heavy manuring.
- 日本作物学会の論文
- 1962-05-01
著者
関連論文
- 水稲の光合成作用の研究 : 第6報 水稲品種の光合成特性 (第115回 講演会)
- 水稲の光合成に関する研究 : 第4報 : 圃場光合成能力構成因子とその時期的変化
- 水稲の光合成に関する研究 (第3報)
- 水稲の光合成に関する研究 (第2報)
- 水稲の光合成に関する研究
- 作物の呼吸作用に関する研究 : (第6報) 水稻根に対する地上部からの酸素の供給
- 作物の呼吸作用に関する研究 : (第5報) 移植及び直播栽培に於ける水稻体の呼吸作用
- 生育時期および生育条件による水稲の内生ジベレリンの変化
- コンニャクの光合成,呼吸および球茎乾物重に対する遮光の影響
- 水稲の冠水抵抗性に関する研究
- 熱帯稲の生育の季節的変化 : 第1報 草丈, 分げつ, 植物体重および葉面積に対する環境条件の影響
- 43 熱帯におけるインド稲の生育に及ぼす季節の影響 : I. 形態, 乾物重, 葉面積などの季節的変化
- ニジェールの農業の現状とその制約要因
- 日本の国際農業技術協力史のとりまとめ
- 農林水産業におけるプロジェクト方式技術協力-3-
- 農林水産業におけるプロジェクト方式技術協力-2-
- 農林水産業におけるプロジェクト方式技術協力-1-
- 窒素肥料に対するインド稲と日本稲の生理,形態的性質の反応の差異〔英文〕
- 日本稲とインド稲品種の頴果の登熟日数の差異〔英文〕
- 酸素不足条件下における日本稲とインド稲の発芽,初期生長および呼吸の差異〔英文〕
- インド稲の非感光性品種における苗代日数と不時出穂性との関係〔英文〕
- 自動送り機構を備えた, 新しいデジタル型自動葉面積計
- 農林水産業におけるプロジェクト方式技術協力(その4)
- 34 コンニャクの物貭生産に関する研究 : (2) 遮光・無遮光下の光合成・呼吸速度特性と球茎収量
- 熱帯稲の生育の季節的変化 : 第2報 収量および収量構成要素に対する環境条件の影響
- タイ国の乾期高温時にみられるインド稲新品種の空籾の異常発生
- 44 熱帯におけるインド稲の生育に及ぼす季節の影響 : II. 収量及び収量構成要素の季節的変化
- 水稲ジベレリン様物質の消長に関する研究 (第143回講演会)
- 水稲の開花生理に関する研究 : 2. 花成誘導におよぼす核酸代謝阻害物質の影響
- 水稲の開花生理に関する研究 : (1) 花成刺激の生成と移動について
- 水稲の生育調節
- 水稲の開花生理に関する研究 (2) : 花成刺激の生成と移動について (第141回講演会)
- 小麦の花成誘導におよぼすGrowth retardant の影響, 特にジベレリンとの関連について (第140回講演会)
- 水稲の花成誘導におよぼす核酸代謝阻害物質の影響 : 水稲の開花生理に関する研究 (1) (第139回講演会)
- 水稲品種の光合成と耐肥性に関する研究 : 第3報 品種の光合成特性と乾物生産・登熟との関係
- 水稲の葉面当り光合成能力の品種間差異と乾物生産
- 水稲品種の光合成特性と登熟との関係 (第138回講演会)
- 水稲の葉面当り光合成能力の品種差異と乾物生産 (第138回講演会)
- 水稲の冠水被害に関する研究(予報)
- 水稲の光合成に関する研究 : 第14報 水稲の物質生産および収量に及ぼす白色マルチングの効果
- 水稲の光合成に関する研究 : (第8報) 肥料条件及び栽植密度を変えた場合の水稲の乾物生産と圃場光合成, その構成因子及び呼吸作用との関係 (第117回 講演会)
- 水稲の光合成に関する研究 : (第7報) 肥料条件及び栽植密度を変えた場合の水稲の光合成作用
- 水稲葉身の光 : 光合成曲線について
- 印度稲の光合成に関する研究
- 20 光合成と水稲品種の耐肥性
- 水稲品種の光合成と耐肥性に関する研究 : 第2報 早生品種の光合成と耐肥性との関係
- 水稲品種の光合成と耐肥性に関する研究 : 第1報 中生品種の光合成と耐肥性との関係
- 水稲品種の耐肥性と光合成に関する研究 : 第2報 早生品種の耐肥性と光合成との関係 (第132回 講演会)
- 水稲品種の耐肥性と光合成に関する研究 : 第1報 中生品種の耐肥性と光合成との関係 (第132回 講演会)
- 水稲の光合成に関する研究 : 第12報 肥料三要素供給量と光合成能力との関係
- 水稲の光合成に関する研究 : 第11報 水稲品種の生育前期における受光能率と乾物生産との関係
- 水稲の光合成に関する研究 : 第10報 水稲品種の光合成特性と乾物生産