11 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第11報 タイ北部チェンマイ平原における環境保全型稲作体系
スポンサーリンク
概要
著者
-
谷山 鉄郎
三重大学生物資源学部
-
池田 勝彦
三重大学生物資源学部
-
池田 勝彦
三重大農
-
Suthat J.
Faculty of Agriculture Chiang Mai University
-
Suchart J.
Faculty of Agriculture Chiang Mai University
-
Boonlert G.
T.C.C. Cosmo Corp. LTD
関連論文
- 出穂後のイネにおける穂の水分状態と通水性の変化
- 人工酸性雨の散布部分の違いがダイズの生長と共生窒素固定におよぼす影響
- 117 酸性雨がダイズの生育・収量におよぼす影響
- 116 酸性雨がダイズの光合成・根粒着生および窒素固定におよぼす影響
- 穂の水ポテンシャルとイネの水ストレス感受性との関係
- 栽植密度と施肥法の違いが冷夏条件下のイネ登熟に及ぼす影響
- 水ストレスを与えたイネの水ポテンシャルの回復
- 穂ばらみ期のイネ幼穂に付着する水滴の日変化
- 98 穂ばらみ期におけるイネ幼穂の付着水の日変化
- 水稲の光合成速度に及ぼす二酸化硫黄の影響の品種間差異(収量予測・情報処理・環境)
- 水稲の光合成速度に及ぼす二酸化硫黄の影響の適切な測定方法(作物生理・細胞工学)
- 水耕栽培における生育期別のフッ素処理とイネの生育との関係(収量予測・情報処理・環境)
- 土耕栽培における土壌フッ素濃度とイネの生育との関係(収量予測・情報処理・環境)
- 丹波ヤマノイモ栽培におけるウイルスフリー利用による増収効果とヤマノイモモザイクウイルス罹病個体の実用的な判別法 (栽培)
- 土耕栽培におけるかんがい水中のフッ素とイネの生育との関係
- 水耕栽培における培養液中のフッ素濃度とイネの生育およびフッ素含量との関係
- 丹波ヤマノイモの効率的な種イモ生産のための栽培条件
- 水耕栽培における培養液中のフッ素濃度とイネの生育との関係
- 種イモ重と栽植密度が丹波ヤマノイモ多収品種の収量形質に及ぼす影響
- 28 栽植密度が丹波ヤマノイモ多収品種の収量形質に及ぼす影響
- 環境問題と人権問題研究会 データから見た地球の温暖化とその影響
- ゴルフ場排水中の農薬および肥料成分の事態調査
- III. 大気汚染物質の移流拡散とその作物生産に及ぼす影響 : 地球環境問題の相互関連性 (広がる地球環境問題と作物学 : 研究の方向を探る)
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第4報 インドデカン地方の雨季における改良品種と在来品種の生育
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第3報 簡易光合成測定法によるインド栽培水稲の光合成速度
- 韓国光陽湾周域における大気汚染の状況と樹木活力度との関係
- 韓国南海地区のニンニク栽培の現状とその大気汚染感受性
- 韓国光陽地域における大気汚染と植物活性度調査
- 茶樹における樹齢の進行および多肥条件下での窒素吸収特性
- 多肥茶園土壌中の無機態窒素の動態ならびに減肥過程における一番茶アミノ酸含量の変化
- 茶園における多肥栽培の実態と土壌の酸性化および根の成長阻害
- 景観形成植物,ワイルドフラワー芽生えの定着における胚軸毛の役割
- 水稲の光周反応における明暗識別について (I)
- 82 水稲の花芽形成に関する研究 : 23. 延長および短縮変化する暗期の花成誘導効果
- 12 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第12報 タイ北部チェンマイ平原における水稲から水田への窒素, りん酸, カリの還元量
- 11 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第11報 タイ北部チェンマイ平原における環境保全型稲作体系
- 水稲における通気組織と通気組織系に関する解剖学的ならびに生態学的研究
- 4 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第10報 タイの水稲品種と低経費のIndica稲の生産性
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第5報 インドにおける数種栽培稲の収量および収量構成要素
- 24 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第9報 インド型および日本型栽培稲の収量および収量構成要素
- 23 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第8報 インド型および日本型栽培稲の生育特性
- 88 アゾラ, 微生物およびゼオライトを用いた水稲の栽培技術の比較研究
- 国内外の環境問題のとりくみ 群馬県安中製錬所周辺で進む農地の重金属再汚染
- 屋久島の自然環境と世界自然遺産 : 屋久杉の貧栄養と長寿の謎
- I.話題提供 : 1.作物生産に及ぼす汚染物質の影響と環境保全型栽培法の模索(チャの環境保全型栽培技術体系の確立と品質評価)
- 奄美群島・沖永良部島における起源別窒素の地下水への負荷率
- 数種農薬の水中における分解
- 作物生産に及ぼす汚染物質の影響と環境保全型栽培法の模索
- 27 種イモ重が丹波ヤマノイモ多収品種の収量形質に及ぼす影響
- 122 水稲の花芽形成に関する研究 : 22. コシヒカリの日長依存特性
- 121 水稲の花芽形成に関する研究 : 21. 分げつ茎の独立性(II)
- 62. 水稲の花芽形成に関する研究 : 20. 分げつ茎の独立性(I)
- 61. 水稲の花芽形成に関する研究 : 19. 花成誘導反応の温度依存特性(II)
- 77 水稲の花芽形成に関する研究 : 18. 花成誘導反応の温度依存特性(1)
- 74 水稲の花芽形成に関する研究 : 17. 遠赤色光の混合による花成促進
- 68 水稲の花芽形成に関する研究 : 16. 薄明の影響(I)
- 84 水稲の花芽形成に関する研究 : 15. 早期栽培用品種の日長感応
- 83 水稲の花芽形成に関する研究 : 14. 幼苗時の日長感応力ならびにエイジングにともなうその変化
- 69 水稲の花芽形成に関する研究 : 13. 近赤外光 (FR) 照射による花成促進効果
- 二酸化硫黄が水稲の光合成速度に及ぼす影響の適正な判断時期と方法
- 158 異なる施肥条件で栽培された水稲の光合成速度におよぼす2酸化硫黄の影響
- 11-34 群馬県安中地区におけるオオムギの重金属汚染(11.環境保全)
- 水稲根の形態形成と出液速度におよぼす土壌中フッ素の影響
- ムギ類の 2 酸化硫黄耐性
- 東海丘陵要素植物群落の保全生態学的研究 : 保全・修復とその管理に関する研究(2) 中部大学恵那キャンパス内及びその周辺部の昆虫種調査
- 環境評価プロジェクト(生物機能開発研究所プロジェクト報告)
- 水稲根の分枝根密度, 呼吸速度および出液速度に及ぼす水耕液中フッ素の影響
- 水稲の生育・収量におよぼす低濃度フッツ素液の影響
- 104 水稲の生育・収量におよぼす低濃度フッ素の影響
- 土耕栽培における水稲の生育・収量におよぼすフッ素の影響
- フツ化水素液が水稲の光合成・生育および収量におよぼす影響
- 東海丘陵要素植物群落の保全生態学的研究 : 保全・修復とその管理に関する研究(1)恵那キャンパス内及びその周辺部の植物種調査
- 新環境プロジェクト(生物機能開発研究所プロジェクト報告)
- ゴルフ場排水中の肥料成分の流出特性と環境への負荷量
- ゴルフ場における全窒素, 全リンの流出負荷特性
- ゴルフ場排水の農薬・肥料成分による水質汚染
- ヒメダカにおよぼすゴルフ場使用農薬の複合致死毒性
- ゴルフ場排水中の農薬・化学肥料について
- 13 丹波ヤマノイモ多収系統の育成と収量形質について
- 集約的農業地域・奄美群島沖永良部島における地下水への農薬混入
- 54 水稲の花芽形成に関する研究 : 9. 暗期前に与えられた近赤外光の影響
- 53 水稲の花芽形成に関する研究 : 8. 暗期反応の光感受性-光中断効果(2)
- 41 水稲の花茅形成に関する研究 : 7. 暗期反応の光感受性 : 光中断効果(1)
- ムギ類の光合成速度に及ぼす二酸化硫黄の影響
- 擬似酸性雨がダイズの根粒活性と生育・収量におよぼす影響
- 109 水稲の光合成速度におよぼす二酸化硫黄と温暖化の影響
- ペルー国リマ市における大気汚染調査
- ライカ LI-6400 を用いた植物の大気汚染影響実験装置への転用
- 日本作物学会々長就任にあたって
- 47 人工酸性雨およびオゾンの複合暴露が水稲の生育におよぼす影響
- トウモロコシの生育に及ぼす高温処理の影響
- 沖永良部島のサンゴ石灰岩地域における集約的畑作と地下水硝酸態窒素の動態
- 沖永良部島における農業形態と地下水の硝酸態窒素濃度の分布
- シンポジウム 明日の作物学 : 新しい地平を求めて
- 土壌改良資材(ノーゲン)施用が作物の生育に与える影響
- 湾岸戦争によるペルシャ湾への原油流出並びに口シア船籍夕ンカー・ナホトカ号事故による日本海沿岸重油汚染と生物への影響
- 擬似酸性雨によるアサガオ花弁の脱色反応とその変動要因に関する研究
- 硫酸酸性, 擬似酸性および硝酸酸性雨が水稲の生育・収穫におよぼす影響