茶樹における樹齢の進行および多肥条件下での窒素吸収特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
定植後4年生の茶園を供試し, その後3年間施肥窒素量を変え, 窒素の吸収利用を堀取り法により追跡するとともに, 多肥栽培茶園(年間窒素施肥量293kg/10 a)における秋肥, 春肥, 夏肥の施肥窒素(^<15>N)吸収量を測定した. 実験開始初年度である定植5年生樹の年間乾物生産量は, 施肥量の増大にともない多くなったが, 成園化のための仕立てにより翌年には急減し, 7年生樹の乾物生産量は5年生樹の約半分となった. 180 kgN/10 aの多肥区での年間乾物増加量は年とともに低下し, 7年生樹では施肥区間で差は認められなかった. 5年生樹の10a当たり窒素吸収量は30〜43kgと多かったが, 7年生樹では成園化にともなう成長速度の低下とともに吸収量も減少し23〜27kgであった. そして, これら窒素吸収量のうち10kg程度は有機物などの分解による土壌窒素に由来するものと推定した. 7年生樹の施肥窒素吸収利用率は10a当たり窒素施用量が60, 120, 180kgのとき, それぞれ21.5, 13.8, 9.6%と多施肥に伴い減少した. また深耕等の影響により, 特に秋肥窒素(^<15>N)の吸収量は極めて少なく, 一番茶新芽への寄与率は5〜10%であった. なお, 秋, 春肥窒素とも施肥量が多いほど^<15>N吸収量は多く, 葉への蓄積が大となった. しかし秋堀取り調査時の主幹, 大根, 中細根の窒素濃度は施肥量が多いほど低い傾向が認められた. これは多肥により施肥部の畦間から株元まで広範囲にわたり根が濃度障害を起し, その後の施肥窒素の吸収が抑制された結果と考えられた.
- 日本作物学会の論文
- 1996-03-05
著者
関連論文
- 穂の水ポテンシャルとイネの水ストレス感受性との関係
- 栽植密度と施肥法の違いが冷夏条件下のイネ登熟に及ぼす影響
- 水ストレスを与えたイネの水ポテンシャルの回復
- 穂ばらみ期のイネ幼穂に付着する水滴の日変化
- 98 穂ばらみ期におけるイネ幼穂の付着水の日変化
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第4報 インドデカン地方の雨季における改良品種と在来品種の生育
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第3報 簡易光合成測定法によるインド栽培水稲の光合成速度
- 茶樹における樹齢の進行および多肥条件下での窒素吸収特性
- 多肥茶園土壌中の無機態窒素の動態ならびに減肥過程における一番茶アミノ酸含量の変化
- 茶園における多肥栽培の実態と土壌の酸性化および根の成長阻害
- 景観形成植物,ワイルドフラワー芽生えの定着における胚軸毛の役割
- 水稲の光周反応における明暗識別について (I)
- 82 水稲の花芽形成に関する研究 : 23. 延長および短縮変化する暗期の花成誘導効果
- 12 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第12報 タイ北部チェンマイ平原における水稲から水田への窒素, りん酸, カリの還元量
- 11 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第11報 タイ北部チェンマイ平原における環境保全型稲作体系
- 水稲における通気組織と通気組織系に関する解剖学的ならびに生態学的研究
- 4 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第10報 タイの水稲品種と低経費のIndica稲の生産性
- 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第5報 インドにおける数種栽培稲の収量および収量構成要素
- 24 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第9報 インド型および日本型栽培稲の収量および収量構成要素
- 23 熱帯地域における稲作およびその生態生理学的研究 : 第8報 インド型および日本型栽培稲の生育特性
- 122 水稲の花芽形成に関する研究 : 22. コシヒカリの日長依存特性
- 121 水稲の花芽形成に関する研究 : 21. 分げつ茎の独立性(II)
- 62. 水稲の花芽形成に関する研究 : 20. 分げつ茎の独立性(I)
- 61. 水稲の花芽形成に関する研究 : 19. 花成誘導反応の温度依存特性(II)
- 77 水稲の花芽形成に関する研究 : 18. 花成誘導反応の温度依存特性(1)
- 74 水稲の花芽形成に関する研究 : 17. 遠赤色光の混合による花成促進
- 68 水稲の花芽形成に関する研究 : 16. 薄明の影響(I)
- 84 水稲の花芽形成に関する研究 : 15. 早期栽培用品種の日長感応
- 83 水稲の花芽形成に関する研究 : 14. 幼苗時の日長感応力ならびにエイジングにともなうその変化
- 69 水稲の花芽形成に関する研究 : 13. 近赤外光 (FR) 照射による花成促進効果
- 三重県北勢地域における茶樹栽培実態調査からの一考案
- 15 木曽岬干拓土壌の畑土壌化に関する研究(第6報) : 土壌の種類とその特性について(中部支部講演会要旨(その1))
- 1 大豆に対する深耕と土壌養分の改善について(中部支部講演会要旨(その1))
- 北勢地域における多肥栽培茶園の土壌溶液法による実態解析-3-茶園土壌溶液の花粉管伸長法による検定
- 三重県北勢地域における多肥栽培茶園の土壌溶液組成
- 北勢地域における多肥栽培茶園の土壌溶液法による実態解析-2-強酸性茶園土壌の酸性要因と酸性矯正
- 19 三重北勢地域における多肥茶園の施肥改善(第3報) : 強酸性茶園土壌の酸度矯正と施用石灰の消長(中部支部講演会要旨(その1))
- 8-39 三重北勢地域における多肥茶園の施肥改善(第4報) : 減肥が土壌溶液および茶樹に与える影響(8. 畑・草地および園地土壌の肥沃度)
- 北勢地域における多肥栽培茶園の土壌溶液法による実態解析-1-調査圃場の土壌条件と土壌溶液濃度と土壌成分濃度との関係
- 8.三重北勢地域における多肥茶園の施肥改善(第2報) : 土壌溶液濃度の年間変動と施肥(中部支部講演会講演要旨(その1))
- 1 木曽岬干拓土壌の畑土壌化に関する研究(第4報) : 砂埋立て土壌の排水について(中部支部講演会講演要旨(その3))
- 7 三重北勢地域における多肥茶園の施肥改善(第1報) : 施肥,土壌成分と土壌溶液濃度(中部支部講演会講演要旨(その2))
- 5 木曽岬干拓土壌の畑土壌化に関する研究(第3報) : 明渠がヘドロ土壌の物理性 化学性に及ぼす影響(中部支部講演会講演要旨)
- 54 水稲の花芽形成に関する研究 : 9. 暗期前に与えられた近赤外光の影響
- 53 水稲の花芽形成に関する研究 : 8. 暗期反応の光感受性-光中断効果(2)
- 41 水稲の花茅形成に関する研究 : 7. 暗期反応の光感受性 : 光中断効果(1)
- 4 木曽岬干拓土壌の畑土壌化に関する研究(第2報) : 鉛イオン電極を用いたSO^_4の分析の検討と土壌及び土壌溶液のSO^_4濃度の推移(中部支部講演会講演要旨)
- チャ新品種"みえ緑萌1号"の育成
- 水稲新品種「みえのえみ」の育成・普及と遺伝子組換え技術への取り組みについて
- II.総合討論(チャの環境保全型栽培技術体系の確立と品質評価)