走査電子顕微鏡によるイネ花粉の発育に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
イネ花粉の発育は,雄性不稔および花粉育種の観点から興味深い課題である. 本研究では,走査電子顕微鏡をもちいて,花粉の発育をその表面微細構造の変化の側面から研究した. またとくに,タペート細胞の表面構造変化と花粉の発育との関係についても注目した. 四分子期の小胞子の表面は,はじめ滑面であり,この時期のタペート細胞の表面も同様に滑面の構造を示すが,のちに小胞子表面に多数の粒状構造が現われると,タペートの表面にも,この細胞からの分泌物と考えられる隆起が見られ,さらに球形あるいは楕円形の構造が表面に付着するようになる. 花粉の発育が進み,発芽孔をタペート細胞に密着させて花粉が葯壁にそって並ぶ時期になると,花粉表面に物質が集積する. さらに花粉が成熟すると,花粉表面に粒状体,または2ないし4個の粒状体が集まった構造が見られる. この時期のタペート細胞の表面には,小さなとげをもった球状体(Orbicule)と思われる構造が多数現われる. 以上の如き観察結果から,小胞子および花粉の表面とタペート細胞の表面構造との関係を,花粉の発育に関連して論議した.
- 日本作物学会の論文
- 1979-12-30
著者
関連論文
- X線マイクロCTスキャナによる日本型イネ下位枝梗着生部における穂軸維管束走向の非破壊的測定
- 「赤米の博物誌」, 小川正巳・猪谷富雄著, 大学教育出版, 岡山市, 2008年1月発行, 183頁, 2,310円
- 組織・細胞の形態研究で気付いたこと(作物の形態研究法 : マクロからミクロまで,連載ミニレビュー)
- 「作物の形態研究法」の連載を開始するに際して
- シンポジウム1 糖質の転送と転流について(日本作物学会第217回講演会ミニシンポジウム)
- 「植物生理学分子から個体へ」幸田泰則・桃木芳枝編著, 三宅博・大門弘幸共著, 三共出版, 東京, 2003年10月, 224頁, 本体2600円
- 1. 「はじめに」 : イネ穎花の維管束と対称性(ミニシンポジウム(1) : 「糖質の転送と転流について」)
- イネ・ムギの穂首維管束と子実形成(シンポジウム3)(日本作物学会第215回講演会ミニシンポジウム要旨)
- Impact factorとCited half-lifeについて
- 『はじめに』 : 葉身維管束と穂軸維管束
- イネにおける葉身傾斜の調節機構(続)
- 「シンポの終了に際して」Lamina Joint Cellの形態、特に微小管の分布と走向
- ピラゾレート除草剤によるミズガヤツリの光合成細胞内プラスチドの傷害
- イネにおける葉身傾斜の調節機構
- 細胞壁分解酵素処理により示された, イネカルス表層の多様性に関する光学顕微鏡及び走査型電子顕微鏡による研究
- 「シンポの開始に際して」葉身傾斜研究の意義と歴史
- 広範な分野からの会員増を期待して
- イネ科作物の器官形成, その形態学的視点
- 作物組織表層細胞の細胞外基質の種類に関する研究
- 開花直前のイネ反足細胞の微細構造とくに同心円状の小胞体に注目して
- イネ胚の幼根形成に関する解剖学と徽細構造, 体細胞胚発生研究への試み
- 走査電子顕微鏡観察に用いるプロトプラスト試料調製法の評価
- 植物体再分化過程のアフリカイネカルスの微細構造変化
- プロトプラストの細胞壁形成及び細胞分裂に対する細胞融合処理の影響
- アブシジン酸および高浸透圧物質によるサトウキビ体細胞胚の発達と貯蔵物質の蓄積の制御
- イネ胚における茎頂分裂組織の確定と幼芽形成に関する光学顕徽鏡および電子顕微鏡的研究
- イネ球状胚の微細構造, とくに表皮系の分化に関連して
- イネ初期胚の微細構造と分裂様式
- イネ胚腹側器官の発生と発芽時の形態変化に関する走査電子顕微鏡観察
- イネ球状胚の超微形態に関する研究
- 144 イネ幼胚の超微形態 : 受精後から球状胚まで
- イネの胚発生に伴う胚盤上皮細胞の発達, 化学固定法と凍結置換法による研究
- 109 作物細胞における急速凍結置換法と化学固定法の比較
- 140 イネ胚乳細胞の発達初期における電子顕微鏡観察
- 129 イネ胚盤上皮細胞の発達過程に関する形態学的研究
- 111 イネの幼胚における器官形成の光学顕微鏡および走査電子顕微鏡観察
- 141 イネの維管束周辺部からの脱分化に関する組織学的研究
- 二培地法によるイネ分離根の生長に対するアプサイシン酸効果とフィガロンの関係
- ブラシノライドによるイネ分離根の生長反応とフィガロン及びジベレリン酸の関係
- 種子根をつけた長期培養イネ胚盤の微細構造
- イネ分離根二培地培養法および発芽種子における胚盤の微細構造
- 二培地法により生長調整物質を与えたイネ分離種子根の生長
- 開花後におけるイネ卵装置の微細構造
- 葉の排水組織の徽細構造に関する研究 : 第2報 イネ(Oryza sativa)葉の先端
- 葉の排水組織の微細構造に関する研究 : 第1報 コムギ(Triticum aestivum) 葉の先端
- トウガラシの無菌培養組織におけるミクロボディの存在について
- ヨウサイ (Ipomoea aquatica) 葉からのプロトプラストの分離
- 56 ヨウサイ(___- ___-) およびサツマイモ葉からのプロトプラストの分離ならびに細胞融合
- イネカルスの緑化部位形成に対するオーキシンとサイトカイニンの影響
- イチゴ葯培養における再生過程の細胞の微細構造
- ヒエカルス細胞の微細構造
- イネ苗の葉身傾斜に対する単色光の効果
- イネ苗の葉身傾斜に対する単色光の効果
- 24 オオムギ未熟胚由来カルスの形状観察と分化能について
- パンジー葉肉プロトプラストと野生ビオラ葉柄カルスプロトプラストの電気融合体の微細構造
- 115 イネカルス表面粘性物質について
- 酵素処理におけるイネカルス表面構造の変化について
- 117 イネおよびレタスプロトプラストの細胞融合過程の観察
- 植物プロトプラストの SEM 観察について
- 142 Rhodamine 123染色法による植物細胞中のミトコンドリアの所在ならびにその変化
- セラミック支持材を用いた液体培地におけるイネカルスの生長と分化
- イネおよびレタスカルスの器官分化に対するココナッツウォーターおよびココナッツクリームの影響
- イネ葯培養によるカルス誘導と品種の穂ばらみ期耐冷性との関係
- イネカルスの再分化に伴う2,3の加水分解酵素の変動
- イネカルスの茎葉分化に伴う細胞内顆粒の光学顕微鏡観察
- ジベレリンにより促進された矮性イネカルスの生長過程における加水分解酵素活性の変化
- イネカルスにおけるアミラーゼアイソザイムの特性と品種間差異
- 倭性種および正常種イネカルスの生長におけるジベレリン要求性について
- 31 イネカルスにおけるジベレリン反応の合成培地と複合培地による差異
- イネ胚起源カルスからの器官形成に対するカイネチンの効果
- イネカルスからの器官形成におよぼすカイネチンの影響
- イネの葉身傾斜速度の品種間差異
- イネの葉身傾斜速度の研究に関する新しい実験系の確立
- コーヒー体細胞胚の細胞組織学的研究 : 微細構造的側面
- ダイズプロトプラストの細胞壁形成並びに細胞分裂に関する微細構造の解析
- アラビカコーヒーの葉の解剖学的研究, 特にドマチアに関連して
- 蛍光及び走査電子顕微鏡によるダイズプロトプラストの細胞壁形成並びに細胞分裂に関する研究
- コーヒー体細胞胚発生の走査電子顕微鏡による研究
- レーザ光による植物細胞への色素導入および形態的変化について
- イネ葯培養におけるカルス形成と植物体再生に関する細胞・組織学的研究
- イネ葯培養における置床葯の徽細構造と花粉起源カルス誘導頻度の関係
- 走査電子顕微鏡によるイネ花粉の発育に関する研究
- 80 イネカルスからの茎葉形成に関する組織学的観察
- アマリリス鱗片葉における脱分化と再分化に関する研究
- 走査電子顕微鏡によるイネ花粉の発育に関する研究
- 11. イネカルスにおける分化の化学調節
- イネラミナジョイント内の澱粉粒平衡石について
- イネ胚のカルス化にともなう組織、細胞の変化について
- イネカルスの発育と不定根形成過程の組織学的研究
- イネカルスの茎葉形成過程に関する形態学的研究
- 60 イネカルスの発育と不定根形成過程の組織学
- イネカルスにおける莖葉形成過程の形態変化について
- 60 イネカルスにおける茎葉形成過程の形態変化について
- 作物生産における先端技術(I) : 作物研究からみたバイオテクノロジー
- トウモロコシ葉からのブロトプラストの分離と生体染色
- 水稲の葉身基部の伸長に対する抗生物質の影響
- レーザ式セルプロセッサによる植物細胞への色素導入
- イネの根におけるカルスの形成と生長のセルロース阻害剤2, 6-dichlorobenzonitrileによる促進
- イネ切断根の内鞘細胞における分化と脱分化に関する細胞学的研究
- イネ種子からのカルス形成に関する組織学的研究