水稲花粉の発育生理学的研究 : 第2報 花粉の発育とアミノ酸代謝
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The relation between the changes of amino acid metabolism and the structural alteration with special reference to the behavior of the vegetative and generative nucleus during pollen development were studied. At the one nuclear period no distinct difference was found in amino acid composition between anthers and other plant tissues and organs. In binuclear period in which a microspore nucleus divided into two nuclei, a vegetative nucleus and a generative one, the proline content comes to higher than that of other amino acids in anthers. At the middle of binuclear period proline was found to occupy about 20% of all amino acid content, indicating that the special feature of amino acid metabolism in pollen begins under the occurrence of a vegetative and a generative nucleus. At the beginning of trinuclear period having one vegetative nucleus and two sperm nuclei, proline was found to reach an amazing high content as like 50% of total amino acids in anthers. Thus accumulated synthesis of proline, known as the characteristic of amino acid metabolism in pollen, appears established at the trinuclear period. Activity of nuclei in pollen was examined by the size of nucleolus after acetocarmine staining since it has been considered as an indicator of the physiological activity of nucleus. At the one nuclear period, a large nucleolus just like as that of meristematic cells was found in a microspore nucleus. In the time when a microspore nucleus divided into a vegetative and generative nucleus, a nucleolus of the former was larger than that of the latter. With the occurrence of two sperm nuclei, the size of a nucleolus in vegetative nucleus began to decrease and the configuration of nucleus was obscure and its nucleolus disappeared in the day before flowering. On the contrary, nucleoli of two sperm nuclei derived from a generative one, were large and clear since then. On the basis of these results, it was assumed that the establishment of the special feature of amino acid metabolism in pollens and the occurrence of generative or sperm nucleus are correlated each other in time, and the accumulated production of proline may be regulated by the sperm nuclei, judging from the behavior of nucleolus
- 日本作物学会の論文
- 1976-03-30
著者
関連論文
- 過りん酸石灰の局所施肥がヒエの根系構造に及ぼす影響
- 水稲の生殖生長期に与えた^Nの穂上分布と粒内分布
- Astragalus mongholicus BUNGE 根の生育に及ぼす土壌環境の影響
- In vivo と in vitro におけるイネ根系形質発現の個体変異
- ジャポニカ/インディカF_1雑種水稲における根系発達の雑種強勢
- ジャポニカ/インディカF_1雑種水稲の雑種強勢とその節根の機能
- ^Cと^Nのダブルトレーサー法による水稲の葉から根系への炭素と窒素の転流の研究
- 79 イネの主要根系形質における遺伝的変異に関する研究(とくに主成分分析を用いたイネ根系構造の比較・分類について)
- 121 水の通導性からみた陸・水稲根系における導管発達の定量的比較解析
- イネの主要根系形質における遺伝的変異に関する研究
- 122 イネの主用根系形質における遺伝的変異に関する研究
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第 8 報短日・窒素追肥処理が不稔発生と花粉の発育におよぼす影響
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第 7 報窒素過剰追肥による不稔発生と花粉の発育との関係
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第3報 減数分裂期の窒素過剰追肥が花粉の発育とアミノ酸代謝におよぼす影響
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第2報 花粉の発育とアミノ酸代謝
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第 6 報窒素過剰追肥によるアミノ酸異常代謝
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第 5 報花粉の発育とアミノ酸代謝
- 水稲花粉の発育生理学的研究 : 第 4 報窒素過剰追肥が水稲葯の窒素代謝におよぼす影響
- 水稲根における皮層崩壊現象と側根発育について
- 水稲種子根における側根群の発育生理学的研究
- 水稲根における皮層崩壊現象の発育生理学的研究
- 冬作イネ科作物の耐湿性・耐早性に関する比較作物学的研究
- 作物の根系の構造と機能に関する研究 : 26. ダイズの根系発達に及ぼす土壌水分の影響
- イネ科作物の根系の乾物重測定に及ぼす土砂の混入の影響
- イネ科作物の主軸根における皮層内厚壁組織の発達
- イネ科作物の根系構造の比較
- 96 作物の耐旱性における根系発達の意義 : 根系発達程度の異なるイネ品種の生育に伴う水通導抵抗の変化
- 米の粒質に関する研究 : 第3報 米の搗減りに関する作物学的研究
- 米の粒質に関する研究 : 第1報 米粒の硬度分布と二, 三の形質との関係
- 米の分類の一要素 (第134回 講演会)
- 94 数種のマメ科作物の根系発達 : 3. 生育季節による主根生長の変動
- 93 数種のマメ科作物の根系発達 : 2. 土壌水分ストレス条件の主根の生長に及ぼす影響
- 葉身透明化法による水稲第2葉身の結合脈の観察
- イネ品種の根系形質の可塑性評価
- 作物の根系の構造と機能に関する研究 : 24. 湛水土壌に対する夏作イネ科作物の生長反応の比較
- 水稲子実の発育初期における組織発生と多糖類の動態
- 水稲種子の発育について : とくに発育初期における「多糖類」の動態
- サツマイモの根の周皮の起源
- サツマイモ (Ipomoea batatas LAM.) の根の生長にともなう周皮形成
- イネめばえの根系生長に対する光照射の影響
- ダイズの根系発達に及ぼす土壌水分の影響
- 105 数種のマメ科作物の根系発達 : 1. 主根の生長
- イネ科作物の節根軸における保護組織の向頂的木質化の進行に及ぼす土壌水分条件の影響
- 発根能力からみた真作イネ科作物の湛水条件における生育反応の比較
- 作物の根の乾物重測定精度におよぼす土壌の混入の影響
- 夏作イネ科作物の耐湿性・耐旱性程度に関する種間比較
- 作物の根系の構造と機能に関する研究 : 22. イネ科作物の根系の発達と土壌水分との関係 : とくにモロコシの根系について
- 43. イネ科作物の根系構造の比較形態学
- 異なる播種密度条件下における水稲葉身の脈理
- 1979 年御岳噴火の降灰による農林地の被災の調査ならびに降灰実験
- 水稲の穂の発育に関する研究 : 第3報 稔実初期に与えた重窒素(^N)標識のアンモニア態窒素の転流と分布
- 水稲胚乳の発育生理 : 2 発育初期の胚乳核の DNA 量
- 水稲の穂の発育に関する研究 : 第2報 穂上位置別頴果の窒素集積パターンに及ぼす出穂期窒素追肥の影響
- 水稲の穂の発育に関する研究 : 第1報 穂上位置別にみた穎花の発育の特徴
- 水稲胚乳の発育生理 : 1 発育初期の胚乳核の DNA 量と胚乳の構造
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : 9. 生育各時期に与えた^N の穂上分布と粒内分布
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : 8. Source-Sink バランスと穎花の発育
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : VII 花粉の発育と頴花・葯の生長との関係
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : VI 穎果の組織形成
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : V 特に根に与えた ^N-硫安の穂への転流経路について
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : III 出穂期以後に与えた ^N の小穂への移行について
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : II. 窒素の転流. 蓄積からみた頴果 (caryospis) の発育
- 枝梗上における着生位置別水稲小穂の発育の特徴 : I. 形態的にみた頴花 (glumous flower) の発生発育
- 夏作イネ科作物の種子根および節根の比較形態, とくに下皮と皮層内厚膜組織の発達に関して
- 発育にともなう水稲種子根のコハク酸脱水素酵素とパーオキシダーゼ活性の変化
- 120 夏作イネ科作物の根系発達に及ぼす土壌緻密度の影響 : 第7報 トウモロコシ根冠細胞におけるゴルジ装置の発達
- トウモロコシ根冠細胞におけるゴルジ装置の発達に及ぼす土壌圧縮の影響
- 土壌圧縮の影響下における4種のイネ科作物の根系構造の種間差
- イネ科作物の地上部・根系間の乾物分配と土壌水分条件
- 異なる土壌水分条件下における陸稲とトウモロコシの比較生長解析
- 水稲胚乳組織の発育生理学的研究 : 第2報 発育初期の胚乳核のDNA含量と胚乳組織の構造
- 夏作雑穀類の比較水分生理
- 夏作禾本科作物の比較水分生理
- 水稲胚乳核の DNA 含量について
- 核の DNA 含量からみた発育初期の水稲胚乳組織の構造
- シカクマメの物質分配に関する研究 : 1. 仕立て方の違いが Shoot-Root Relation に及ぼす影響
- 57 シカクマメの物質分布に関する研究 : 1. 仕立て方の違いと摘花処理がShoot-Root Relationに及ぼす影響
- ナスとネギ・リョクトウおよび雑草の相互作用についての研究
- ナス・ネギ・リョクトウ の間の混作の効果
- モロコシ節根における或る内生菌に関する観察
- 148 水稲種子根の生長と種子由来窒素の動態
- 水耕トウモロコシの側根「消失」現象と微生物
- 92 水耕液中の微生物とトウモロコシ側根の「消失」現象
- 84 トウモロコシ根の生長と光合成産物の分配に及ぼす遮光処理の影響 : その2. ^Cの分配
- 83 トウモロコシ根の生長と光合成産物の分配に及ぼす遮光処理の影響 : その1. 側根と根軸の生長
- イネ科作物の初生葉葉身における結合脈の比較
- 水稲の第 2 葉葉身の結合脈について
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : 14. 夏作禾本科作物の根群に関する 2・3 の観察 (その 2)
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : XII 夏作禾本科作物の根群に関する 2,3 の観察
- 76 窒素吸収からみた発根節位を異にする根群と葉群との関係
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : VIII 側根の発育に及ぼす 2・3 の環境要因の影響 (2)
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : VII 粒径を異にする川砂培地での根系
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : VI. 側根の発育におよぼす 2・3 の環境要因の影響
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : V 追肥位置と根系の発達
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : III 根に関する二、三の実験技術の検討
- 水稲の根群の構造と機能に関する研究 : II 窒素吸収からみた発根節位を異にする根群と葉群との関係
- コムギ幼植物の初期生長に及ぼす温度, 土壌水分ならびに耕起法の影響
- 105 シコクビエの耐旱性・耐湿性の評価
- Astragalus mongholicus BUNGE根の生育に及ぼす土壌環境の影響
- 乾燥ストレスの増加にともなうモロコシの根系発達の様相