鳥取県における六条大麦「シュンライ」「ミノリムギ」の早播栽培
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鳥取県平坦部の麦の播種適期は11月上旬とされているが、天候不良により実際の播種盛期は11月中旬にずれこんでいる。また適期内播種であっても、湿潤条件下での無理な作業により、苗立不良・除草効果不足がしばしば起こっている。そこで、近年鳥取県で作付の増えている六条大麦において、播種期の拡大による栽培の安定化を図るため、早播栽培の可能性を検討した。
- 日本作物学会の論文
- 2004-08-05
著者
関連論文
- 水田におけるクサネムの個体数の推移と種子休眠性の変化
- 鳥取県における大豆不耕起無培土栽培への取り組み
- 日本の水田でアサガオ類が蔓延する可能性
- 赤米色素の光学的特性の品種間差異
- 鳥取県における六条大麦「シュンライ」「ミノリムギ」の早播栽培
- 全量基肥施肥を基本とする水稲不耕起乾田直播栽培における穂肥施用の効果(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- レンゲ草生中水稲不耕起乾田直播栽培における抑草効果と雑草害
- 60 水田土壌中におけるクサネム種子の生存状態
- 水田におけるクサネムの種子生産量と玄米調製過程での種子の混入について
- 貯蔵中の温度・水分条件がクサネム種子の休眠性に及ぼす影響