口腔再建と発語機能
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
顎口腔領域は発音, 咀嚼, 嚥下など重要な機能を営むとともに審美的要因にも極めて深く関与する部位であることから, 口腔癌治療後の組織欠損に伴う機能障害や審美障害は患者さんのQOLに重大な影響を与えることになる.このような治療後の障害を改善し, さらに広範進展例に対する拡大手術を可能にするため, 種々の口腔再建法が考案され臨床応用されている.我々も大胸筋皮弁を中心とした口腔再建を行い, 治療成績の向上が得られているが, 術後の機能障害の客観的評価は十分に行われていないのが現状である.そこで今回は口腔再建について実例を用いて概説するとともに, 発語機能に焦点を絞り, 舌切除が構音機能に及ぼす影響について切除範囲あるいは再建の有無との関係を中心に検討した結果について解説した.
- 2000-09-25
著者
関連論文
- 口腔扁平上皮癌における c-Met の発現および頸部リンパ節転移との関連
- マウス顎関節滑膜におけるヒアルロン酸結合蛋白(HABP)およびCD44の発現
- Burning mouth syndrome 患者におけるHADSと唾液中α-アミラーゼ濃度の推移
- シスプラチンによるヒト口腔扁平上皮癌細胞株のCaspase-2活性化
- 上下顎歯肉に広範な潰瘍形成を認めた口腔結核症の1例
- 抗MUC1モノクロナール抗体を用いた口腔癌の新規免疫療法の実験的研究
- 3 舌癌患者の術後機能に関する臨床的検討 (例会抄録(第424回))
- 口腔再建と発語機能
- 舌切除および全頸部郭清術施行後の機能障害に関する研究
- 粘液線維腫の電顕的および細胞化学的観察
- 柔道競技者を対象としたスポーツ歯科医学的アンケート調査
- 1 顎関節症患者の顆頭運動の分析 (例会抄録(第427回))
- 臨床病理組織学的にみた口腔扁平上皮癌の統計的観察
- 口腔再建と発語機能(第5回 大阪歯科学会シンポジウム)
- 舌切除および頸部郭清施行後の機能障害に関する研究 (第464回大阪歯科学会例会)
- 口腔癌の治療に関する臨床的検討 : 下顎歯肉癌
- 頭頸部癌におけるCDDPと放射線併用療法 : 特に動脈内投与と静脈内投与の治療成績について
- 副耳下腺に発生した多形性腺腫の1例
- 巨細胞修復性肉芽腫の1例 : 電顕的, 細胞化学的観察
- 下顎枝矢状分割法術後に生じた末梢性顔面神経麻痺の1例
- 角化嚢胞性歯原性腫瘍と正角化性歯原性嚢胞におけるサイトケラチンの発現
- 下顎歯肉に発生した青色母斑の1例
- Ultrastructural and cytochemical studies on the rat masseter muscle following occlusal alteration.
- ソレドロネート投与GKラットにおける上顎抜歯窩の治癒過程
- 舌に発生した孤立性線維性腫瘍の1例
- 当科における10年間の放射線性骨壊死の臨床的検討