口腔内から分離したCapnocytophagaの同定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
口腔から分離したCapnocytophagaをマイクロプレートハイブリダイゼーション法を用いて同定し, 表現形質による同定との一致率について検討した. その結果, 生化学的性状では, 33株がC. ochracea, 11株がC. sputigena, および7株がC. gingivalisと同定された. 6株は未同定株とした. DNA相同性では, 24株がC. ochracea, 26株がC. sputigena, および7株がC. gingivalisであった. 生化学的性状でC. ochraceaと同定された33株のうち, DNA相同性の同定からは16株だけがC. ochraceaであり, 他の17株はすべてC. sputigenaであった. 生化学的性状でC. sputigenaと同定された11株のうち, 4株だけがDNA相同性の結果と一致していた. 他の7株はすべてC. ochraceaであった. ONPGの結果からC. gingivalisと同定された7株は, すべてDNA相同性での同定結果と一致した. 生化学的性状で同定を行った場合にkey性状の不一致で未同定とした6株のうち, DNA相同性では4株がC. sputigena, 2株がC. ochraceaであった. DNA相同性を基準にした生化学的性状での同定の一致率は, C. gingivalisでは100%であったが, 他の2菌種では50%以下であった. 本実験の結果から, Capnocytophagaの表現形質による同定ではONPGが, C. gingivalisと他の2菌種を区別するのに有効であったが, API ZYM systemを含め, C. ochraceaとC. sputigenaを区別するための表現形質は本実験では見当たらなかった. この2菌種を区別するためにはDNA-DNAハイブリダイゼーション法が必要であると考えられる.
- 大阪歯科学会の論文
- 1991-06-25
著者
関連論文
- 歯周疾患の臨床症状と歯周ポケット内細菌との関連性について(第2報)
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第2報)
- C-13 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^>[○!R]
- B-29-13 : 20 歯周ポケットから分離した病原酵素および粘性物質産生菌の分布(その2)
- 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^[○!R]と歯石除去の併用効果について : (その3 ペリオクリン^[○!R]単独群とペリオクリン^[○!R]と歯石除去の併用群との比較)
- C-13 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第6報)
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポピドンヨード水溶液併用について : (第6報 スケーリング間隔について)
- C-3 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^>[○!R]
- A-42-14 : 00 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第5報)
- Indole産生を示す Prevotella melaninogenica 類似菌の同定
- 1A-19-15 : 50 歯周ポケットにおける病原酵素および粘性物質産生菌の分布
- 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^[○!R]と歯石除去の併用効果について : その2ペリオクリン^[○!R]の投与間隔
- 5 Indole 産生を示す Prevotella melaninogenica 類似菌の同定 (例会抄録(第422回))
- 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^[○!R]と歯石除去の併用効果について
- P-10 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^と歯石除去の併用効果について(その2)
- 2 口腔感染症における嫌気性菌の役割 (第415回 大阪歯科学会例会)
- PA-10-1440 歯周疾患患者に対する抗生物質の局所応用 : ペリオクリン^と歯石除去の併用効果について
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について-(第5報)
- 慢性剥離性歯肉炎患者の臨床的,病理学的および細菌学的研究
- A-20-1740 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第4報)
- 歯周炎患者の歯周ポケットから分離されたBacteroides(Porphyromonas)gingivalisの比率と血清型
- 10 口腔内から分離したCapnocytophagaの同定 (第398回 大阪歯科学会例会)
- 口腔内から分離したCapnocytophagaの同定
- 若年性歯周炎の治療法に関する研究 : 第1報 抗生物質経口投与の治療効果について
- B-26-1040 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第3報)
- B-23-1020 超音波スケーリングに関する研究 : とくに歯周ポケット内細菌の動態を中心として
- A-24-1650 歯周疾患患者に対するオフロキサシン配合徐放性歯周ポケット挿入剤(PT-01)の効果について
- P2-17 ポビドンヨード剤を併用した超音波スケーリング
- 超音波スケーリングに関する研究 : ポビドンヨード水溶液併用について(第4報)
- B-22-1640 歯周ポケット内細菌叢における___- ___- の分布比率
- A-39-1210 歯周ポケット内から分離された黒色色素産生性Bacteroidesの抗生物質感受性
- A-33-1110 歯周ポケット内細菌に関する研究
- A-32-1100 若年性歯周炎に関する研究
- Advancing periodontitis患者から分離した歯周ポケット内細菌の酵素活性について : 第29回秋季日本歯周病学会総会
- 60.歯肉包填剤の研究 : 第20報 接触性アレルギーについての研究 : 酸化亜鉛・ユージノール系包填剤使用の1症例(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 口腔内から分離したCapnocytophagaの同定
- B-43-1300 慢性剥離性歯肉炎患者の臨床的、細菌学的および病理学的研究
- 16 口腔内から分離したBacteroides forsythusの同定と抗生物質感受性 (第387回 大阪歯科学会例会)
- 口腔内から分離したBacteroides forsythusの同定と抗生物質感受性
- B-29-10 : 10 歯周ポケット内細菌の動態と臨床評価との関連性について : とくに初診時と初期治療後との比較
- A-9-11 : 00 口腔内より分離したBacteroides forsythusの抗生物質感受性について
- 歯周初期治療によるModerate periodontitis患者の歯周ポケット内細菌叢の変動
- Advancing periodontitis患者の外科処置後における歯周ポケット内細菌の検索
- A-33. Moderate periodontitis患者の歯周ポケット内細菌叢の検索 : 初診時の細菌叢
- 真菌塊に起因する上顎洞結石の1例