環境保全型稲作における生育・収量および環境評価
スポンサーリンク
概要
著者
-
神宮字 寛
秋田県立大学短期大学部
-
近藤 正
秋田県立大学短期大学部
-
田代 卓
秋田県立大学短期大学部
-
千葉 和夫
秋田県立大学
-
近藤 正
秋田県立大学生物資源科学部
-
佐藤 照男
秋田県立大学生物資源科学部
-
千葉 和夫
秋田県立大学生物資源科学部
-
田代 卓
秋田県立大学 生物資源科学部
-
近藤 正
新潟大学自然科学系大学院
-
千葉 和夫
秋田農短大
-
田代 卓
秋田県立大学
関連論文
- 2004年台風15号による潮風害と水稲根活性との関係(収量予測・情報処理・環境)
- 維持管理作業がイバラトミヨの営巣環境に与える影響
- 小規模湧泉におけるイバラトミヨの生息と保全
- 航空機搭載SAR(PI-SAR)による農作物の観測
- 重粘土不耕起水田の土壌環境が水稲根活性と高温条件下における水稲収量に及ぼす影響
- コウギヤガラ塊茎からの自然条件下での発生生態
- アキアカネ卵の孵化におよぼす光と水温の影響
- 39 マメ科草生マルチ・不耕起によるLISA水稲栽培技術のアグロエコロジカル・デザイン : III. 土壌及びマメ科植生の窒素供給量
- 8 八郎潟干拓地水田における土壌リン酸含有量(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 8 八郎潟干拓地水田における土壌リン酸含有量(東北支部講演会,2006年度各支部会)
- 冷温・寡照年における農耕法の違いが水稲の根活力に及ぼす影響(15. 水田土壌肥よく度, 2004年度大会講演要旨集)
- 15-10 気象変動に対応した水稲安定生産技術の確立 : 第1報 遮光条件における農耕法の違いが水稲根活性と収量に及ぼす影響(15.水田土壌肥よく度,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 水稲の不耕起直播栽培における苗立ち密度および条間隔が生育と収量に及ぼす影響
- 湿田におけるY字型播種溝を用いた水稲の不耕起無覆土直播栽培
- 寒冷地の水稲不耕起直播栽培における早春播種
- 6 八郎潟湿田における水稲の不耕起無覆土直播栽培の全量肥体系(東北支部講演会)
- 寒冷地の水稲不耕起直播栽培における早春播種の試み
- 八郎潟湿田におけるY字型播種溝を用いた水稲の不耕起無覆土直播栽培
- 寒冷地の水稲不耕起直播栽培における湛水保温効果
- 75 植物生長調節物質が不耕起無覆土直播栽培イネの生長に及ぼす影響
- 中山間地の水稲不耕起直播栽培における栽植密度と生育、収量
- 水稲の不耕起直播無覆土湛水栽培における湛水深とY字型播種溝が幼苗の生育に及ぼす影響
- 16-23 水稲の不耕起直播栽培における栽植密度と生育、収量(16.水田土壌肥よく度)
- 水稲の不耕起直播栽培における肥料形態の違いが苗立ちに及ぼす影響
- 水稲の不耕起直播栽培における湛水時期と窒素形態が苗立ちとその後の生育におよぼす影響
- 16-16 不耕起折衷直播栽培における催芽籾早春播きが水稲の初期生育に及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 16-19 水稲の不耕起湛水直播栽培におけるY字型播種溝が幼苗の生育に及ぼす影響(16.水田土壌肥沃度)
- 寒冷地の重粘質土壌における水稲直播栽培の出芽・苗立ちについて
- 2004年台風による水稲の枝梗白化と減収
- 作土層の攪拌を抑制した農法がトンボ科アカネ属の生息状況に与える影響
- 湿田における水稲不耕起直播栽培の稲わら処理と苗立ち
- 寒冷地の重粘土壌における水稲不耕起直播栽培 : 播種期と苗立ち,出穂期および収量との関係
- P-1 整地法と肥効調節型肥料を組み合わせた環境保全型稲作
- 16 八郎潟干拓地における水稲の不耕起・無代かき水田の土壌養分(東北支部講演会)
- 八郎潟干拓地における水稲の不耕起および無代かき栽培の養分吸収
- 八郎潟干拓地における水稲の育苗箱全量施肥栽培 : 60日型と100日型の被覆尿素肥料の比較
- 「米ぬか」の除草効果および水稲の生育・収量に及ぼす影響
- 環境保全型稲作における生育・収量および環境評価
- 大区画田でのフロアブル剤による水口処理およびその除草効果
- 環境保全型水田における水稲の生育・収量(II 論文編)
- 水田多年生雑草コウキヤガラに対する各種土壌処理剤の除草効果(II 論文編)
- 八郎潟干拓地土壌の耕地化に関する研究 : 乾田直播の苗立と土壌条件について
- 農業集落排水処理施設における処理方式別の水質処理特性
- 代かき田植時期のN,P成分の流出特性について
- 北陸地方の沖積低平地水田におけるN,P負荷量の流出特性--新潟平野での測定結果とその特徴
- ムレ苗に関する2,3の知見
- RADARSAT SARを用いた稲作域分類
- 1 JERS-1 SAR画像を用いたテクスチャ解析の土地利用分類への応用
- DERS-1/SARデータを用いた農作物分類
- ERS-1/SARを用いた稲作観測結果
- 親水性水路に生息する底生無脊椎動物群集と施工方法の評価
- 苗箱全量施肥水稲に関する2,3の形質比較
- 17 水稲の欠株に対する周辺株の補償作用について
- 気象的通常年における不稔籾発生の1・2の知見
- 9 水稲の多収穫における籾数確保の重要性について
- 八郎潟における水田雑草コウキヤガラの生態と防除に関する研究
- 八郎潟における水田雑草コウキヤガラの生態と防除に関する研究
- コウギヤガラ種子の発芽生態と各種除草剤による抑制効果
- コウギヤガラ塊茎からの発生に及ぼす耕種操作の影響
- 多年生水田雑草コウキヤガラの防除法確立に関する基礎的研究 : 第4報 薬剤による防除について
- 水稲のロール葉発現の一事例
- ビニールハウスの通気管理方法が温度分布と水稲苗の生育におよぼす影響
- 日本海中部地震による水稲被害の様相
- 秋田県における水質・生態系の改善対策に関する検討
- 23-29 八郎潟干拓地からのN・P流出負荷について(23.地域環境)
- 秋田県大潟村における環境調和型稲作とその雑草防除
- 秋田県大潟村における稲作除草技術の推移と課題
- 創立50周年を迎えて
- 水稲の栽培法の違いが窒素吸収,収量および品質に及ぼす影響
- 「経営実践プロジェクト卒業研究」の教育上の成果と課題--アンケート調査から
- 八郎潟干拓地における落水時期・土壌水分が水稲の生育・登熟におよぼす影響について
- 閉鎖系水域・八郎潟干拓地における環境保全型農業の展開と課題
- (117) 土壌伝染性病原菌が水稲増収の制限要因となっている可能性 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 多年生水田雑草コウキヤガラの生態と防除に関する研究
- 八郎湖における水質汚濁の実態研究からみた干拓地水田農業と流域の課題 (地域とともに)
- 農村環境の構築およびその技術に関わる研究
- 青森県北津軽地域における低平地不耕起水田の用水量
- 八郎潟干拓地における不耕起田の用水量 : 不耕起栽培2, 3年目の事例研究
- 不耕期農法 (フコウキノウホウ)
- 不耕起土壌の感覚構造とその機能
- 八郎潟干拓地の大区画不耕起田における取水量の実態 : 不耕起栽培初年目の事例研究
- 干拓地土壌における間隙構造の発達と物理性の改善に関する研究
- 新たな農業・農村整備に向けた農業土木教育の課題と方向 (期待される農業土木教育)
- 不耕起栽培による低湿重粘土の土地改良と汎用化の展望 (汎用圃場)
- 八郎潟干拓地における畑地と草地土壌の粗孔隙の発達とその意義
- 八郎潟干拓地重粘質水田土の粗孔隙の発達とその意義
- 八郎潟干拓地における転換畑に関する研究-5-生育の各期における高地下水位が大豆の乾物生産・子実生産にあたえる影響
- 八郎潟干拓地における転換畑に関する研究 : 第4報 圃場環境と大豆の栽植密度
- 八郎潟干拓地における転換畑に関する研究 : 第3報 2,3畑作物の生育収量と地下水位について
- サンプリング法の基礎研究-1-広域農地における土壌物理性の分布変動について
- 農学専攻の教育を考える--アンケートと学生作成レポートの分析から
- 秋田県大潟村(八郎潟干拓地)における農業の現状と雑草防除上の諸問題
- 地域と取り組む農業教育--生物生産学科農学専攻・新開講科目「地域実習」
- 小麦葉のパーオキシダーゼ活性の変化とそのアイソザイムパターンについて(予報)
- 八郎湖の水文・水環境特性の変遷と課題
- 羅針盤を持つ総合科学・実学の学会の情報誌への期待
- スルホニルウレア系除草剤によるコウキヤガラの防除
- 水稲とコウギヤガラの競合に関する研究
- 生物・社会調査のための統計解析入門 : 調査・研究の現場から(その3) : 2群を比較する
- 闘う"モデル農村"とともに水田農業の可能性をもとめて