127 転炉-RHOB 法により製造したステンレス鋼の品質 : 転炉-RHOB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 4(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1973-09-10
著者
-
鷲頭 志郎
新日本製鐵(株)室蘭製鐵所
-
堀川 晃
新日本製鉄室蘭製鉄所
-
恵藤 文二
新日本製鉄室蘭製鉄所
-
徳重 勝
新日本製鉄室蘭製鉄所
-
吉井 良昌
新日本製鉄室蘭製鉄所
-
子安 善郎
新日本製鉄室蘭製鉄所
-
鷲頭 志郎
新日本製鉄室蘭製鉄所
-
吉井 良昌
新日鐵室蘭
-
恵藤 文二
新日鐵室蘭
-
子安 善郎
新日本製鐵(株)室蘭技術研究部
-
子安 善郎
新日本製鉄
関連論文
- リムド鋼の S 偏析におよぼす鋼塊形状の影響
- 88 極扁平リムド鋼塊の性状について(製鋼・造塊・真空溶解, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 75 鋼塊高さのリムド鋼塊におよぼす影響(製鋼・平炉および造塊, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 72 リムド鋼塊の S の偏析について(製鋼・造塊, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 92 キャップド鋼塊のトラックタイムについて(造塊・性質, 日本鉄鋼協会第 61 回講演大会講演大要)
- 678 Si-Mn バネ鋼の脱炭挙動に及ぼす冷却条件の影響(低合金鋼・ばね鋼・その他, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 264 高 Mn-18Cr 鋼のフラッシュ・バット溶接性について : 高靱性フェライト系ステンレス鋼に関する研究(第 4 報)(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 210 カラートタンのフルーテイングについて(薄板・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 134 冷延鋼板の時効性におよぼす冷却速度の影響(薄板加工・加工一般, 製鋼加工, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 89 脱燐反応について : 転炉製鋼法の物理化学的解析 II(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 88 鋼中の酸素について : 転炉製鋼法の物理化学的解析 I(転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 840 機械構造用鋼の被削性および機械的特性に及ぼす Ca 多量添加の影響(マルエージ鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 744 熱間鍛造用ベーナイト型非調質鋼の開発 : 熱間鍛造用非調質棒鋼の開発第 1 報(線材・棒鋼 (2), 溶接・切断, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 124 転炉-RH・OB 法開発の経緯 : 転炉-RH・OB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 1(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 110 キルド鋼の内部欠陥および表面欠陥改善に対する 2, 3 の考察(造塊・非金属介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演論文集 (I))
- 155 キルド鋼塊の成分偏析に対する 2, 3 の押湯試験結果(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 72 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))
- 78 キルド鋼の特殊凝固試験(造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 126 RH 脱ガス槽への酸素吹込技術の開発 : 転炉-RH・OB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 3(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 127 転炉-RHOB 法により製造したステンレス鋼の品質 : 転炉-RHOB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 4(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 146 転炉大型化におけるフ***クロム溶解技術に関する一考察 : 転炉-RHOB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 8(特殊精錬, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 179 ニッケル系ステンレス鋼 (18-8) 溶製技術の開発 : 転炉 -RHOB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 5(熱力学・ESR・電炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 111 連鋳ブルームの内部割れについて(連続鋳造・凝固, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 514 連鋳高 S 快削鋼の品質特性(電縫管・硫化物割れ・非調質鋼・浸炭・肌焼鋼・快削鋼・被削性, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 10 機械構造用棒鋼の連鋳化について(II ブルームおよびビレット連鋳の現状と問題点, 第 99 回講演大会討論会講演)
- 670 MnS の塑性変形能と被削性の関係について : 連鋳材による低炭素快削鋼の被削性向上に関する研究第 4 報(耐熱鋼・耐熱合金 (2), ばね鋼, 快削鋼, 線材・棒鋼 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 531 被削性におよぼす MnS 量・寸法の影響 : 連鋳法による低炭素快削鋼の被削性向上に関する研究第 3 報(破壊, 被削性, 摩耗, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 146 レードルカー注入方式による優良鋼塊の製造について(凝固基礎・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高強度鋼の疲労強度に及ぼす非金属介在物の化学組成の影響
- 207 連鋳ブルームへの電磁攪拌適用条件と凝固組織改善(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 159 各種取鍋精錬法による介在物低減効果について(二次精錬・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 61 転炉における高温吹止時の温度調整について(転炉・平炉・電炉・その他, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 71 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 16 スラリー噴射による高炉操業 : 高炉への石炭-重油スラリー噴射の研究 III(製銑・燃料吹込他, 日本鉄鋼協会第 69 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 極低炭素・窒素 13Cr ステンレス鋼の耐食性に及ぼす Ti の影響
- 285 フエライト系ステンレス鋼の耐食性に及ぼす Ti, C, N の影響(ステンレス鋼 (II)・腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 366 極低 O, N フエライト系ステンレス鋼の不働態特性(ステンレス鋼の成形性・ステンレス鋼の耐食性, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 296 17Cr 鋼の粒界腐食(ステンレス鋼の腐食, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 221 溶銑脱 Si によるスラグミニマム精錬プロセスの開発 : スラグミニマムプロセスの開発(I)(溶銑処理・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 113 酸素上吹転炉における窒素について(転炉設備および操業, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- 討 4 転炉-RHOB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発(I 合金鋼の特殊精錬法, 第 93 回講演大会討論会講演概要)
- 転炉-RH 酸素吹精法によるステンレス鋼溶製技術の開発(鋼の特殊精錬)
- 187 予熱フ***クロムを用いたステンレス鋼の溶製 : 転炉-RH. OB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 9(耐火物・ステンレス鋼精錬・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 125 転炉におけるステンレス鋼溶製技術 : 転炉-RH・OB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 2(転炉・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 48 極低炭素鋼の鍋下 O__- に及ぼす Mn__- の影響(脱ガス・連続鋳造, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 98 クロム含有屑使用時の脱燐について(電気炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 152 LD 転炉によるステンレス鋼の溶製(転炉・熱間加工, 製鋼・加工, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 478 フェライト・パーライト型熱鍛非調質鋼の靱性に及ぼす S, N の影響 : 熱間鍛造用非調質棒鋼の開発第 3 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 477 フェライト・パーライト型熱鍛非調質鋼の組織に及ぼす S, N の影響 : 熱間鍛造用非調質棒鋼の開発第 2 報(線材・棒鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 180 ニッケル系ステンレス鋼 (18-8) の材質特性について : 転炉-RHOB 法によるステンレス鋼溶製技術の開発 6(熱力学・ESR・電炉・転炉, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 衝撃変形を受けた純鉄の性質
- 高強度歯車用鋼の開発 (自動車材料特集)
- 鍛造用非調質鋼の現状と将来動向 (自動車材料特集)
- 自動車用非調質鋼の現状と将来動向 (自動車用材料-上-)
- 52 真空脱ガスにおける排ガス分析による溶鋼炭素量の測定(真空脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 105 連続鋳造における溶鋼温度変化について(連続鋳造・造塊, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 78 回(秋季)講演大会)
- 1 室蘭第 2 高炉解体時の炉底残留物調査(製銑, 日本鉄鋼協会第 70 回(秋季)講演大会講演論文集 (I))