コバルト塩水溶液噴霧による溶融 Zn-Al 系合金めっき鋼板の黒変化抑制機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An inhibition mechanism of the black patina development on the surface of 4% Al-0.1% Mg-Zn alloy coated steel sheet by spraying aqueous solution of Co salt was investigated with various surface analytical methods. Without Co treatment, the coating surface rapidly changed its color into black in a high temperature and high humidity environment. This phenomenon was due to the formation of thick oxide film which composed of Zn, Cr and Al. The blackening of the coating surface was effectively retarded by spraying aqueous solution of Co salt onto the molten coating surface just after hot dipping. On the Co treated coating surface, a large number of Co_3O_4 deposits, of which structure was identified with HEED, were observed in TEM image and in IMA ion image. The thickness of this Co oxide was 0.1∿0.2μm as determined by a direct TEM observation of the ultramicrotomed cross section of the coating layer. SAM and ESCA depth-profiles showed that Co oxide retarded oxidation of the coating surface. This effect of Co oxide was attributed to cathodic inhibitive action or stable zinc hydroxide forming ability of Co ion which was eluted into the condensed water on the coating surface.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1990-03-01
著者
-
出口 武典
日新製鋼(株)技術研究所
-
出口 武典
日新製鉄(株)技術研究所表面処理研究部
-
広瀬 祐輔
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
内田 幸夫
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
甲田 満
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
出口 武典
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
鈴木 勝
日新製鋼(株)鉄鋼研究所
-
内田 幸夫
日新製鋼(株)技術研究所
-
鈴木 勝
日新製鋼(株)鉄鋼研究所:(現)日新製鋼(株)研究管理部
-
広瀬 祐輔
日新製鋼(株)製品研究開発センター
-
内田 幸夫
日新鉄鋼(株)技術研究所表面処理研究部
関連論文
- 原子吸光法による蒸着時のMg蒸気量の測定技術
- 原子吸光法による蒸着Zn-Mgめっき鋼板の付着量測定技術
- 蒸着Zn-Mgめっき鋼板の湿潤環境における腐食挙動
- 蒸着Zn-Mgめっき鋼板のポストコート材の塗装後耐食性 (蒸着Zn-Mgめっき鋼板の開発-2)
- 蒸着Zn-Mgめっき鋼板の耐食性 (蒸着Zn-Mgめっき鋼板の開発-1)
- 蒸着亜鉛めっき鋼板のめっき密着性におよぼす低水素濃度雰囲気連続焼鈍条件の影響(気相めっき)(表面処理)
- 溶融亜鉛めっきにおける初期合金層形成挙動(溶融めっき)(表面処理)
- コバルト塩水溶液噴霧による溶融 Zn-Al 系合金めっき鋼板の黒変化抑制機構
- CH_3Si(OC_2H_5)_3を出発原料としたステンレス鋼板へのSiO_2コーティング
- 447 蒸着亜鉛めっき鋼板の品質特性 : 蒸着亜鉛めっき鋼帯の製造その 3(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 543 電解クロム酸処理ステンレス鋼の研究(ステンレスの表面処理, 缶用材料, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 515 溶融亜鉛系めっき鋼板の黒変抑制法について(溶融めつき, 乾式めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 458 クロメート皮膜の耐食性に関する分極挙動による検討 : クロメート処理反応特性第 3 報(電気 Zn 系めつき・化成処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 419 スパッタリングイールドのイオンビーム入射角依存性(分析 (II), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 487 電気泳動法によるクロメート処理時の Cr, Zn の挙動の検討 : クロメート処理反応特性第 2 報(自動車用表面処理鋼板・化成処理・電気めっき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 472 着色ステンレス鋼板の耐食性(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 452 着色有機被覆亜鉛めっき鋼板の潤滑性, 耐傷付き性の検討(溶融めつき・蒸着・塗装鋼板 (1), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 447 Al 系合金めっき鋼板の熱反射特性(溶融めつき・蒸着・塗装鋼板 (1), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 432 X 線光電子分光法によるクロメート皮膜の解析(分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 471 溶融亜鉛めっきクロメート処理鋼板の耐食性試験(溶融めつき, 蒸着めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 427 オージェ電子分光法による亜鉛-鉄界面の O 元素の分析(元素分析・状態分析・表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 465 有機被覆処理溶融アルミめっき鋼板の特性(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 396 Zn-Mg 合金粉末含有ジンクリッチ系複層鋼板の腐食挙動に及ぼす有機下地処理・塗膜厚の影響(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 392 Al, Mg 含有溶融亜鉛めっき鋼板の黒変皮膜の生成機構 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 IV(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 350 クロメート処理の沈澱反応に関する検討 : クロメート処理反応特性第 1 報(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 346 低鉛溶融亜鉛めっき鋼板のリン酸塩皮膜(表面特性, 化成処理, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 479 Zn-Al 系複合溶融めっき鋼板のリン酸塩皮膜形成に及ぼす Al の影響(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- Zn-Ni-TiO_2系複合めっき鋼板の作製とその光触媒活性
- ファッショナブルスチ-ルの現状と今後の展開 (続・新鉄器時代)
- 4・6 表面処理(4. 加工・システム)
- 表面処理
- 349 片面溶融アルミめっき鋼板の特性 : 片面溶融めっき鋼板の開発第 2 報(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- ジルコニア固体電解質起電力法による溶融 Zn 中の Al 濃度の定量
- 溶融 Zn-5mass%Al 合金めっきにおける突出相の形成挙動
- 溶融 Zn-5mass%Al 合金浴におけるΓ・Fe-Zn 相の Al-Fe 金属間化合物への変化過程
- 溶融 Zn-5mass%Al 合金浴におけるζ・Fe-Zn 相の Al-Fe 金属間化合物への変化過程
- 溶融Zn-5mass%Al合金めっき浴中での合金層形成におよぼすめっき浴温の影響
- 441 Fe-B 表層めっき層中の適正 B 含有率の検討 : 自動車用合金化蒸着亜鉛めっき鋼板の開発 II(塗覆装, 電気めつき製造設備, 電気めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 440 Fe-B 表層めっきによる耐クレータリング性の改善 : 自動車用合金化蒸着亜鉛めっき鋼板の開発 I(塗覆装, 電気めつき製造設備, 電気めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 520 蒸着亜鉛めっき鋼板の合金化挙動に及ぼすめっき条件の影響(溶融めつき, 乾式めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 519 蒸着亜鉛めっき鋼板の合金化挙動に及ぼす母材鋼種の影響(溶融めつき, 乾式めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 518 真空蒸着亜鉛めっき層の微細構造の解析 : 真空蒸着亜鉛めっき層の構造と品質特性(溶融めつき, 乾式めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 469 蒸着亜鉛めっきの密着性に及ぼす前処理と蒸着条件の影響 : 蒸着亜鉛めっき鋼板の開発(第 3 報)(鋼管被覆, 重防食, アルミめつき, 蒸着亜鉛めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 350 アルミめつき鋼板の高温耐酸化特性(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 481 Zn-Al 系合金めっき鋼板のめっき性に及ぼすめっき浴中 La, Ce の影響(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 478 700℃加熱における酸化増量に及ぼす被覆層構造の変化 : Zn-Al 系合金めっき鋼板の耐熱特性 II(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 477 550℃加熱における Fe-Zn 金属間化合物の局部形成 : Zn-Al 系合金めっき鋼板の耐熱特性 I(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 447 短時間浸漬条件下における溶融アルミと鋼板との反応挙動(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 溶融Alと鋼板の短時間反応に及ぼすめっき浴中Siの影響 (鋼板の連続めっき特集号)
- ピロリン酸銅めっきの電流密度と銅めっき層の微細組織 (鋼板用ピロリン酸銅ストライクめっき技術の開発-第2報)
- 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の合金化反応と成形法(第 124 回(平成 4 年秋季)講演大会討論会まとめ)
- 溶融亜鉛めっき鋼板のスパングル (表面処理鋼板特集号)
- 溶融亜鉛めっきスパングルの結晶方位および元素分布(溶融めっき)(表面処理)
- ステンレス鋼をめっき母材とした溶融Alめっき鋼板「アルスタ-ステンレス鋼板」の耐食性 (ファインスチ-ル特集号)
- 排ガス結露環境下での耐食性に優れた溶融Alめっき鋼板「耐湿食性アルスタ-鋼板」
- 455 プレめっきによる溶融アルミめっき性の向上 : ステンレスベース溶融アルミめっき鋼板の開発 I(溶融めつき, 缶用材料, 蒸着亜鉛めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 454 マフラー湿食対策溶融アルミめっき鋼板の開発(溶融めつき, 缶用材料, 蒸着亜鉛めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 480 メタノール中における鉄の局部腐食 : メタノール中における鉄の腐食挙動第 3 報(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 438 溶融アルミめっき鋼板加工割れ部の耐高温酸化性に及ぼす鋼中 Si の影響(有機被覆, 溶融めつき鋼板, 乾式めつき鋼板, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 国際会議の紹介 : Inter Galva(表面処理)
- Zn-Al 系合金溶融めつき鋼板の黒変皮膜(溶融めつき)(表面処理)
- 溶融亜鉛めっき鋼板,溶融アルミめっき鋼板および55%Al-Zn合金めっき鋼板の大気腐食挙動
- 379 新防錆塗装鋼板の塗膜特性 : その 3 絞り成形時の rd 部の表面仕上げの影響(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 377 新防錆塗装鋼板の塗膜特性 : その 1 Zn-Mg 合金粉末の添加効果(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 387 Ti の析出形態に関する基礎的な検討 : Ti 含有 Zn-Ni 合金電気めっき鋼板の研究(第 2 報)(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 386 耐食性におよぼすめっき条件の影響 : Ti 含有 Zn-Ni 合金電気めっき鋼板の研究(第 1 報)(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 464 Al, Mg 含有溶融亜鉛めっき鋼板の黒変現象 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 III(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 378 新防錆塗装鋼板の塗膜特性 : その 2 Zn-Mg 合金粉末系塗膜の腐食挙動に及ぼす下地めっき種の影響(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 330 溶融アルミめっき鋼板の耐食性におよぼすクロメート処理の影響(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 327 亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での変色に及ぼす要因 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 I(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 435 腐食環境における塗覆装皮膜下のりん酸塩皮膜(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 741 防錆処理とその溶接性 : LNG 貯蔵用 Fe-36%Ni 合金の開発 (III)(マルエージ鋼・極低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 24 Zn-Al 系合金溶融めっき鋼板の黒変皮膜(IV 薄板・表面処理鋼板の表面解析とその応用, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 328 高湿度環境下における亜鉛めっき表面の組成変化 : 溶融亜鉛めっき鋼板の高湿度環境下での表面変色 II(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 409 合金化亜鉛めっき鋼板の X 線回折による合金化指標とその諸特性の関係(表面処理・工具鋼・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- X線回折による合金化亜鉛めっき鋼板の合金化度の測定
- 211 X 線回折によるガルバニールド鋼板の合金化度の測定について(表面処理・焼鈍, 加工, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 363 SUS304 ステンレス鋼の化学着色現象におよぼす表層構成元素の影響(加熱・焼鈍炉・燃焼制御・ステンレス着色・塗装鋼板・重防食, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 475 Zn-Al 系合金めっき鋼板のサイクル加熱によるめっき層組織の変化(溶融めつき, 蒸着めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 393 Zn-高 Al 系合金めっき層中の水素透過挙動(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 480 Zn-Al 系合金めっき層中の水素透過挙動(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 329 Zn-Al 合金浴における鋼板のめっきぬれ性と形成される合金層との関係(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- アルミキルド鋼板の溶融亜鉛によるぬれ性
- 397 溶融亜鉛めっき鋼板の合金層厚さに及ぼすめっき浴中 Al および原板の冷間圧延率の影響(溶融めつき・有機複合鋼板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- シリコン含有鋼板の溶融亜鉛によるぬれ性に及ぼす酸化-還元条件の影響
- シリコン含有鋼板の溶融亜鉛によるぬれ性
- 低炭素リムド鋼板の溶融亜鉛によるぬれ性
- 343 鋼板の亜鉛ぬれ性に及ぼす浴中 Pb および浴温の影響(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 342 アルミキルド鋼焼鈍材の亜鉛ぬれ性に及ぼす還元加熱条件の影響(溶融亜鉛めつき・討論会, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 344 鋼板の亜鉛ぬれ性に及ぼす表面形態の影響(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 343 アルミキルド鋼の亜鉛ぬれ性に及ぼす鋼中 Al の影響(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 308 シリコン含有鋼板の亜鉛ぬれ性に及ぼす酸化還元条件の影響 : シリコン含有鋼板の亜鉛によるぬれ性第 2 報(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 412 シリコン含有鋼板の溶融亜鉛によるぬれ性(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 447 亜鉛めっきの化成処理性と耐食性に及ぼす結晶両方位の影響 : 溶融めっき鋼板のスパングルの研究 3(表面処理設備・操業, 缶用材料・溶融めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 445 Zn-Al 系合金溶融めっき鋼板の黒変被膜の構造(溶融めつき・蒸着・塗装鋼板 (1), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 443 Sb 添加亜鉛めっきスパングルの表層構造と化成処理性 : 溶融めっき鋼板のスパングルの研究 2(溶融めつき・蒸着・塗装鋼板 (1), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 466 亜鉛めっきスパングルの外観、結晶方位および不純物元素の分布 : 溶融めっき鋼板のスパングルの研究 1(溶融めつき, 蒸着めつき, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 345 溶融アルミめっき鋼板の高温光沢保持特性(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 408 鉄-亜鉛合金化挙動に及ぼす鋼中 Si の影響(表面処理・工具鋼・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- Al-Si合金めっき鋼板の合金層に及ぼす低温合金化焼純処理の影響 (表面処理特集号)