367 電縫鋼管のフィンパスタンデム成形荷重の検討(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1983-03-01
著者
-
佐山 泰弘
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所
-
志賀 厚
川崎製鉄(株)エンジニアリング事業部
-
豊岡 高明
Jfeスチール(株)スチール研究所
-
冨永 博友
川崎製鉄(株)知多製造所
-
小野田 義富
山梨大学工学部
-
佐山 泰弘
川崎製鉄技術研究所
-
小野田 義富
山梨大学工学部機械システム工学科
-
志賀 厚
川崎製鉄技術研究所
-
冨永 博友
川崎製鉄知多製造所
-
豊岡 高明
川崎製鉄技術研究所
-
吉本 勇三
川崎製鉄知多製造所
-
小野田 義富
山梨大 工
関連論文
- マルテンサイト系ステンレス鋼の耐SSC性に及ぼす残留オーステナイトの影響
- 鋼管の微細組織形成に及ぼすひずみの影響
- 縮径圧延による鋼管集合組織の形成機構
- 微細組織を有する高強度・高延性鋼管の開発
- 地球環境保全に貢献する高機能鋼管
- 溶接性および耐食性に優れたラインパイプ用ステンレス継目無鋼管WELDABLE12CRの開発
- CO_H_2S環境ラインパイプ用12Cr-5Ni-2Mo系継目無鋼管の開発 (ラインパイプ用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の開発-2-)
- CO_2環境ラインパイプ用11Cr-1.5Ni-0.5Cu系継目無鋼管の開発 (ラインパイプ用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管の開発-1-)
- 344 ドライブ式ローラーシュウによる***ンゲーター圧延の基本特性 : 継目無鋼管の傾斜圧延機におけるドライブ式ローラーシュウの開発第 1 報(鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 249 Ti含有溶接金属の靭性および変態挙動におよぼす酸素量の影響
- 233 焼成型フラックスと溶融型フラックスにおける溶融池現象 : ビード形状におよぼすSAW用フラックス特性の影響(第一報)
- 203 溶融池の凝固過程に対するスラグ物性の影響 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程について(第6報)
- 136 溶接金属のTi, Al及びNの形態とミクロ組織、靭性
- 温間縮径圧延を用いた高強度高加工性HISTORY鋼管
- 温間縮径圧延により強度と加工性を両立させた電縫鋼管『HISTORY 鋼管』の開発
- 新機能創製を可能とした次世代電縫鋼管製造プロセス「HISTORY」の開発 (「自動車用鋼管」・「鉄粉」特集号) -- (自動車用鋼管)
- ホットストレッチレデューサー圧延中の管の六角張り生成挙動の解明
- 高強度・高延性を有する超微細粒鋼管の開発(HISTORY鋼管の開発 第1報)
- マンネスマン式ピアサ-用高合金鋼穿孔圧延工具の寿命延長技術
- 561 熱間オンラインでの偏肉発生要因の推定 : シームレス管熱間肉厚計 II(継目無鋼管・溶接鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 262 ***ンゲーターにおける偏肉矯正効果について : 継目無鋼管圧延の研究 IV(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 244 マンドレルミルのローリングスケジュールと断面偏肉の関係について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 241 継目無鋼管における偏肉の発生要因について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 鋼管のハイドロフォーム性に及ぼす機械的性質の影響
- CBR成形ミルによる高加工性薄肉電縫鋼管 (自動車用材料特集号)
- CBR成形法によるステンレス電縫溶接の高速安定化技術の開発
- ステンレス電縫鋼管の無水・無潤滑下における高速造管技術の確立
- 「CBR成形ミル」による高品質・高加工性電縫鋼管のフレキシブル高生産技術の開発
- 349 電縫鋼管のフィンパスロール成形における素管の変形挙動とエッジウェーブ発生機構(鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 討 17 中径継目無鋼管圧延の自動制御システム(III 継目無鋼管の製造技術の動向, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 討 20 ラインパイプ用 Nb 含有鋼板溶接熱影響部の靭性(第 95 回講演大会討論会概要)
- 663 実環境を模擬した油井管の評価試験設備 : 油井管の腐食特性の研究その 1(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 439 26 インチ ERW ミルにおける先後端成形特性の改善(継目無鋼管 (1)(2), 溶接鋼管, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 300 26 インチケージロール式 ERW ミルにおける成形荷重特性(形鋼 (2)・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- Cr, Mo増量によるハイスロール材の熱間摩耗特性の向上
- 耐肌荒れ性に優れた遠心鋳造製ハイスロール
- 耐ヒートクラック性に優れた炭化物強化型遠心鋳造製ハイスロールの開発
- 耐肌荒れ性に優れた高性能ハイスロール
- 209 水島第 3 連鋳機製大断面ブルームを使用した丸棒製品の品質特性(連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 314 中径 ERW 極厚鋼管の製造技術(鋼管製造, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 438 26 インチ ERW ミルにおける極厚鋼管の成形技術(継目無鋼管 (1)(2), 溶接鋼管, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 367 電縫鋼管のフィンパスタンデム成形荷重の検討(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- シームレス熱間成形角形鋼管の断面形状に及ぼすパススケジュールの影響
- シームレス角形鋼管圧延技術の開発
- フルケ-ジ式フォ-ミングミルにおけるダウンヒル量,フィンパス・リダクションスケジュ-ルの素管形状に及ぼす影響
- 討 18 電縫鋼管のフルケージロールフォーミングの成形特性(III 電縫管の製造技術の最近の動向, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 306 電縫鋼管の管形状に及ぼすフィンパス成形条件及びダウンヒル量の影響(溶接鋼管・継目無鋼管・加熱炉・ロール冷却・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 414 薄肉大径 ERW 管の Edge Wave 発生におよぼすダウンヒル量の影響(形鋼・条鋼・溶接管・管の製造・継目無管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 301 薄肉大径 ERW 管の Edge wave 発生におよぼすフィンパス成形条件の影響(形鋼 (2)・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 討 15 4 電極サブマージアーク溶接法の大径管製造への適用(III 鉄鋼製造プロセスにおける溶接技術の進歩, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 333 大電流MIG+SAW方式による厚肉鋼管の溶接
- 735 9%Ni 継目無鋼管 STPL70 の品質(マルエージ鋼・極低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 734 9%Ni 継目無鋼管の製造に関する研究(マルエージ鋼・極低温用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 630 熱延用ロールの疲労亀裂伝播速度(ステンレス鋼の機械的性質, 軸受鋼, 鋳鉄, ロール, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 293 継目無鋼管の靱性に及ぼす低温穿孔法の効果の検討(形鋼 (2)・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 292 (γ+α)領域における継目無鋼管の穿孔・圧延性(形鋼 (2)・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 400 ピアサー、***ンゲーターの圧延自動制御 : 継目無鋼管の圧延自動制御に関する研究 II(鋼管製造, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 234 モデルミルによる適正な***ンゲータースケジュールの設定 : 継目無鋼管圧延の研究 II(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 233 モデルミルによる適正なピアサースケジュールの設定 : 継目無鋼管圧延の研究 I(鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 247 冷牽鋼管の引抜限界と残留応力について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 高速溶接時のビード凝固欠陥に対する溶融池形状および凝固組織の影響 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程に関する研究(第4報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演討論記録)
- 高速溶接時のビード凝固欠陥に対する溶融池形状および凝固組織の影響 : サブマージアーク溶接金属の凝固過程に関する研究(第4報)(昭和61年度春季全国大会論文発表講演論文)
- 408 26 インチケージ成形 ERW ミルにおける材料の変形挙動 : 電縫鋼管の成形に関する研究第 1 報(鋼管製造, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 366 小径 ERW 厚肉鋼管の成形特性(冷延薄板, 溶接鋼管, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- ケ-ジフォ-ミング法の応用と技術的諸問題 (ロ-ルフォ-ミング特集号)
- 電縫鋼管の成形について (最近の管製造技術の動向小特集号)
- 川崎製鉄の鋼管製造技術の現状 (鋼管特集号)
- 中径シ-ムレス鋼管圧延の自動制御 (鋼管特集号)
- 103 多電極高速サブマージアーク溶接への焼成型フラツクスの適用
- 313 4電極SAW法のUOE鋼管製造への適用検討
- 継目無鋼管における2,3の品質改善について
- 401 電縫溶接中における発振、負荷回路の電流、電圧および電力の関係 : 高周波電縫溶接における加熱溶融現象の研究 (3)(溶接鋼管・溶接法, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 490 電縫溶接中の電流測定 : 高周波電縫溶接における加熱溶融現象の研究 (2)(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 368 電縫溶接部の回路定数の変化 : 高周波電縫溶接における加熱溶融現象の研究 (1)(二次加工・鋼管・圧延ロール・トライボロジー, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 308 シームレスパイプのアプセット加工における変形挙動 : 管端アプセット加工法の研究 1(溶接鋼管・継目無鋼管・加熱炉・ロール冷却・冷却, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 135 Nb, V含有制御圧延厚鋼板の多層溶接金属における硬さとじん性
- RE,Ca処理ラインパイプにおけるガスメタルア-ク溶接特性 (鋼管特集号)
- 312 アシキュラフェライト組織の生成に及ぼす微量Ti、Al;の影響
- 309 Nb、Vを含む溶接金属再熱部のじん性におよぼすTiの影響
- 136 サブマージアーク溶接金属のじん性に対する酸素の影響
- 146 溶接金属中のNb、Vの形態とじん性の関係
- 339 ***ンゲーター圧延条件の検討(形鋼・鋼管・線材・棒鋼, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 403 サイザーの圧延自動制御 : 継目無鋼管の圧延自動制御に関する研究 V(鋼管製造, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 継目無鋼管圧延における潤滑の諸問題
- 228 モデル機によるリーラー圧延条件の検討 : 継目無鋼管圧延の研究 III(継目無鋼管・圧延ロール, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 109 溶接金属におけるアシキュラフェライト組織の生成条件と靭性について
- 148 両側一層サブマージアーク溶接における再加熱部の特性について
- 117 溶接金属のじん性におよぼすマイクロアロイの影響 : Nb, VおよびBの析出挙動との関係について
- 141 溶接部のじん性に対する化学組成の影響
- 410 オープン・アーク溶接による溶着金属の靭性について
- 330 サブマージアーク溶接における凝固過程について(第3報)ミクロ偏析からの溶融池内対流の定量的推定
- 114 サブマージアーク溶接における凝固過程について(第2報) : 溶接金属の凝固組織と溶質の挙動
- 113 サブマージアーク溶接における凝固過程について(第1報) : 溶接金属のじん性に対する凝固条件の影響
- 312 ラインパイプ用高張力鋼の現地溶接性について
- 遠隔操作式TIG円周自動溶接工法の開発 (鋼管特集号)
- 220 高速サブマージアーク溶接のスラグ巻込みについて
- 136 QT処理された溶接部の性能
- 高強度ラインパイプにおける溶接金属のじん性改善に関する研究
- 115 高速すみ肉サブマージアーク溶接金属におけるわれの研究 : (第1報)われの形態について
- 114 高速すみ肉サブマージアーク溶接金属におけるわれの研究 : (第2報)われ発生機構について