59 名古屋 1 高炉焼結鉱粒度別装入の適用 : ベルレス高炉の装入物分布制御の研究 1(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1983-03-01
著者
-
三輪 隆
新日鐵八幡
-
今田 邦弘
新日本製鉄(株)設備技術センター
-
郷農 雅之
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
郷農 雅之
新日鐵名古屋製鐵所
-
野田 多美夫
新日鐵名古屋製鐵所
-
三輪 隆
新日鐵名古屋製鐵所
-
河村 典雄
新日鐵名古屋製鐵所
-
大沢 俊行
新日鐵名古屋製鐵所
-
今田 邦弘
新日鐵名古屋製鐵所本社
-
大沢 俊行
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所
-
野田 多美夫
新日本製鐵(株)名古屋製鐵所製銑部
関連論文
- セピオライトに含浸させた硫酸アルミニウム・ヒドラジン複塩のアセトアルデヒド吸着前後の熱分解
- 29 焼結ベッド内焼成ばらつきと歩留向上対策(焼結原料事前処理, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 討 6 高炉内に於る装入物の堆積形態とその制御(I 高炉における装入物分布制御, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 76 高炉操業に及ぼす羽口先風速低減効果(ガス流れ, 低シリコン操業, 操業解析 (3)(4), 羽口吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 78 戸畑第四高炉成型コークス高炉使用時の高炉操業評価 : 成型コークス高炉使用試験結果 2(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 44 低生産性における焼結操業の改善(コークス性状, 原料, 焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 人工ゼオライト原料としての石炭フライアッシュの成分組成について
- 33 君津 2 焼結における原料装入方法の改善 : 焼結ベッド内装入物分布の改善その 2(焼結 (II), 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 50 新日鉄名古屋 3 高炉(2 次)吹き卸し操業と注水冷却(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 58 名古屋 1 高炉における微粉炭吹き込み操業と高出銑比操業(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 88 充填層内におけるコークス燃焼と伝熱の挙動(焼結基礎 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 43 装入物分布におよぼす装入ベルトコンベア-上の鉱石銘柄偏析の影響 : ベルレス高炉の装入物分布制御の研究 2(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 68 カーボン内装コールドペレットの性状と高炉使用結果(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 96 高炉におけるシャフト自動吹付装置の適用技術(高炉耐火物・高炉操業・微粉炭利用, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 91 高炉内におけるコークスの劣化機構 : 名古屋 1 高炉解体調査報告 5(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 59 名古屋 1 高炉焼結鉱粒度別装入の適用 : ベルレス高炉の装入物分布制御の研究 1(高炉内での固体とガスの挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 45 高炉における塊鉱石使用方法(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 討 3 名古屋第 1 高炉の低 Si 操業について(I 高炉内の珪素の挙動, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 99 O/C 分布と融着帯形状 : 名古屋 1BF (2 次)解体調査報告 IV(高炉炉内解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 67 低 FeO 焼結鉱の被還元性の検討(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 5 調湿送風の炉況におよぼす影響について(製銑, 日本鉄鋼協会第 63 回(春季)講演大会講演大要)
- 56 ダスト・コールドペレットの開発 : コールドペレットの性状について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 36 大型超高圧高炉の操業(高炉操業・設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 96 名古屋第 3 高炉熱風炉排熱回収装置について(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 48 戸畑第 4 高炉における微粉炭多量吹込み操業について(粉体吹込み, 高炉操業, 討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 23 高炉への補助吹込の RIST 線図表現方法の検討(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 31 SiO ガスの挙動についての実験的検討(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 30 自由エネルギー図による Si-C-O 系の熱力学的検討(還元基礎, 反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 26 オールコークス操業における炉下部状況(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 溶鉄-溶融スラグ間の界面張力に及ぼす溶鉄中の酸素の影響
- 143 溶鉄/スラグ間の界面張力に及ぼす溶鉄中の酸素の影響(物性, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 54 君津 2, 3 焼結における配合原料装入偏析の実態とその影響解析(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 99 鉱物組織観察による焼結操業管理(焼結 (3)(4), ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 46 名古屋第 3 高炉プロフィルメータの概要(高炉計測・装入物分布とガス流れ・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 36 名古屋第 1 高炉(2 次)の吹卸し : N-1BF(2 次)解体調査報告 1(高炉解析・直接製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 3 ペレット高配合装入物の高温性状評価 : 高炉装入物の高温性状の研究 II(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 37 高炉内塊状帯におけるコールドペレットの性状変化 : N-1BF(2 次)解体調査報告 II(高炉解析・直接製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 21 名古屋第 2 高炉・ムーバブルアーマーの設置(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 新日鉄戸畑 3 焼結の能力増強とその後の省力化対策
- 112 モデル実験による液ホールドアップの解析(反応解析, 流動, 伝熱プロセス解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 10 高炉炉底カーボンブロックの解体調査結果 I : 名古屋第 1 高炉 2 次(製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高炉内におけるコークスの劣化機構に関する 2∿3 の検討
- 31 名古屋第 3 高炉送風脱湿設備について(高炉操業・製銑耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- アセトアルデヒド用吸着剤の開発に関する研究
- 94 コークス内装コールドペレットの高配合高炉操業(コールドボンド, 原料, 焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 75 名古屋第 3 高炉における低 Si 低 S 操業(高炉内 Si 移行・微粉炭と水スラリー・レースウェイ・炉床湯流れ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 鉄多孔体製脱臭フィルターのメチルメルカプタン除去性能と除去機構