深海船用耐力 900 MPa 級極厚強靱鋼
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A steel intended for use as the hull materials of deep submergible vehicles has been developed. The aimed properties of the steel were minimum proof stress of 900 MPa and high toughness. The primary research was conducted on several steels containing nickel of a range from 2.5 to 5 percent with the emphasis on mechanical properties, heat treating characteristics and weldability. The optimum chemical composition of steel having the above-mentioned properties has been determined as 0.09C-5Ni-0.5Cr-0.5Mo-0.05V with minimal impurities, especially, low sulfur content. Production heats of this steel were made. Electroslag remelting process was applied to make slabs of ultra low impurities and super cleanliness. Quenched and tempered steel plates of 65 mm thick exhibited proof stresses ranging from 931 to 960 MPa, and V-notch charpy shelf energy ranging from 172 to 209J. This steel plate was applied for the hull material of deep submergible vehicle ("Shinkai 2000") operating in seas of 2000 meters depth.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-09-01
著者
-
吉村 博文
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
森山 康
新日本製鉄(株)第二技術研究所厚板条鋼研究センター
-
加来 勝夫
新日本製鉄技術研究所
-
加来 勝夫
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
森山 康
日本鋳鍛鋼(株)
-
吉村 博文
新日本製鉄 光技術研究部
関連論文
- 高 Mn-Cr-Ni 鋼の組織, 透磁率および電気抵抗について
- 331 高 Mn-Cr-Ni 鋼の組織, 透磁率および電気抵抗について(溶接・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 鉄鋼新素材, TMCP 鋼の冶金的特徴と母材特性
- 291 常温溶接用 60kg/mm^2 鋼の開発(照射効果・靱性, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 25Mn-5Cr-1Ni オーステナイト鋼の液体ヘリウム温度における引張りおよび衝撃特性
- 329 高 Mn-Cr-Ni 系オーステナイト鋼の液体ヘリウム温度における引張特性と靱性(非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高 Mn-Cr オーステナイト鋼の液体ヘリウム温度における靱性
- 332 高 Mn-Cr オーステナイト鋼の極低温靱性(溶接・その他, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
- 討 13 高 Mn-Cr オーステナイト鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について(IV 低温用鋼の組織と機械的性質, 第 89 回講演大会討論会講演概要)
- 737 直接焼入れ型 HT60 の材質に及ぼす搬送時間の影響 : 直接焼入れ型 HT60 の製造条件検討 2(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 736 直接焼入れ型 HT60 の材質に及ぼす冷却速度の影響 : 直接焼入れ型 HT60 の製造条件検討 1(加速冷却・制御圧延 (2), 厚板溶接部・高張力鋼・直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- 224 5 1/2%Ni 鋼溶接部の靱性改良について : 低温用ニッケル鋼の研究 VI(焼入性・高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 工業用純チタンの熱間変形抵抗と熱間加工後の再結晶挙動
- 583 直接焼入れ処理による新しい 60 キロ級高張力厚板の開発(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 109 低 C ベーナイト鋼形鋼(ベイナイト・析出, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 416 高 Mn-Cr-Ni 鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について : Mn-Cr-Ni 系オーステナイト鋼の研究 (I)(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 735 純チタンの熱間加工工程の再結晶挙動(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 高張力ステンレス鋼(301LC)の開発--車両用構造材料として
- 685 Al を含有する 17Cr ステンレス鋼のスラブ加熱温度と熱延組織(熱間圧延と組織 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 高 Mn-Cr 鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について
- Cr を含むマレージング鋼の時効に関する研究
- SUS304 ステンレス鋼薄板の塑性異方性に及ぼす熱延および冷延条件の影響
- 735 オーステナイト系ステンレス鋼板の異方性に及ぼす熱延板組織の影響(ステンレス鋼 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 792 工業用純チタンの熱延時の再結晶挙動(チタン : 熱延, 熱間加工, 破壊靱性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 588 インバー合金の面内異方性に及ぼす焼鈍温度の影響(再結晶・集合組織・薄鋼板 (2), 材料, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- ICMC(International Cryogenic Materials Conference : 国際低温材料会議)に出席して
- Al および Al-Ti 添加 17Cr フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延時の再結晶挙動
- 17Cr-7Ni 鋼の粒界腐食特性および機械的性質におよぼす C, N, Ni および調質圧延の影響
- 17Cr フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延時の再結晶挙動
- 626 Al 含有 17Cr フェライト系ステンレス鋼板の材質に及ぼす熱延および熱延板連続焼鈍条件の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 討 26 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼の耐食性および機械的性質におよぼす N、C、Ni の影響(IV ステンレス鋼・耐熱鋼における窒素の役割, 第 105 回講演大会討論会講演概要)
- 深海船用耐力 900 MPa 級極厚強靱鋼
- 705 オーステナイト系ステンレス鋼板の異方性に及ぼす冷間圧延温度の影響(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 697 17Cr フエライト系ステンレス鋼の熱間圧延時の再結晶挙動(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 524 車輌用ステンレス鋼の大気中耐食性とその評価法(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 523 低炭素 SUS201 ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 極低温用鋼材研究の現状
- 696 低炭素 17%Cr-7%Ni ステンレス鋼ハード材の材質におよぼす各種成分の影響 : 高強度ステンレス鋼の開発第 3 報(ステンレス鋼・構造用鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 水素吸蔵-加工・熱処理-脱水素処理によるα+β型チタン合金の等軸超細粒化と力学的性質
- チタン合金の超細粒組織制御と材質--水素と加工・熱処理の利用
- 低温用 37 Ni 系溶接材料
- 235 低温用ニッケル鋼の研究 4 : 5.5Ni 系極低温用鋼の開発(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 124 降伏点 90Kg/mm^2 級高張力強靭鋼の確性(高張力鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 125 低温用37Niオーステナイト系溶接材料の研究
- 討 27 低 C-25Mn-Cr-Ni 系オーステナイト鋼の特性(V 高 Mn 系非磁性鋼の特性と問題点, 第 101 回講演大会討論会講演概要)
- 108 低 C ベーナイト鋼熱延薄板-BHT_(ベイナイト・析出, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 116 溶接金属の強度ならびに低温靭性に及ぼす成分元素の影響 : 低温用鋼用高Mnオーステナイト系溶接材料の開発 第1報
- 485 25Mn-5Cr-1Ni オーステナイト鋼の機械的性質におよぼす各種成分の影響(高マンガン鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 125 高張力強靱鋼の強度, 靱性と溶接割れ感受性
- 625 ロータ軸の熱間鍛造時におけるγ粒の再結晶挙動に関する検討 : ロータ軸の製造条件に関する研究(第 1 報)(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 417 25Mn-Cr-Ni 鋼の材質におよぼす添加元素の影響 : Mn-Cr-Ni 系オーステナイト鋼の研究 (II)(靱性・破壊, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- II. 高張力鋼(材料の選び方・使い方)