吉村 博文 | 新日本製鉄 光技術研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
吉村 博文
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
吉村 博文
新日本製鉄 光技術研究部
-
矢田 浩
新日本製鉄(株)薄板研究センター
-
清水 高治
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
木村 勲
新日本製鉄技術研究所
-
矢田 浩
静岡理工科大
-
清水 高治
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
加来 勝夫
新日本製鉄技術研究所
-
住友 秀彦
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
加来 勝夫
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
石井 満男
新日本製鐵(株)チタン事業部
-
中田 潮雄
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
山田 直臣
新日本製鉄(株)本社
-
森山 康
新日本製鉄(株)第二技術研究所厚板条鋼研究センター
-
石井 満男
新日本製鉄(株)チタン部
-
北島 一徳
九州大学応用力学研究所
-
山田 直臣
新日本製鉄
-
平松 博之
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
森山 康
日本鋳鍛鋼(株)
-
中田 潮雄
新日本製鉄
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)厚板条鋼研究センター:(現)日本鋳鍛鋼
-
矢野 清之助
新日本製鉄会社八幡製鉄所
-
沢谷 精
新日本製鉄(株)光製鉄所
-
浜渦 修一
新日本製鐵(株)第三技術研究所
-
濱渦 修一
新日本製鐵(株)プロセス技術研究所
-
浜渦 修一
新日本製鐵(株) プロセス技術研究所
-
伊藤 悌二
新日本製鉄(株)製品技術研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鉄(株)鉄鋼研究所
-
浜渦 修一
新日本製鉄(株)第三技術研究所
-
本間 弘之
新日本製鉄溶接研究センター
-
上田 全紀
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
伊藤 悌二
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
桑原 守正
新日本製鉄八幡製鉄所
-
瀬沼 武秀
新日本製鐵(株)鉄鋼研究所
-
瀬沼 武秀
新日本製鐡(株)鉄鋼研究所
-
青木 宏一
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
原田 尚明
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
進藤 卓嗣
新日本製鉄(株)素材第2研究センター
-
浜渦 修一
新日本製鉄 プロセス技研
-
上田 全紀
新日本製鉄(株)第二技研
-
小野山 征生
新日鐵(株)光技術研究部
-
牟田 徹
新日本製鉄(株)研究開発本部
-
原田 尚明
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
若松 道生
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
沢谷 精
新日本製鐵(株)光技術研究部
-
若松 道生
新日本製鉄(株)光技術研究部
-
小野山 征生
新日本製鉄(株)光製鐵所
-
藤原 勝己
新日本製鉄八幡製鉄所
-
加来 勝男
新日本製鉄八幡技研
-
牟田 徹
新日本製鉄八幡製鉄所
-
本間 弘之
新日本製鐵(株)製品技術研究所
-
青木 宏一
新日本製鉄会社八幡製鉄所
-
瀬沼 武秀
新日本製鉄(株)八幡技術研究部
-
矢野 清之助
新日本製鉄(株)八幡製鉄所
-
進藤 卓嗣
新日本製鐵(株)素材第二研究センター
-
本間 弘之
新日本製鉄
著作論文
- 高 Mn-Cr-Ni 鋼の組織, 透磁率および電気抵抗について
- 25Mn-5Cr-1Ni オーステナイト鋼の液体ヘリウム温度における引張りおよび衝撃特性
- 高 Mn-Cr オーステナイト鋼の液体ヘリウム温度における靱性
- 工業用純チタンの熱間変形抵抗と熱間加工後の再結晶挙動
- 高 Mn-Cr 鋼の組織, 低温靱性および熱膨張率について
- SUS304 ステンレス鋼薄板の塑性異方性に及ぼす熱延および冷延条件の影響
- ICMC(International Cryogenic Materials Conference : 国際低温材料会議)に出席して
- Al および Al-Ti 添加 17Cr フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延時の再結晶挙動
- 17Cr-7Ni 鋼の粒界腐食特性および機械的性質におよぼす C, N, Ni および調質圧延の影響
- 17Cr フェライト系ステンレス鋼の熱間圧延時の再結晶挙動
- 深海船用耐力 900 MPa 級極厚強靱鋼
- 524 車輌用ステンレス鋼の大気中耐食性とその評価法(ステンレス鋼 (I), 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 極低温用鋼材研究の現状
- 低温用 37 Ni 系溶接材料
- 235 低温用ニッケル鋼の研究 4 : 5.5Ni 系極低温用鋼の開発(脆性・靱性・低温用鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)
- 124 降伏点 90Kg/mm^2 級高張力強靭鋼の確性(高張力鋼, 加工・性質・分析・計測, 日本鉄鋼協会第 80 回(秋季)講演大会講演)