構造用高張力鋼板の試作研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Four kinds of high-tensile structural steel sheets of Mn-series, Cr-series ; and Mo-series, each of which contains small quantity of the corresponding element, were manufactured experimentally and studied with reference to the melting, working effciency in rolling and properties of the sheet. The specimens of the following analyses were taken from the sheet of 12mm. thickness which had been rolled from the ingot each weighing 7, 500kg and being made by the basic electric furnace. C Si Mn P S Cr Mo Cu Mn-series 0.18 0.18 1.65 0.018 0.007 - - 0.246 Cr-series 0.18 0.19 1.09 0.016 0.007 0.66 - 0.246 Mo-series 0.18 0.24 1.21 0.018 0.004 - 0.28 0.254 Ducol Steel 0.25 0.30 1.31 0.017 0.018 - - 0.320 No difficulty was met with in melting and rolling. The properties of the sheet as rolled fall in the range : tensile strength 55-65kg/mm^2, yield point 40-45kg/mm^2, and elongation 20%. When various analyses were compared, they showed negligible difference in mechanical properties either as rolled or as simply heat-treated ; but the single-Mn series steels which are curriently used were proved to be economical and practical ; and, when subjected to a further heat treatment such as quenching and tempering, the Cr- and Mo- series proved to be slightly better.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1940-11-25
著者
関連論文
- 鹽基性平爐に於ける硫黄の舉動に就いて (II) : 主として熔相中の硫黄の舉動に就いて
- 鹽基性平爐に於ける硫黄の擧動に就いて (I) : 爐内ガス中の硫黄の擧動に就いて
- 40 鹽基性平爐に於ける硫黄の擧動に就いて (III) : S バランス, 脱硫に關する諸因子の統計的考察及び總括(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 39 鹽基性平爐に於ける硫黄の擧動に就いて (II) : 主として熔相中の硫黄の擧動に就いて(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 38 鹽基性平爐に於ける硫黄の擧動に就いて (I) : 爐内ガス中の硫黄の擧動に就いて(日本鐵鋼協會第 44 回講演大會講演大要)
- 将来の鉄鋼研究体制について
- 66 磁性砂鉄による生ペレットについて(製銑反応・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 上吹転炉における脱燐平衡 : Schenck および Herasymenko の平衡の適用
- 37 上吹転炉における脱燐反応に関する一考察 : 吹製過程における燐の挙動(製鋼, 第 57 回講演大会講演大要)
- 69 上吹転炉における脱燐平衡に関する一考察 : Schenck の平衡式および Herasymenko の方法の適用(製鋼(転炉)加工(薄板), 日本鉄鋼協会第 56 回(秋季)講演大会講演大要)
- 上吹転炉における脱燐平衡 : Chipman の平衡の適用
- 29 リムド鋼々塊頭部の偏析 : 鋼塊の大きさ, トラック, タイムの影響(製鋼, 第 55 回講演大会講演大要)
- 50 上吹転炉における脱燐平衡に関する一考察(第 54 回講演大会講演大要)
- 12 ターボハース試験吹製について(第 53 回講演大会講演大要)
- 各種鋼材の熱間抗張試驗
- 構造用高張力鋼板の試作研究
- 構造用軟鋼鋼片の熱間剪斷面状態とその材質に就いて
- 艦船用 D 鋼板の製造に就いて
- 深絞用美裝鋼板の研究
- 鋼板の加熱絞りの際に發生する表面龜裂に就て
- 28) 鋼板の加熱絞りの際に發生する表面龜裂に就て(日本鐵鋼協會第拾八囘講演大會)
- 美装鋼板の研究
- 鋼塊鑄型に就て
- 11) 鋼塊鑄型に就て(日本鐵鋼協會第三囘講演大會)
- 最近のアメリカ鐵鋼業に就て
- 鹽基性電爐法による製鋼方式と鋼品質との關係に就きて
- 鹽基性電氣製鋼法の基本的概念に就て
- 縁付鋼塊に於ける氣泡の壓著性
- ステアリン蝋塊實驗と鋼塊組織分布に就て(I. 參考講演, 附録 日本鐵鋼協會第七囘及第八囘研究部會・第三囘及第四囘製鋼部會議事録)
- 10) 縁付鋼塊に於ける氣泡の壓着性(日本鐵鋼協會第拾貳囘講演大會)
- 鹽基性平爐鋼塊の材質的特性