56 神戸 3BF (ベルレス高炉)における装入物分布改善(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1985-09-05
著者
-
田中 孝三
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
上原 輝久
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
矢場 田武
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
玉田 慎一
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
高見 満矩
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
明田 莞
(株)神戸製鋼所生産管理部
-
門口 維人
(株)神戸製鋼所 鉄鋼事業本部
-
木口 淳平
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
高見 満矩
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
矢場 田武
神戸製鋼所 加古川製鉄所
-
栃原 直樹
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
明田 莞
(株)神戸製鋼所
-
矢場田 武
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
-
明田 莞
(株)神戸製鋼所神戸製鉄所
-
門口 維人
(株)神戸製鋼所 神戸製鉄所 製銑部
-
門口 維人
(株)神戸製鋼所 神戸
-
矢場 田武
(株)神戸製鋼所加古川製鉄所
関連論文
- 神戸第 2 高炉(3 次)の吹き止め操業及び N_2 冷却保存
- 101 中塊コークス多配合操業(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 34 微粉炭吹込み設備と立上り操業 : 高炉への微粉炭吹込み技術の開発 3(高炉 (1)(羽口吹込・熱風炉), 高炉 (2)(装入物分布・ガス流れ), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 18 焼結鉱性状におよぼす SiO_2 源粒度の影響 : 焼結原料の配合法則に関する研究第 6 報(原料・焼結 (1)(2), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 73 神戸第 2 高炉(3 次)の減尺操業及び N_2 冷却(高炉操業 (1)(2)・高炉プロセス解析 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 46 ベルレス高炉における低コークス比操業(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 58 加古川 2 高炉(2 次)火入れ操業における軟化融着帯の形成(融着帯・炉内反応・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 54 含 MgO 自溶性ペレットについて(第 2 報) : ドロマイト添加ペレットの高炉使用結果について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 53 含 MgO 自溶性ペレットについて(第 1 報) : ドロマイト添加ペレットの製造について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 28 高炉々口部のガス温度分布パターンの検討 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 II(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 7 高炉データ解析システムの開発(高炉モデル・解析・システム・討論会, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 98 微粉炭の燃焼特性 : 高炉への微粉炭吹き込み技術の開発 1(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 神鋼加古川の高炉における高温送風について
- 210 溶鉄への吹込窒素の吸収速度 : 溶鉄中酸素濃度の影響(反応速度・攪拌・混合・転炉・転炉スラグ, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 2・2 原燃料(2. 製銑)
- ニューラルネットワークによる高炉炉頂部の装入物プロフィールの認識
- 高炉内分布データのパターン認識におけるニューラルネットの応用
- 91 高炉炉熱低下予測システムの開発 : 高炉炉況予測システム 3(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 89 統計手法による炉熱低下現象の解析 : 高炉炉況予測システム 1(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 16 耐火物侵食診断技術の高炉シャフト部への応用 : 高炉炉体耐火物の侵食診断技術 3(耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 76 焼結プロセスの数学モデルによる解析(焼結原料処理・管理システム・排熱回収, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 68 高炉々内状況と装入物性状 : 加古川 1 高炉解体調査 I(装入物分布・装入物炉内性状・融着帯・炉下部現象・溶銑中 Si・代替燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 90 神戸第 2 高炉(2 次)耐火物解体調査結果(分析・ガス流れ・耐火物・省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 神戸 3 高炉における微粉炭多量吹込み操業
- 124 神戸 3 高炉における鋳床脱珪処理(溶銑予備処理(樋予備処理), 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 討 32 発光分光分析法による溶銑中のけい素の直接分析(V オンライン分析技術の最近の進歩, 第 109 回 講演大会討論会講演概要)
- 96 シヤフトサンプラーにより高炉内から採取した鉱石類の性状調査(高炉 (3)(操業と解析), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 討 2 ペレット性状と高炉操業について(I 装入物の性状と高炉操業, 第 85 回講演大会討論会講演概要)
- 微粉炭多量吹き込み時のレースウェイでのコークスの劣化挙動に及ぼすコークスの反応性と強度の影響
- 珪酸ナトリウムの微量添加によるペレット予熱強度の改善(塊成鉱)(製銑プロセスの機能強化と新展開)
- 溶鉄中への吹き込み窒素の吸収速度
- 163 溶鉄への吹込窒素の吸収速度 : 溶鉄中硫黄濃度の影響(耐火物・脱ガス, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 28 焼結工場における所内発生ダストの全量処理(ヤード, 焼結造粒, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 29 単銘柄鉱石の造粒性と焼成試験結果 : 焼結原料の配合法則に関する研究第 1 報(焼結基礎・焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 37 塩化カルシウムを添加した焼結鉱の実機製造上の問題点と高炉使用結果 : 焼結鉱低温還元粉化の改善に関する研究第 3 報(焼結鉱性状・焼結操業・焼結鉱高温性状, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 77 塩化カルシウムを添加した焼結鉱のパレット板試験結果 : 焼結鉱低温還元粉化の改善に関する研究第 2 報(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 76 塩化カルシウムを添加した焼結鉱の低温還元粉化 : 焼結鉱低温還元粉化の改善に関する研究第 1 報(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 16 焼結鉱性状におよぼす各種添加物の影響(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 12 焼結試験鍋の改造(焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 42 高 TiO_2 ペレットの製造法の改善(焼結基礎 (1)(2) 焼結操業 (2), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 58 ペレット工場における Na, Cl, S の挙動について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会第 92 回(秋季)講演大会)
- 18 加古川製鉄所におけるペレット工場の操業について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- 74 自溶性ペレットの製造について : 自溶性ペレットの製造ならびに高炉使用について II(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 52 熱風炉系の熱効率の改善 : 熱風炉系の伝熱解析とその応用(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 51 熱風炉系の伝熱解析用シミュレーションプログラム : 熱風炉系の伝熱解析とその応用 1(熱風炉, 高炉操業, 高炉数式モデル, 炉下部現象, 製銑, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 19 向流型移動層の設備と操業について : シャフト炉による還元鉄の製造研究 1(高炉操業・反応解析・製銑設備, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 106 低 SiO_2 焼結鉱の製造 : 低 SiO_2 焼結鉱の製造と高炉操業 1(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 7 ペレタイジング工場の設備について : 神戸工場ペレタイジング工場の設備および操業経過について I(ペレット製造, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 低 SiO_2 焼結鉱の製造と高炉操業への影響(高炉操業)(製銑技術の拡大と高度化)
- 討 2 高炉内容物調査にもとづく焼結鉱品質の評価(I 高炉内における装入物の挙動, 第 114 回 講演大会討論会講演概要)
- 107 低 SiO_2 焼結鉱配合による高炉操業 : 低 SiO_2 焼結鉱の製造と高炉操業 2(焼結鉱, 塊成化, 焼結操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 41 タービン式炉口風速計の開発 : 炉口ガス流速分布測定技術の開発第 1 報(製銑計測・設備・高炉耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 130 溶銑樋脱硅処理における反応特性 : 溶銑樋における連続溶銑脱硅処理技術の開発第 2 報(溶銑脱珪・溶銑脱りん・脱硫, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 102 加古川第 8 高炉における低 Si 操業(高炉耐火物・高炉操業・微粉炭利用, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 111 溶銑樋における連続溶銑脱硅処理技術の開発(ガス攪拌・脱珪, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- 高炉への微粉炭吹込技術の開発と実用化 (原料・製銑技術特集)
- 輸送工程におけるコークス粒度と強度の変化(コークス)(製銑)
- ソリューションロス反応に起因する塊内強度分布を考慮した高炉内コークス粒径変化の推定(高炉内現象)(製銑技術の拡大と高度化)
- 討 3 炉内サンプリングによる炉芯コークス挙動の解明(I 高炉炉下部内現象, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 45 炉芯コークス性状からみた高炉内劣化機構の推定(コークス・石炭, 製銑, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 高炉へのオイルコークス・重油スラリーの均等吹込み
- 高炉レースウェイ内におけるオイルコークス・重油スラリーの燃焼性
- 高炉吹込み用オイルコークス・重油スラリーの流動特性(高炉内現象)(製銑技術の拡大と高度化)
- 56 神戸 3BF (ベルレス高炉)における装入物分布改善(製銑基礎・高炉設備・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 94 環状管リターン方式によるスラリーの均等吹き込み : オイルコークス・スラリーの高炉吹き込み技術の開発 4(燃料吹込, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 6 ベルレス装入における装入物分布形態のシミュレーション(装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 27 EP 集塵効率の向上(省エネルギ, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 合金鉄製造におけるコークス粒度の電気炉操業に与える影響
- 90 神戸 3 高炉における炉熱低下予測システムの適用 : 高炉炉況予測システム 2(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 18 神戸第 3 高炉における炉芯コークスの炉況に与える影響(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 実物大模型による高炉炉口部の Ore/Coke 分布の検討
- 20 実物大高炉模型による装入物分布実験結果と実炉データーとの比較 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 V(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 19 高炉々口部における ore/coke 分布の検討 : 大型高炉の装入物分布とガス流れに関する検討 IV(高炉設備・操業, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 展望:製鉄所のエネルギ問題と省エネルギ (省エネルギ特集)
- 19 加古川製鉄所におけるペレタイジング工場の設備について(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 81 回(春季)講演大会)
- セミコークスの炭化過程における微細組織変化(コークスプロセス工学の展開)
- 原料充填層内炭素分布制御技術の開発
- 鉱石と副原料の銘柄組合わせによる造粒性の検討 (選択造粒の検討-1)
- 加古川 2 高炉におけるペレット多配合操業
- 高炉融着帯・滴下帯領域での溶融酸化鉄によるコークスの劣化
- 神戸製鋼所における製鉄所発生ダストの有効利用
- 大型高炉における微粉炭多量吹き込み操業技術 (高温プロセス特集)
- 31 炉口部における焼結鉱とペレットの粒子径分布 : ベル・アーマ装入装置での装入物分布特性の検討 I(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高炉融着帯領域での液滴によるコークスの劣化
- 鉄鉱石ペレット製造技術の導入と発展
- 鉄の歴史 海外技術の吸収と日本鉄鋼業の発展(8)鉄鉱石ペレット製造技術の導入と発展
- 18 CaO とウスタイトの 2 元系の研究(原料・焼結・高炉操業・炉内付着物・耐火物, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演論文集 (I))
- 時系列排出による径方向でのペレット濃度分布制御 : (神戸3高炉オールペレット操業-その2)
- 溶鉄の炭素飽和溶解度におよぼすモリブデン, タングステン, 銅の影響および多元系溶体の炭素の活量計算法
- 31 溶鉄の炭素飽和溶解度におよぼすモリブデン, タングステン, 銅の影響(製銑, 第 58 回講演大会講演大要)
- 珪酸ナトリウムの微量添加によるペレット予熱強度の改善
- Acmite系添加剤を用いた高結晶水鉱石多配合ペレットの開発
- 合金鉄電気炉操業における電力コストの低減
- 高炉への微粉炭吹き込み(PCI)技術
- 原料炭評価法 (原料・製銑技術特集)
- 高微粉炭吹き込み操業下における高炉内の気相を介したS移行