高張力鋼板の曲げ成形時のそり現象(成形性)(<特集>高強度薄鋼板)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Geometrical defects observed in applying high strength steel sheet to auto-body structural members with hat-shaped cross-section were studied using a simple experimental draw-bend die. One of the typical troubles in forming of these parts is the side wall curl which appears along side walls from a bottom to a top (or a flange) and deflects walls outward. It was found that the side wall curl was eliminated by choosing the die profile radius about twice as large as sheet thickness under the optimum die clearance. A rather small die profile radius was advantageous for producing the reverse bending against bending at the die profile. This reverse bending contributed to reducing the side wall curl by cancelling the residual bending moment in side walls which had been subjected to bending at the die profile. Such behaviour of material between a die and a punch was an important fact pointed out in this investigation. The other interesting observation was that the dual phase steel had a larger tendency to the outward side wall curl than the precipitation hardening steel with the similar tensile strength. This difference was also discussed in this paper.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1982-07-01
著者
関連論文
- 376 ジンクロメタルの耐剥離性の改良(有機複合鋼板・電気亜鉛めつき・亜鉛系合金電気めつき, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 548 低炭素 Al キルド熱延鋼板における粗大 MnS の形成(熱延鋼板, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 連続焼鈍によるアルミキルド冷延鋼板の機械的性質に及ぼす鋼中炭素量の影響
- ジンクリッチプライマー鋼板のプレス成形性に与える塗膜因子の影響(塗装)(表面処理)
- 466 表面処理鋼板のパウリング性評価試験法(溶融亜鉛めつき・アルミおよび合金めつき, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 330 めっき-ジンクリッチ系塗装鋼板の耐食性, 被膜耐剥離性(塗装鋼板・複合鋼板・ラミネート鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 453 表面処理鋼板のプレス成形時のすべり性(有機塗覆装・化成性・塗装耐食性・成形性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 519 各種表面処理鋼板を用いたプレコート鋼板の性能(容器用鋼板・表面処理・有機被覆鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 高張力鋼板の曲げ成形時のそり現象(成形性)(高強度薄鋼板)
- 326 自動車用表面処理鋼板のプレス加工性(電気めつき・缶用材料・溶融めつき・高強度亜鉛鉄板, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 自動車大寸法パネル成形における面ひずみの解析
- 566 表面性状の良好な高成形性フェライト系ステンレス鋼の開発 : Low C-17Cr-Nb・Cu 鋼の開発 II(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 潤滑処理鋼板(有機被覆鋼板)(鋼材の表面処理)
- 508 二相ステンレス鋼の熱間加工性改善と評価試験法の検討(ステンレス, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 150 ステンレス鋼にみる材料特性と成形性との関係について(集合組織・介在物・その他, 加工・製鋼, 日本鉄鋼協会第 75 回(春季)講演大会講演)
- フェルマーの最終定理という本を読んで
- アナログ的加工とディジタル的加工
- 薄板の破断に対する成形技術と材料特性 (プレス成形面の面形状精度特集号)
- ロ-ル成形 (〔塑性と加工〕年間展望)
- 焼付硬化型絞り用高強度鋼板の開発と実用化
- 表面処理板の成形と技術的諸問題 (ロ-ルフォ-ミング特集号)
- 塑性不安定を考えてみる
- 227 熱延鋼板の曲げ成形性試験法についての検討(塑性・耐食性・ステンレス鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 住友金属における技術開発の歩み (創業100年--技術100年記念特集号)
- 加工熱処理プロセスメタラジによる高張力熱延鋼板の開発 (自動車用材料特集号)
- 耐デント性からみたパネル用冷延高張力鋼板の強度設定 (自動車用鋼板特集号)
- 高張力鋼板の成形性と成形技術 (自動車用鋼板特集号)
- 高級深絞り用冷鋼板(SCUE)の特性について
- 工業用純チタン板の温間プレス成形性
- 含 Zr フェライトステンレス鋼の成形性および溶接性(製造技術・加工・溶接)(耐熱鋼・耐熱合金)
- 371 含 Zr フェライトステンレス鋼のプレス成形性について(ステンレス鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 編集長インタビュー 環境トップに聞く/人文科学重視の環境配慮型経済ダイナミズムを 鉄鋼では機能型製品の開発推進--住友金属工業(株)林豊常務
- 制御冷却における新熱延ハイテンの開発