417 焼結鉄板の高温引張り強さと疲れ強さに及ぼす含有酸化物の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1981-03-05
著者
-
鈴木 良和
北海道工業開発試験所
-
西田 恵三
北大工学部
-
鶴江 孝
産業技術総合研究所 微小重力カラボ
-
鶴江 孝
北開試
-
鈴木 良和
北開試
-
鶴江 孝
産業技術総合研究所微小重力環境利用材料研究ラボ
-
西田 恵三
北大
-
西田 恵三
北大工
関連論文
- 落下管による球状ゲルマニウムの製造
- 短時間微小重力下でのCuInSe_2系太陽電池の合成 ---μ-g及び1-g下での溶融凝固によるCuInSe_2の組織と組成---
- 8mm 径と 60mm 径の高圧還元反応装置による粉鉄鉱石の速度パラメータの相関
- 高圧流動層による鉄鉱石の水素還元
- 鉄鉱石の小型高圧流動還元実験装置
- 25 粉鉄鉱石の高圧還元反応における装置拡大効果(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 短時間微小重力環境下でのゲルマニウムの溶融・凝固
- 落下実験を利用した短時間微小重力環境下でのシリコン融液の表面張力測定
- 短時間微小重力下での急速凝固による板状高品質半導体結晶の合成
- Li-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの分相(不純物・欠陥・分相)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- 232 Fe-Al 合金(α)の相互拡散およびこれに対するζ相の影響について(結晶粒度・組織・拡散, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- EPMAによる分析法とその応用例
- 短時間微小重力環境を用いた溶融ゲルマニウムの濡れ性及び密度測定
- オルソケイ酸テチルとヘキサメチルジシロキサンからのシリカガラス繊維の調製(合成)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- Ti-Ni合金化のための自己発熱溶融条件とその特性 (メカニカルアロイング・反応焼結における組織制御・磁性流体) -- (反応焼結における組織制御)
- 短時間微小重力環境を利用したCdTe結晶合成
- 短時間微小重力環境下での一方向凝固処理によるTbFe_2超磁歪材料の製造
- 燃焼合成で溶融・凝固したCu系形状記憶合金の特性評価
- Cu系形状記憶合金の性能改質に関する研究
- 半導体材料の高温融液物性測定に関する比較検討
- 短時間微小重力環境下にて過冷却状態から凝固したInSb合金の特性評価
- 微小重力を利用した水素吸蔵合金の作製
- 微小重力場を利用した燃焼合成法によるTi-Ni化合物の創製に関する研究
- ホットプレス法によるAlセラミックス系複合強化材の作製
- 微小重力環境下での各種組成In-Sb合金の製作に関する研究
- ホットプレス法によるAl-セラミックス系複合強化材の作製
- 落下試験における急冷法と凝固試料への効果 (微小重力利用研究特集号)
- 燃焼合成を利用した急熱・急冷による複合合金の生成 (微小重力利用研究特集号)
- Microgravity Experiment of SHS Reaction of Ti-Ni Intermetallic Compound by Using a Drop Shaft (微小重力利用研究特集号)
- 籾殻炭化物からのSi-O-C系繊維の合成 : 生成条件の解明
- Si-O-C系セラミックス繊維の合成
- 639 Ni-Ti 圧粉体の発熱溶融について(粉末・急冷金属, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 769 セラミックス粒子と鉄との複合化状態による耐摩耗性への影響(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- Na_2O, K_2O を固溶した Fe_2O_3 単結晶の還元試験
- Fe-Ni-Cr, Fe-Cr-Ni 3 層電析層の拡散
- 微小重力環境下でのSm-Fe系合金の一方向凝固に関する研究
- 259 窒化塩浴へ及ぼす酸素の影響(低炭素鋼・腐食表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 76 回(秋季)講演大会)
- 2 収支抵抗を考慮した粉鉄鉱石の高圧還元速度の解析(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 105 粉鉄鉱石の高圧流動還元速度の実用的解析法について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 104 限界流量下の水素による粉鉄鉱石の高圧還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 14 粉鉄鉱石の高圧還元挙動について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-8 高圧熱天秤を用いた粉鉄鉱石の還元実験(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 酸化物含有焼結鉄圧延板の機械的性質
- 82 粉鉄鉱石固有の還元挙動について(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 48 異種酸化物を混合した酸化鉄圧粉体の還元過程における亀裂発生について(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 417 焼結鉄板の高温引張り強さと疲れ強さに及ぼす含有酸化物の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 異種酸化物含有ヘマタイト圧粉体とその焼成体の水素還元過程における膨張と収縮
- 6 異種酸化物混合酸化鉄の焼成の有無による水素還元過程の気孔変化(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 脈石成分含有の焼結鉄圧延板の機械的性質
- 240 脈石含有の流動還元鉄粉を用いた焼結鉄圧延板の機械的性質について(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 磁場中短時間微小重力環境下で作成したBi_2Te_3の微細構造に関する研究
- 石炭灰からの高性能脱硫剤の製造に関する研究
- 2-9.石炭灰を利用した脱硫剤の製造(Session(2)石炭利用)
- Ni-Ti圧粉体の自己発熱溶融反応機構
- Ti-Ni合金化のための自己発熱溶融条件とその特性
- Ni-Ti圧粉体の発熱溶融現象
- 石炭灰分のカントメトリー用試料調製法 : 粉末ヤ金法によるカントメトリー用試料調製法(第1報)
- 416 酸化物 (SiO_2, Al_2O_3) を混合した焼結鉄圧延板の機械的性質について(表面処理・工具鋼・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 鉄鋼材料の高温硫化腐食