籾殻炭化物からのSi-O-C系繊維の合成 : 生成条件の解明
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In our previous studies, ceramic materials were synthesized by reactions of oxy-silicate minerals such as siliconoxide (SiO_2), talc (3MgO ・ 4SiO_2 ・ H_2O), olivin (2(Mg, Fe)O ・ SiO_2) and chlorite (H_4Mg_2Al_2SiO_9) with carbon, or obtained from carbide of rice husk which is one of natural organic materials. In the previous report, a ceramic fiber with a two or three-layered structure was synthesized; each layer has different concentrations of constituents, Si, O, and C. The aspect ratio of the fiber was large. The yield of the ceramic fiber, however, was small. In this study, an attempt to find suitable experimental conditions for greater yield and homogeneous definite quality of the ceramic fibers was carried out. In addition, the reaction mechanism from rice husk carbide to the fiber was investigated. The obtained optimum conditions were as follows. (1) Reaction temperature was 1480℃; (2) the ratio of mixing N_2 and H_2 was 1 : 2 in volume; (3) the linear velocity of gas flow was about 0.7 cm/s. A gaseous reaction of SiO with CO was clearly shown to be responsible for the production of the ceramic fibers, in comparison with the experiments using standard samples and gases such as Si, SiO and SiO_2, and Ar, N_2, H_2, CO and CO_2.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 1992-09-01
著者
-
鈴木 良和
北海道工業開発試験所
-
鈴木 良和
北海道工業技術研究所
-
下川 勝義
北海道工業技術研究所
-
植田 芳信
北海道工業開発試験所
-
植田 芳信
北海道工業技術研究所
-
関口 逸馬
北海道工業開発試験所
-
関口 逸馬
北海道工開試
関連論文
- 熱炭素還元β-SiAlON酸化と機械的挙動
- 流通式高圧示差熱分析装置を用いた粉赤鉄鉱石の還元実験
- 2 流通式高圧 DTA 装置を用いた粉赤鉄鉱石の還元実験(製銑基礎・還元鉄, 製銑・環境管理, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 酸化鉄単結晶の還元試験
- 一酸化炭素加圧下における炭素析出反応について
- 36 酸化鉄の高圧還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 35 酸化鉄単結晶の還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 8mm 径と 60mm 径の高圧還元反応装置による粉鉄鉱石の速度パラメータの相関
- カオリンの水熱合成法によるゼオライト合成 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンのアトリッションと改質に関する研究)
- 高圧流動層による鉄鉱石の水素還元
- 鉄鉱石の小型高圧流動還元実験装置
- 25 粉鉄鉱石の高圧還元反応における装置拡大効果(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 高圧流動層による鉄鉱石の水素還元解析
- ホタテ貝殻の流動層による連続焼成
- Li-Si-O-Nオキシナイトライドガラスの分相(不純物・欠陥・分相)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- EPMAによる分析法とその応用例
- オルソケイ酸テチルとヘキサメチルジシロキサンからのシリカガラス繊維の調製(合成)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- Ti-Ni合金化のための自己発熱溶融条件とその特性 (メカニカルアロイング・反応焼結における組織制御・磁性流体) -- (反応焼結における組織制御)
- 燃焼合成で溶融・凝固したCu系形状記憶合金の特性評価
- Cu系形状記憶合金の性能改質に関する研究
- 半導体材料の高温融液物性測定に関する比較検討
- 短時間微小重力環境下にて過冷却状態から凝固したInSb合金の特性評価
- 微小重力を利用した水素吸蔵合金の作製
- 微小重力場を利用した燃焼合成法によるTi-Ni化合物の創製に関する研究
- ホットプレス法によるAlセラミックス系複合強化材の作製
- 微小重力環境下での各種組成In-Sb合金の製作に関する研究
- ホットプレス法によるAl-セラミックス系複合強化材の作製
- 落下試験における急冷法と凝固試料への効果 (微小重力利用研究特集号)
- 燃焼合成を利用した急熱・急冷による複合合金の生成 (微小重力利用研究特集号)
- Microgravity Experiment of SHS Reaction of Ti-Ni Intermetallic Compound by Using a Drop Shaft (微小重力利用研究特集号)
- 籾殻炭化物からのSi-O-C系繊維の合成 : 生成条件の解明
- Si-O-C系セラミックス繊維の合成
- 639 Ni-Ti 圧粉体の発熱溶融について(粉末・急冷金属, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 769 セラミックス粒子と鉄との複合化状態による耐摩耗性への影響(複合材料, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- Na_2O, K_2O を固溶した Fe_2O_3 単結晶の還元試験
- ホタテ貝殻の流動層による連続焼成
- スパッタによる銀 - アモルファス合金薄膜の磁気抵抗効果
- C-6-11 Tb^添加SiO_2-B_2O_3蛍光ガラス薄膜のゾルーゲル法による作製
- 高圧流動層による鉄鉱石の水素還元解析
- 57 高圧流動層による鉄鉱石の水素還元解析(還元機構・還元鉄・高圧還元・スラグ (1), 製銑, 日本鉄鋼協会 第 106 回(秋季)講演大会)
- 2 収支抵抗を考慮した粉鉄鉱石の高圧還元速度の解析(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 105 粉鉄鉱石の高圧流動還元速度の実用的解析法について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 104 限界流量下の水素による粉鉄鉱石の高圧還元(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 14 粉鉄鉱石の高圧還元挙動について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- PS-8 高圧熱天秤を用いた粉鉄鉱石の還元実験(製銑, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 酸化物含有焼結鉄圧延板の機械的性質
- 82 粉鉄鉱石固有の還元挙動について(製銑基礎, 銑製, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 48 異種酸化物を混合した酸化鉄圧粉体の還元過程における亀裂発生について(製銑基礎・高炉原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 417 焼結鉄板の高温引張り強さと疲れ強さに及ぼす含有酸化物の影響(耐熱鋼・耐熱合金, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 異種酸化物含有ヘマタイト圧粉体とその焼成体の水素還元過程における膨張と収縮
- 6 異種酸化物混合酸化鉄の焼成の有無による水素還元過程の気孔変化(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 脈石成分含有の焼結鉄圧延板の機械的性質
- 240 脈石含有の流動還元鉄粉を用いた焼結鉄圧延板の機械的性質について(形鋼の二次加工・加工性・新製造法・熱処理・ダイス寿命・炉の制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 97 回(春季)講演大会)
- 干渉沈降領域における懸濁粒子の沈降挙動-2-
- 干渉沈降領域における懸濁粒子の沈降挙動-1-
- 49 高圧流通式示差熱分析法による粉鉄鉱石の還元試験(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- ガラスビ-ズを用いたカオリンのアトリッション試験 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンのアトリッションと改質に関する研究)
- 供試料について (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- 褐鉄鉱の粉砕性と濾過性状 (粉鉄鉱石の性状と処理に関する研究) -- (知床産褐鉄鉱の性状と処理に関する研究)
- 褐鉄鉱石と鉄明ばん石の測色試験 (粉鉄鉱石の性状と処理に関する研究) -- (知床産褐鉄鉱の性状と処理に関する研究)
- 非金属鉱物の高度利用と処理--工業用基礎原料及びセラミックスの製造
- 羽幌ベンナイト廃水処理法の検討
- Mineral Composition of Clay from the Minami-Shiraoi mine,Southwestern Hokkaido
- ガラスビ-ズを用いた湿式ボ-ルミルによるカオリンのアトリッションに関する研究
- ペレット製造における焼成雰囲気の影響 (粉鉄鉱石の性状と処理に関する研究) -- (知床産褐鉄鉱の性状と処理に関する研究)
- ヘマタイト単結晶の還元挙動におよぼす添加 Na, K および Ca 化合物の影響
- 48 合成雲母状 Fe_2O_3 の還元(製銑基礎・原料性状・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- カオリン鉱の蛍光X線分析による迅速測定法 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- 松前産滑石の廃水処理について
- 松前産滑石を用いたステアタイト磁器の製造と評価
- 選鉱用水の循環使用に関する実験的考察-2-蓄積とプロセス性能
- 選鉱用水の循環使用に関する実験的考察-1-閉回路系連続操業試験
- 干渉沈降領域における懸濁粒子の沈降挙動-4-
- 開回路系選鉱法に関する総括 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- プロセスの最適化 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- 閉回路系連続操業試験 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- カオリン選鉱系統の設計と性能試験 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- 現場操業調査 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- プロセスの動特性--特に沈降濃縮槽内の流れ特性について (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- 沈降槽内の粒子挙動 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- 処理プロセス設計に関する基礎試験 (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究) -- (カオリンの閉回路系選鉱法に関する研究)
- Ni-Ti圧粉体の自己発熱溶融反応機構
- Ti-Ni合金化のための自己発熱溶融条件とその特性
- Ni-Ti圧粉体の発熱溶融現象
- 圧縮成形法による褐鉄鉱ペレットの強度について(講演論文特集号)
- 65 ペレットの強度におよぼす焼成雰囲気の影響(原料処理・特殊製鉄・ペレット, 製銑・製鋼, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 6 圧縮成形法による褐鉄鉱ペレットの強度について(ペレット製造, 製銑, 日本鉄鋼協会第 73 回(春季)講演大会講演)
- 冷延後焼鈍した高密度焼結鉄板の成形性とその集合組織について
- 用水のクロ-ズドシステム化 (選鉱選炭特集号)
- 23 人工ヘマタイト結晶の還元について(製銑基礎, 製銑, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 造滓成分を添加して製造した還元ペレットについて
- 37 グリーンボールの CO 還元時における炭素の挙動について(特殊製鉄・原料・焼結, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 還元ペレットの製造時における異常膨脹について
- 56 石灰を添加した還元ペレツトの焼成試験(焼結・ペレット, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 35 鉄鉱石銘柄別による還元ペレット焼成試験(焼結・還元ペレット・高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- ペレット製造における焼成雰囲気の影響について(製銑関係)
- 石炭灰分のカントメトリー用試料調製法 : 粉末ヤ金法によるカントメトリー用試料調製法(第1報)
- 416 酸化物 (SiO_2, Al_2O_3) を混合した焼結鉄圧延板の機械的性質について(表面処理・工具鋼・非磁性鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
- 干渉沈降領域における懸濁粒子の沈降挙動-3-
- ゾルゲル法による炭化ケイ素ウィスカー/シリカガラス複合材料の製造