PS-19 再不動態化電位 (E_R) による 316 鋼/各種ガスケット-すきまの評価(加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1980-03-05
著者
-
玉置 克臣
川崎製鉄鉄鋼研究所
-
辻川 茂男
東大
-
辻川 茂男
東京大学工学部
-
久松 敬弘
静岡理工科大学
-
久松 敬弘
東京大学工学部
-
玉置 克臣
川鉄技研
-
柏瀬 正晴
東京大学工学部
-
久松 敬弘
静岡理工科大
-
柏瀬 正晴
東大工
関連論文
- NaCl水溶液中においてITOと接触した銀の腐食
- 討 26 二相ステンレス鋼のラインパイプ用鋼としての特徴と問題点(VI 二相ステンレス鋼の特徴と問題点, 第 113 回講演大会討論会講演概要)
- 307 9%Ni鋼共金溶接継手の耐食性
- 22506 接合部の耐久性試験(2) : KC型スチールハウスの諸性能に関する実験的研究 その16
- 亜鉛の大気・室内腐食における速度式 W=at^n
- SUS310S鋼単結晶のMgCl_2溶液中における応力腐食割れの結晶学的研究
- 水素チャージした690合金単結晶のぜい化
- SUS304鋼粗大柱状晶を用いた応力腐食割れの結晶学的研究
- 鋼と接触した亜鉛のサイクル腐食試験における塗膜下腐食の発生
- 水素チャ-ジした800合金のぜい化とその回復
- 水素チャ-ジした600合金単結晶のぜい化
- 低合金チタンのすきま腐食臨界条件に及ぼす Ni, Mo 添加の影響
- 478 鋭敏化処理した SUS310S 鋼粗大柱状晶の粒界腐食の結晶方位差依存性(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 477 溶体化処理した SUS310S 鋼粗大柱状晶の粒界腐食の結晶方位差依存性(高温腐食, 腐食疲労, 腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 684 SUS310 鋼粗大等軸晶の MgCl_2 溶液中における応力腐食割れ(腐食・応力腐食, 材料, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 工業用純チタンの電位, 温度及び塩化物濃度におけるすきま腐食臨界条件の再不動態化法による決定
- Al-4%Cu合金のH2SO4-NaNO3-NaCl溶液中におけるfaceting溶解と応力腐食割れ
- 688 304 鋼粗大柱状晶のテトラチオン酸溶液中における粒界割れの方位差依存性(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- すきま腐食における臨界電位-80℃のNaCl水溶液中のType444鋼
- 討 24 ステンレス鋼すきま腐食の臨界電位・発生時間の確率論的評価(IV 鋼の腐食の確率論的評価, 第 104 回講演大会討論会講演概要)
- 304 鋼粗大柱状晶を用いた粒界腐食および粒界割れの方位差依存性の研究
- PS-18 304 鋼の粒界腐食および粒界割れの結晶方位依存性(性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- PS-16 ステンレス鋼の塩化物応力腐食割れ新試験法の高純度 19Cr-2Mo 鋼への適用(性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- SUS310S鋼単結晶のH2SO4-NaCl溶液中における応力腐食割れ
- ステンレス鋼の塩化物応力腐食割れ新試験法の開発及び低濃度 NaCl 溶液中 SUS 316 鋼の割れ条件への適用
- PS-19 再不動態化電位 (E_R) による 316 鋼/各種ガスケット-すきまの評価(加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 304鋼単結晶のH2SO4-NaCl溶液中における応力腐食割れ
- 「国際ステンレス鋼会議」会議報告
- 316鋼/フジツボすきまの再不動態化電位E_Rについて(艤装部,所外発表論文等概要)
- 668 YS110ksi 級低合金耐サワー油井管の開発(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 665 低合金鋼油井管の SSC 特性におよぼす環境因子の影響 : 油井管の腐食特性の研究その 3(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 663 実環境を模擬した油井管の評価試験設備 : 油井管の腐食特性の研究その 1(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 討 20 高強度油井用鋼管の耐 SSCC 性に影響する冶金的因子(IV 油井管における最近の進歩, 第 111 回 講演大会討論会講演概要)
- 688 二相ステンレス鋼の H_2S/Cl^- 環境下 SCC(耐食性, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 22452 鋼製基礎梁の利用技術開発 : その 1 概要
- 丸ビルまたは千葉県機械金属試験場のダクトに31-43年間使用されていた亜鉛めっき鋼板の腐食量解析
- 22521 KC型スチールハウスの性能に関する研究 : その7. 模擬容器暴露試験における各種めっき鋼板の腐食速度
- 22520 モニターハウスにおける耐久性試験 (4) 暴露試験片の腐食速度 : KC型スチールハウスの性能に関する研究 その6
- 22519 モニターハウスにおける耐久性試験 (3) ACMセンサーによる腐食環境評価 : KC型スチールハウスの性能に関する研究 その5
- 22508 実構造物中の亜鉛めっき鋼板の腐食速度 : KC型スチールハウスの諸性能に関する実験的研究 その18
- 22507 モニターハウスにおける耐久性試験(2) : KC型スチールハウスの諸性能に関する研究 その17
- 22504 モニターハウスにおける耐久性試験 : スチールハウスの諸性能に関する研究 その14
- 22503 建築構造用表面処理計量形鋼と防腐防蟻処理木材との接触試験 : スチールハウスの諸性能に関する研究 その13
- Ni-Cr-Mo合金の腐食すきま再不働態化電位測定方法の最適化
- 581 2 相ステンレス継目無鋼管の品質 : 2 相ステンレス継目無鋼管の開発その 2(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 海水中における軟鋼および硬鋼線材の表面疲労き烈成長挙動に及ぼす温度, くり返し速度, および鋼強度の影響
- 海水中における軟鋼および硬鋼線材の表面疲労き裂成長挙動
- 表面処理鋼板の耐食性
- 664 実管 SSC テストによる油井管の評価 : 油井管の腐食特性の研究その 2(厚板 (II) (ラインパイプ素材, 80∿100kgf/mm^2 級鋼他), 油井管, 材料, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 80℃の各種濃度MgCl2水溶液中の310S鋼応力腐食割れ発生における食孔と比較したすきまの役割
- すきま再不動態化電位測定プログラムの実験的検討とType444鋼すきま評価への応用
- SUS304鋼円周切欠付丸棒試片のH2SO4-NaCl溶液中における応力腐食割れ試験
- 円周切欠付丸棒試片による80℃の25%MgCl2溶液中における310S鋼の応力腐食割れ試験
- 雨がかりのない条件下に暴露された炭素綱の腐食速度とACMセンサ出力との関係
- NaCl,MgCl_2または海塩を付着させたステンレス鋼における恒湿大気中での侵食深さ
- ACM型腐食センサで測定した海洋性大気の腐食環境条件の年変化
- 646 二相ステンレス鋼溶接継手部の耐食性(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 645 Alloy625 帯状電極肉盛溶接金属の特性(ステンレス鋼 (II) : 耐食性, 磁性, 機械的性質, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 582 円周溶接部の強度と耐食性 : 二相ステンレス継目無し鋼管の開発 3(油井管, 高張力鋼, 直接焼入れ, 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 138 高靭性溶融型フラックスの開発
- 103 サブマージアーク多層溶接における窒素吸収
- エレクトロスラグ溶接におけるスラグ-メタル平衡と酸素源の解析 : エレクトロスラグ溶接における冶金反応の検討(第 1 報)
- 105 エレクトロスラグ溶接現象の検討(第3報) : 反応位置の検討とCaF_2の添加効果
- 104 エレクトロスラグ溶接現象の検討(第2報) : スラグ-メタル反応の検討
- 103 エレクトロスラグ溶接現象の検討(第1報) : 物理現象の検討
- ろう付における広がりと浸透深さについて : ぬれについて
- 252 エレクトロスラグ溶接における水素の挙動について
- ジェット水流型織機における13Crステンレス鋼製部品ヘルドのすきま腐食
- ELID研削法によるACM(Atmospheric Corrosion Monitor)型腐食センサの開発
- 海洋性大気に暴露したステンレス鋼の発銹におよぼす付着海塩量と相対湿度の影響
- ステンレス鋼発銹条件の気象データからの考察
- 工業化住宅内各部位の環境腐食性
- 734 NaCl 水溶液中における Ti の金属/金属-すきま再不動態化電位(チタン (1), 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- Photoeffect of Corrosion Behavior of SrTiO_3-Coated Galvanized Steel
- Sol-Gel Derived Ti-Fe Oxide Coating for Photoelectrochemical Cathodic Protection of Carbon Steel
- 海水中における軟鋼の疲労き裂成長抑制に及ぼす応力比の影響
- 海水中における軟鋼の疲労き裂成長抑制に及ぼす電位の影響
- 硬引き銅線の腐食疲労き裂成長に及ぼす変色皮膜の影響
- Acoustic Emission法を用いた純銅の応力腐食割れ機構に関する研究
- ハイドロサルファイトによる 304 ステンレス鋼の腐食
- PC鋼線の低サイクル腐食疲労に及ぼす亜鉛メッキの効果
- ゲート設備の防食性能評価のための暴露実験
- SUS316鋼金属/金属-すきまの再不動態化電位に及ぼす液流速の影響
- 従来用いられているZn-C1^- -H_2O 系 pC1-pH 図の改訂
- 鋳鉄及び軟鋼に対する水・グリコ-ル作動液の防食性
- 251 ろう付における広がりの面積と浸透深さについて : ぬれについて
- 3%NaCl水溶液中におけるステンレス鋼の金属/金属-すきま再不動態化電位に及ぼす合金元素の影響
- 695 H_2S-Cl^- 環境中ステンレス鋼耐食性への Ni および Mo の効果(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- 694 H_2S-Cl^- 環境中における 444 鋼耐食性のすきま腐食再不動態化電位による評価(腐食・防食 (1)(2), 材料, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
- NaCl水溶液中における高純度18Cr-14Ni鋼の応力腐食割れに及ぼす複合添加P,Cu,Siの影響
- 低濃度NaCl水溶液中における高純度18Cr-14Ni鋼の応力腐食割れに及ぼす合金元素の影響
- 低濃度NaCl水溶液中における高純度18Cr-14Ni鋼のすきま再不動態化電位および脱不動態化pHに及ぼす合金元素の影響
- 自然海水中ステンレス鋼の自然電位貴化におよぼすバクテリアの影響
- 自然海水中ステンレス鋼の自然電位貴化におよぼす珪藻の影響
- 討論会「高強度鋼溶接部の SSC」のまとめ(平成 5 年第 125 回春季講演大会, 討論会まとめ)
- 各種ステンレス鋼の脱不動態化pHに及ぼす合金元素の影響
- 協会の創立30周年に寄せて
- 大型設備フランジ内に不溶性電極を挿入して行うすきま腐食の防止
- 「ハンドブック」CD-ROM版が拓く可来
- 連載 "石油精製・石油化学における腐食防食技術"に寄せて