25 連続流動層 (100kg/day) の製作と予備実験 : 還元剤内装ペレットの高温流動還元の研究 II(焼結・ペレット・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
464 ニッケルを下地処理した極薄錫めっき鋼板の特性(塗装鋼板 (2)・重防食・缶用材料・ステンレス鋼の表面処理, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
-
510 ぶりき上への金属 Cr の析出挙動 : 薄鍍金ぶりきの電解クロメート処理 2(計測・検査・缶用鋼板, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
417 薄鍍金ぶりきへの電解クロメート処理(缶用材料, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
419 TFS クロム水和酸化物皮膜の組成と塗料二次密着性(缶用材料, 加工, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
-
109 重質残渣のコークス原料への利用(コールドペレット・スラグ・炭材利用, 溶融還元・石炭ガス化 (1), 製銑, 日本鉄鋼協会第 107 回(春季)講演大会)
-
414 塗料密着性の評価方法の検討(有機塗覆装・缶用材料・鋼板表面特性・化性処理性・合金電気めつき, 加工, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
-
耐酸高珪素鋳鉄に関する研究 (III) : 機械的性質および耐蝕性におよぼす冷却速度と焼鈍の影響
-
耐酸高珪素鋳鉄に関する研究 (II) : 機械的性質, 耐蝕性および凝固収縮率におよぼす添加元素の影響その 2
-
耐酸高珪素鋳鉄に関する研究 (II) : 機械的性質, 耐蝕性および凝固収縮率におよぼす添加元素の影響その 1
-
コークス炉シミュレーション・モデルとその応用(コークス)(製銑)
-
77 コークス炉におけるプログラム加熱の検討(焼結基礎・高温性状・スラグ顕熱回収・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
66 炭化室および燃焼室の 1 次元シミュレーション・モデル : コークス炉の燃焼と伝熱に関する研究 1(コークス・高炉装入物分布, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
-
討 23 連鋳材の鋼成分とぶりきの耐食性について(V 連鋳材の表面処理の問題点, 第 99 回講演大会討論会講演)
-
討 2 コールドペレットの連続急速養生プロセスの開発(I 製銑プロセス研究のためのモデル実験とその考え方)
-
コールドペレットの連続急速養生プロセスの開発および成品の性状評価
-
389 P および P-Si 添加鋼の溶融亜鉛めっき合金化挙動(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
333 溶融亜鉛めっきの Fe-Zn 反応性におよぼす鋼中 Ti 量と浴中 Al 濃度の影響(溶融亜鉛(系)めつき・表面処理設備, 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
-
445 Ti 添加鋼の溶融亜鉛めっきとその鉄-亜鉛反応性(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
29 酸化鉄ペレットのメタンによる還元(製銑基礎・コークス, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
401 防錆潤滑亜鉛めっき鋼板の製造 : 防錆潤滑亜鉛めっき鋼板の開発 2(溶融亜鉛系めつき, 塗装鋼板, 有機複合鋼板, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
PS-7 パイロットプラントによるコールドペレットの製造 : コールド・ペレットの研究 6(製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
119 炭化室・燃焼室および蓄熱室の 2 次元シミュレーションモデル : コークス炉の燃焼と伝熱に関する研究 2(コークス・直接還元, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
-
9 養生設備の検討およびパイロット・プラントの計画と建設 : コールドペレットの研究 5(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
23 熱風炉高熱操業のための一解析(製銑, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
-
微粉鉄鉱石と重質油の混合ペレットの連続式流動属内反応
-
微粉鉄鉱石と重質油の単一混合ペレットの同時焼結・還元・ガス化のシミュレーション
-
微粉鉄鉱石と重質油の単一混合ペレットの焼結・還元・ガス化
-
8 コールドペレットの連続養生法 : コールドペレットの研究 4(ペレット・還元鉄・焼結操業・解析, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
40 移動層におけるガスと粒子の挙動 : 還元剤内装ペレットの高温流動還元の研究 VI(直接還元・製銑基礎・モデル実験, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
39 粗粒流動層の気泡挙動の特異性 : ペレット流動層内諸現象の検討 : 還元剤内装ペレットの高温流動還元の研究 V(直接還元・製銑基礎・モデル実験, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
-
27 コールド・モデルによるペレット流動層内諸現象の検討 : 還元剤内装ペレットの高温流動還元の研究 IV(焼結・ペレット・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
26 連続流動層 (100kg/day) によるミニ還元ペレットの製造実験 : 還元剤内装ペレットの高温流動還元の研究 III(焼結・ペレット・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
25 連続流動層 (100kg/day) の製作と予備実験 : 還元剤内装ペレットの高温流動還元の研究 II(焼結・ペレット・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会 第 85 回(春季)講演大会)
-
46 還元剤内装ペレットの高温流動遷元 : 研究の趣旨と予備検討の結果(フェロアロイ・高炉操業・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
耐酸高けい素鋳鉄について
-
寄書
-
風力分級における微粉体粒子凝集現象の影響
-
107 各種石炭の水添抽出と抽出物のコークス化性(コークス, 製銑・環境, 日本鉄鋼協会第 94 回(秋季)講演大会)
-
新連続型接触反応熱交換装置を用いる低NOx燃焼加熱システムの開発研究
-
444 鉄-亜鉛反応に及ぼす鋼中添加元素の影響(自動車用表面処理鋼板・電気亜鉛めつき・溶融めつき・冷延板表面特性, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
-
194 連続式溶融亜鉛めっきラインのトップドロスについて(薄鋼板・ステンレス鋼板・酸洗・表面処理, 他, 加工, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
-
276 連続式溶融亜鉛めっき法でのシリコンキルド鋼板のめっき密着性について(ステンレス鋼・表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会第 89 回(春季)講演大会)
-
306 亜鉛鍍金のトツプドロス分離回収装置(表面処理, 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
-
485 電解クロメート処理鋼板の陽極処理法(電気亜鉛系めつき, 缶用材料, 加工・システム, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
-
47 メタン-水素混合ガスによる鉄鉱石の流動層還元(フェロアロイ・高炉操業・特殊製鉄, 製銑, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
-
多孔質内の放射伝熱
-
ガス化装置の効率
-
粉粒体の伝熱
-
固気相流動層反応装置について
-
24 タールー石炭混合燃料流動性の経時変化 : タールー石炭混合燃料の流動性に関する基礎的研究(第 2 報)(高炉操業, 製銑, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
-
重油燃焼の基礎的考察
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク