含 Nb/V 熱延材の強度と炭化物分離分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
An investigation was made on the strengthening of as-rolled steels by Nb or/and V addition in terms of the amounts of precipitates of NbC and V_4C_3. The steels are of two levels of carbon content, 0.05% and 0.18%, and contain 0∿0.10% Nb or/and 0∿0.20% V. The steels were vacuum melted and hot-rolled to 7mm in thickness through 8 passes and partly 2 passes. The observations by electron microscope were also carried out on the thin foil specimens and the NbC particles extracted from the steels. The features of the precipitates which had an effect on strengthening of steels were discussed and the new method was adopted to fractionate the NbC precipitated in ferrite matrix from the total extracted NbC. The main results were as follows : (1) The strengthening per unit addition of Nb, ⊿σ/%Nb, was nearly the same in the 0.05%C- and 0.18%C-steels, but that of V, ⊿σ/%V increased with C content. Regardless of C content, ⊿σ/%Nb was greater than ⊿/%V. When compared with the 0.18%C-steels, the features of carbide precipitation in the 0.05%C-steels were as follows : In the Nb-steels, much amounts of NbC were extracted as the precipitates in ferrite matrix and NbC lined up in rows became observable. In the V-steels, both the amounts of V_4C_3 and the chance to find out the lined-up V_4C_3 decreased. (2) The strengthening by simultaneous addition of Nb and V was over the sum of the individual strengthening in the 0.05%C-steels and below the sum in the 0.18%C-steels. The addition of Nb to the 0.05%C-V-steels resulted in the increase of the extracted amounts of V_4C_3 and raised the probability to find out the fine carbides in row. All these results can be explained consistently each other in terms of the thermodynamical data on the carbides in steels, the observed transformation temperature of the steels and the precipitation mechanism of the carbides effective to strengthening of ferrite matrix.
- 社団法人日本鉄鋼協会の論文
- 1970-04-01
著者
-
丸山 忠克
淡路マテリア(株)
-
大野 剛正
八幡製鉄(株)東京研究所
-
関根 寛
八幡製鉄(株)東京研究所
-
丸山 忠克
八幡製鉄(株)東京研究所
-
関口 昭一
新日本製鐵(株)特別基礎第一研究センター
-
関口 昭一
八幡製鉄(株)東京研究所
-
関根 寛
新日本製鐵(株)
関連論文
- Fe-Mn-Si-Cr形状記憶合金切削屑を利用したスマート複合材料の開発(相変態・材料組織)
- 221 Nb 添加鋼の熱間圧延条件と集合組織(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 534 13Cr 油井管の機械的性質に及ぼす熱処理条件および成分の影響(ステンレス鋼, 極低温用鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 766 急冷凝固した Fe-C 二元合金薄帯の諸特性(急冷金属 : 急冷金属・粉末, 急冷凝固伝熱・解析, 急冷凝固材料特性, 萌芽・境界技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 討 16 炭(窒)化物分離分析と強度 : NbC, V_4 C_3 を中心に(IV. 鋼中の炭化物, 窒化物の抽出について, 討論会)
- 138 連熱工場での結晶粒微細化圧延(圧延・その他, 加工・計測制御, 日本鉄鋼協会 第 87 回(春季)講演大会)
- 282 含 Nb 鋼低温熱延の効果 : 非調質鋼細粒化における Nb の役割-II(高張力鋼・マルエージング鋼, 加工・性質・分析, 日本鉄鋼協会 第 82 回(秋季)講演大会)
- 90 高 Cr 溶鋼の酸素溶解度(製鋼基礎・介在物, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 79 回(春季)講演大会講演)
- 79 クロム溶鋼中の ___--C__--T の平衡について(製鋼基礎, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 259 含 Nb 熱延材のオーステナイト再結晶抑制効果 : 非調質鋼細粒化における Nb の役割 I(添加元素・機械的性質, 性質, 日本鉄鋼協会第 77 回(春季)講演大会講演)
- 295 ニオブ処理鋼におけるニオブ炭火物の析出特性の検討(ニオブ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 74 回(秋季)講演大会)
- 708 硫化物応力腐食割れにおよぼす偏析の影響(水素・硫化物割れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 616 焼入れ焼もどし型ラインパイプ材の強度設計(ラインパイプ・マルエージ鋼・強力鋼, 性質, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 連鋳スラブ中のポロシティの消滅におよぼす圧延条件の影響
- 188 ポロシティの消滅におよぼす圧延条件の影響(加熱制御・分塊圧延, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 220 熱延まま Nb 添加鋼における Mn の効果(焼入性・高張力鋼, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 含 Nb/V 熱延材の強度と炭化物分離分析
- 討 12 再結晶によるオーステナイトの細粒化とコントロールドローリング(IV 非調質高張力鋼の制御圧延 : 冷却により得られる性質, 第 85 回講演大会討論会講演概要)
- 391 高速連続熱間加工シミュレーター : 高速連続熱間圧延のメタラジーに関する研究第 1 報(分塊圧延・スラブ・熱間加工性, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 685 極低炭素当量 50 キロ級制御圧延冷却材の強化要因 : 厚板新製造法(CLC プロセス)の研究(第 2 報)(加速冷却, 性質, 日本鉄鋼協会第 102 回(秋季)講演大会)
- 366 高速熱間圧延における炭素鋼の熱間加工組織(高温変形, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 359 熱間圧延時におけるオーステナイトの動的再結晶と静的再結晶(高張力鋼・鋼管, 性質, 日本鉄鋼協会 第 86 回(秋季)講演大会)
- 625 ロータ軸の熱間鍛造時におけるγ粒の再結晶挙動に関する検討 : ロータ軸の製造条件に関する研究(第 1 報)(耐熱鋼, 耐熱合金 (II) : 低合金鋼, オーステナイトステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 5・2 材料開発の基礎(5. 材料)
- コントロ-ルドロ-リングによる高靱性高張力鋼製造に関する基礎研究
- 220 Nb 添加鋼の熱間圧延における再結晶オーステナイト微細化の効果(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 219 Nb 添加鋼の低温圧延における変形帯の形成(制御圧延鋼, 性質, 日本鉄鋼協会第 88 回(秋季)講演大会)
- 含 Nb 低炭素鋼における熱延時オーステナイトの再結晶抑制効果
- 多結晶鉄の結晶粒度,試片形状と磁化過程 : 磁性(金属,合金)
- Zone-refiningした純鉄における大きなバルクハウゼン効果 : 磁性(金属,合金)
- II. 材料コース(第 1 回鉄鋼工学セミナー報告)