19. 急性膵炎の手術と Fiber Choledochoscope の使用経験(<特集>第1回日本消化器外科学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1969-08-25
著者
-
奈良 圭司
足利赤十字病院 外科
-
新井 健之
川崎市立川崎病院外科
-
北島 政樹
足利赤十字病院外科
-
星野 喜久
足利赤十字病院外科
-
新井 健之
足利赤十字病院外科
-
星野 喜久
慶応大学外科一般消化器外科
関連論文
- I-24. 出血性胃潰瘍について : 特に UI-2 の浅い潰瘍について(第2回日本消化器外科学会大会)
- III-31. 胃の細網肉腫について(第2回日本消化器外科学会大会)
- 188 腹壁ヘルニアの手術と予後(第29回日本消化器外科学会総会)
- 448 胆石症における術中胆道内圧測定の意義とその評価 : 胆道内圧からみた総胆管切開の適応について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 8. 当院における肝内結石症治療の現況(第14回日本胆道外科研究会)
- 565 大腸癌再発例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-33 最近経験した多発胃癌8例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 13. 胆石症における胆道附加手術の検討,特にその適応について(第13回日本胆道外科研究会)
- 477 穿孔性腹膜炎をおこした腸管型ベーチエツト病の2症例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 55 肝内結石の外科治療(第21回日本消化器外科学会総会)
- 40. 先天性胆管拡張症9例の経験(第11回日本胆道外科研究会)
- 54. 術中および術後胆道内視鏡の意義とその反省(第10回日本胆道外科研究会)
- 163 胆石症における再手術の原因とその対策(第20回日本消化器外科学会総会)
- 390 過去5年間の急性汎発性腹膜炎症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 64. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- AM-715の胆汁中排泄および肝・胆嚢組織内濃度ならびに外科領域における臨床的検討 (AM-715)
- 183 術後胆道精査 : 特に胆道内圧よりみた胆石症手術術式の評価(第14回日本消化器外科学会総会)
- 8. 当院における胆道内視鏡の経験(第8回日本消化器外科学会大会)
- 122. 興味ある大腸ポリポージス3例(第7回日本消化器外科学会総会)
- 251. チフス保菌者に対する外科療法(第6回日本消化器学会大会(その2))
- 222. 術後イレウス治療法の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 33 胆道疾患における経十二指腸乳頭括約筋形成術の適応とその成績(第12回日本消化器外科学会総会)
- 92 当院における胃非上皮性腫瘍の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 254. 先天性胆嚢欠如の2例(第7回日本消化器外科学会大会)
- 70. 高令者胆石症の治療経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- 6.切除後脳内出血を起こして死亡した肺癌のi剖検例 : 第44回支部会 : 関東支部
- VI-25. 胆石症手術後深在性感染とその対策(第9回日本消化器外科学会総会)
- 76 大腸癌肝転移例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 440 胆嚢癌の臨床像 : 長期生存例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 147 胃癌全摘例に対するOlsen型一層吻合の応用(第17回日本消化器外科学会総会)
- 70 イレウスに対する治療法の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 322 高齢者胃癌の臨床的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 421 悪性腫瘍(主に消化器癌)に対するアクラシノマイシン使用について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 7 胆道疾患における敗血症症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 5. 胆石症手術例における細菌学的検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 58 胃・十二指腸潰瘍穿孔例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 2. 胆石症手術例における胆汁内細菌および創感染の検討(第6回日本胆道外科研究会)
- 350 胆石症手術例における創感染および胆汁内細菌の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 110 巨大肝嚢胞の一治験例(第15回日本消化器外科学会総会)
- 168 原発性小腸腫瘍の6例(第12回日本消化器外科学会総会)
- 出血性胃潰瘍の分析と緊急内視鏡検査
- 167. 当院における術前術後高カロリー輸液の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 85. 診断面よりみた胆嚢癌の検討(第8回日本消化器外科学会大会)
- 52. 当院における吐, 下血症例の分析からみた手術例および非手術例の検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 35. 術中胆道造影法と Fiber choledochoscopy の比較検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 19. 急性膵炎の手術と Fiber Choledochoscope の使用経験(第1回日本消化器外科学会大会)
- 221. 食道平滑筋腫の1治験例(第8回日本消化器外科学会総会)
- 12. 良性胆道疾患 : 特に胆石症における胆嚢摘出術後再手術の経験(第5回日本消化器外科学会大会)
- 2. 当院における胆嚢および胆管癌の治療経験(第9回日本胆道外科研究会)
- 6. 外科的黄だん症例における ^Tc-PI および ^Tc-E-HIDA による胆シンチグラフィーの検討(第8回日本胆道外科研究会)
- I-10 当院における腹部外傷の経験(第6回日本消化器外科学会総会)
- 205 膵嚢胞の外科的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 49. 当院における胆道損傷症例(第5回胆道外科研究会)
- 286. 肝門部悪性腫瘍に対する姑息的手術 : 閉塞胆管内挿管法による内瘻造設例について(第10回日本消化器外科学会総会)
- II-7. 当院に於ける潰瘍性大腸炎の手術経験(第5回日本消化器外科学会総会)
- 46. 当院における下部胆道附加手術の検討(第4回胆道外科研究会)
- III-21 十二指腸潰瘍及び虫垂炎を除いた腸管穿孔の治療経験(第3回日本消化器外科学会)
- 5. 最近経験した腐蝕性食道炎の3例について(第13回食道疾患研究会)
- 外科領域におけるCefadroxilの使用経験 (Cefadroxil(CDX,BL-S578))
- 34. 肝内結石症における肝切除の経験(第3回胆道外科研究会)
- Session 6 D. 総胆管結石症における手術術式と手術成績(第2回日本胆道外科研究会)
- 107. 術後逆流食道炎の臨床的ならびに実験的研究(第3回日本消化器外科科学会総会)
- The diagnosis of the liver metastasis in gastric cancer