54. 切除不能胆管癌に対する腫瘍内貫通チューブによる減黄術の経験(<特集>第9回日本胆道外科研究会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1982-01-01
著者
-
阿部 秀一
都立病院外科癌研究グループ
-
福島 康正
東京都立広尾病院外科
-
横路 洋
東京都立広尾病院外科
-
阿部 秀一
東京都立広尾病院外科
-
井上 篤
東京都立広尾病院外科
-
奥山 正活
東京都立広尾病院外科
-
得平 卓彦
東京都立広尾病院外科
-
横路 洋
東京都多摩老人医療センター外科
-
得平 卓彦
聖マリアンナ医科大学東横病院外科
関連論文
- Session 1 E. 総胆管胆石症, 総胆管および胆嚢管径の術中測定値について(第2回日本胆道外科研究会)
- 249. 超音波誘導 PTC(第10回日本消化器外科学会総会)
- 67. 遺残胆嚢管症状群の2例について(第1回日本胆道外科研究会)
- 165.免疫組織学的にHuman Papilloma Virusが陽性を示した,乳腺の扁平上皮嚢胞の一例(乳腺1, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 示-144 全都立病院における緊急開腹症例の検討 : 特に悪性腫瘍に関連して (第2報)(第32回日本消化器外科学会総会)
- 486 肝機能からみた肝癌切除後の予後(第30回日本消化器外科学会総会)
- 217 全都立病院における緊急開腹症例の検討 : 特に悪性腫瘍に関連して (第1報)(第30回日本消化器外科学会総会)
- 109 胆道系癌40例の検討, 特に長期生存例について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 4. 胆管空腸吻合術後に急激な肝壊死を生じた肝内結石症の1症例(第14回日本胆道外科研究会)
- 470 緊急手術を要した胆石症例について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 71 最近4年間に経験した肝硬変合併肝癌の治療及び成績について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 433 われわれの経験した膵癌症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 282 巨大な下腹部腫癌より診断された胃癌の2切除例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 54. 切除不能胆管癌に対する腫瘍内貫通チューブによる減黄術の経験(第9回日本胆道外科研究会)
- 80. 当科における胆石再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- 283 巨大肝転移を合併切除できた胃癌の2症例(第17回日本消化器外科学会総会)
- 69 当科における高令者胆石症の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 96 超音波誘導による経皮的膵管造影法(第15回日本消化器外科学会総会)
- 57. 胆石症, 総胆管結石症に対する下部胆道附加手術(第4回胆道外科研究会)
- 2 術中超音波誘導による肝手術の経験(第14回日本消化器外科学会総会)
- 25 当科で実施した経十二指腸乳頭形成術后患者の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 940 直腸癌術前診断能の検討 : 撮像断面設定下endorectal coil・air enema MRI、CT scan、Endorectal ultrasoundの比較
- 89 消化性潰瘍穿孔の保存的治療の適応(第42回日本消化器外科学会総会)
- 121. PTC ドレナージによる黄疸の軽減度について(第5回日本消化器外科学会大会)
- 123 大腸癌肝転移症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 199 消化器外科手術後における MRSA 感染症および病棟内での分離状況(第36回日本消化器外科学会総会)
- 397 高齢者における待機開腹手術の術後呼吸器合併症の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-183 腹腔鏡下胆嚢摘出術における開腹移行の術前予測
- 608 高齢者の幽門側胃切除術後呼吸器合併症の危険因子についての検討
- 胆嚢癌症例の臨床的検討
- 88 原発性小腸悪性腫瘍の臨床的病理学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- W1-7 予後並びに内視鏡所見よりみた硬化療法の選択(第30回日本消化器外科学会総会)
- 67 胃癌切除術後イレウスの統計的観察(第12回日本消化器外科学会総会)
- 661 90歳以上の高齢者に対する消化器外科手術について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-393 高齢者胃癌・大腸癌の手術成績 : 特に ADL との関係について(第40回日本消化器外科学会総会)
- 456 高齢者手術の問題点 : 手術成績不良群の予知について(第38回日本消化器外科学会総会)
- 16. 各種迷切術後の胃筋電図の変化(第6回迷切研究会)
- 145 門脈圧亢進症における胃十二指腸出血例の検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 499 胆嚢癌における血清CEA値および血清CA19-9値の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 146 膵頭部の治療成績(第36回日本消化器外科学会総会)
- 135 胆嚢癌症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 18 教室の胃癌全剔例の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- II-C-2. 放射線療法, 化学療法, 手術治療方針と予後の再検討(第28回食道疾患研究会)
- 22. 表層拡大型食道癌の治療と予後(第24回食道研究会)
- 143 食道癌に起因する食道気道瘻の治療経験(第13回日本消化器外科学会総会)
- 2 進行食道癌に対する外科治療の意義と反省 : A-factor を中心に(第11回日本消化器外科学会総会)
- 消化器臓器の老化--外科的立場から (高齢者ケアのために必要な"老化"の知識) -- (臓器・代謝の老化)
- OP-2-102 当院における外科的治療を必要とした誤飲,食餌性イレウス及び穿孔の検討(小腸1)
- H2-18 高齢者における消化管穿孔による汎発性腹膜炎症例の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-224 80歳以上の高齢者に対する膵頭十二指腸切除症例の検討(第46回日本消化器外科学会)
- SIV-1 凍結法を用いた迷切除(第14回日本消化器外科学会総会)
- 303 回盲部腫瘤触知症例の臨床的病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 年長女児の膵腫瘍Solid and Cystic Tumor of the Pancreas : 自験2症例と本邦報告例の検討
- C-3 Congenital unilateral multicystic kidney の 1 例(上部尿路)
- 2. 総肝管結石症例にみられる十二指腸傍乳頭部憩室の臨床的検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 31. 教室における肝管癌および上部胆管癌の治療成績(第13回日本胆道外科研究会)
- 267. レ線上からみた乳頭狭窄症の総胆管末端像について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 232. PTC-D に関する種々の考案(第10回日本消化器外科学会総会)
- B64. Cytomegalovirus 感染をともなった胆道奇形について(肝・胆道 (II))
- 106.直腸粘膜下腫瘤からの穿刺吸引細胞診で確かめられた脊索腫の1例(I群 : 皮膚・その他, 示説, 第18回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 胆嚢ポリープ様病変の超音波診断とその手術適応
- 真性脾嚢胞の1例 : 嚢胞被覆細胞の免疫組織学的検討
- 巨大な肝外発育型肝細胞癌の3切除例
- 622 術前, 膵嚢胞との鑑別に困難を極めた solid and cystic acinar cell tumor の1治験例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 410 胆嚢 Polypoid lesion の超音波断層像からみた手術適応(第24回日本消化器外科学会総会)
- 18. 閉塞性黄疸の映像診断の検討 : 肝外胆道悪性腫瘍について(第8回日本胆道外科研究会)
- 148 内視鏡的バルーンタンポナーデ法による食道静脈瘤出血の緊急止血の経験(第12回日本消化器外科学会総会)
- 73. 上腹部手術後の尿中 Amylase out put の推移(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 門脈外科における肝循環に関する研究