567 大腸子宮内膜症の一例(<特集>第24回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1984-06-01
著者
-
杉原 甫
佐賀医科大学病理学
-
真鍋 邦博
広島大学第2外科
-
伊東 文生
高知県立西南病院外科
-
押淵 英晃
東京女子医大消化器病センター外科
-
杉原 甫
佐賀医科大学
-
天野 国幹
北九州総合病院
-
大久保 孝
北九州総合病院外科
-
伊東 文生
北九州総合病院外科
-
真鍋 邦博
北九州総合病院外科
-
岸川 博記
北九州総合病院外科
-
田辺 雋一
北九州総合病院外科
-
押淵 英晃
北九州総合病院外科
関連論文
- TSH産生下垂体腫瘍の1例
- 序文
- 希な甲状腺腫瘍 Spindle Epithelial Tumor with Thymus-Like Differentiation(SETTLE)の1例
- 404 虚血肝細胞障害における Xanthine oxidase の役割(第37回日本消化器外科学会総会)
- 124. 移植肝における過酸化脂質の関与(第35回日本消化器外科学会総会)
- 肥満についての, 新しい細胞生物学的分類の提唱
- 腎臓原発 primitive neuroectodermal tumor (PNET) の1例
- ア***バイオーシスは甲状腺組織の生存と甲状腺濾胞再生を促進する
- 褐色脂肪細胞の特徴と初代培養条件下での増殖・分化
- TGFβ1は甲状腺濾胞上皮細胞を線維芽細胞様の形態に誘導し濾胞発生を抑制する
- 444 再生肝の過酸化脂質生成と CoQ_10 投与効果(第33回日本消化器外科学会総会)
- 9.小児虫垂炎の検討(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 6.先天性胆管拡張症の胆道穿孔(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 14.尿膜管無形成症の1例(第18回日本小児外科学会長崎地方会)
- 87 先天性総胆管拡張症の検討、特に胆汁中アミラーゼの意義について(第22回日本消化器外科学会総会)
- 19. 食道表在癌のリンパ節転移の実態とその対策(第38回食道疾患研究会)
- 8. 食道微小癌の早期診断(第38回食道疾患研究会)
- 168 胆嚢壁内結石症 : 胆石種および部位との関係(第23回日本消化器外科学会総会)
- 221 最近経験した超高齢者大腸悪性リンパ腫の2例 (穿孔1例を含む)(第40回日本消化器外科学会総会)
- 304. Stage IV 胃癌に対する術後化学療法の検討(第10回日本消化器外科学会総会)
- 82. 十二指腸潰瘍に共存する胃癌の4例(第1回日本消化器外科学会大会)
- P-54-B ヒト骨髄内脂肪細胞と皮下脂肪細胞の電顕的比較(生殖器・内分泌,ポスター発表,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 脂肪細胞が癌細胞に及ぼす細胞生物学的影響, 特に扁平皮癌について
- 肥満の脂肪細胞診断の試み
- 脂肪細胞が喉頭癌細胞に与える影響についての細胞生物学的検討
- ラット前立腺上皮細胞の増殖と分化に及ぼす脂肪細胞の影響
- 糖尿病治療薬・チアゾリジン誘導体が脂肪細胞に及ぼす影響
- 白色脂肪細胞の増殖と分化
- Benign Symmetrical Lipomatosis
- 三次元再構築滑膜に及ぼす関節内注射薬の影響
- 脂肪細胞の増殖と分化
- 関節滑膜の再構築培養 : コラーゲンゲル三次元培養法を用いて
- DOA症例の部検 -臨床診断と病理診断の限界について-
- 細胞外基質存在下における培養副腎皮質細胞の増殖と分化 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 135.甲状腺穿刺吸引細胞診の検討(頭頸部1:甲状腺I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- Comparative Study of Phenotypic Expression of Mice Trisomy 16 by Different Female Strains : Attempt at an Animal Model for Human Trisomy 21
- 血液透析中の腎性貧血患者の循環動態におよぼすエリスロポエチンの影響(日本循環器学会 第69回九州地方会)
- 354. 新しい慢性関節リウマチ治療とその評価における問題点
- 血液透析患者の脂質代謝およびエリスロポエチン治療の効果について(日本循環器学会 第70回九州地方会)
- 甲状腺濾胞再生と甲状腺組織再生
- TSH産生下垂体腫瘍の1例
- 52. シスプラチンによる食道癌非切除例治療成績の検討(第40回食道疾患研究会)
- 44. 食道癌非切除例のレーザー治療(第40回食道疾患研究会)
- 37. 食道癌のX線像型分類による切除, 非切除の検討(第40回食道疾患研究会)
- 44. 胸部食道癌における頸部リンパ節の合理的郭清に関する検討(第40回食道疾患研究会)
- 10. われわれの言う表在混合型の検討(第16回食道色素研究会)
- 700 食道癌に対する制癌剤感受性試験 Subrenal Capsule Assay の検討 (第1報)(第28回日本消化器外科学会総会)
- 579 胸部食道癌根治術後,頸部食道癌を生じた食道異時性多発癌の3症例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 180 胸部食道癌頸部リンパ節転移例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 345 逆流性食道炎に対するポータブルタイプの24時間 pH モニタリングの使用経験(第27回日本消化器外科学会総会)
- 29 胸部食道癌リンパ節転移陰性例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 663 食道憩室を伴った成人の先天性食道気管支瘻の1治験例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 7. Barrett 食道17症例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 10. 食道癌術後3ヵ月以内死亡例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 5. 胸部食道抜去術症例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 胆嚢に発生した迷入膵
- 19. 胸部食道癌のリンパ節転移(第16回食道疾患研究会)
- 前立腺腺房の再構築 : ラット前立腺上皮細胞のコラーゲン・ゲル三次元培養
- CC-11 食道癌における内視鏡的超音波検査(第25回日本消化器外科学会総会)
- 170 脳腫瘍膵転移の1症例および転移性膵腫瘍の文献的考察(第22回日本消化器外科学会総会)
- 567 大腸子宮内膜症の一例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 20 肝硬変患者術後の血清ビリルビン値の変動について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 122 手術死亡例よりみた出血胃の手術適応(第11回日本消化器外科学会総会)
- 733 バリウム嵌頓を起した慢性特発性偽性腸閉塞症の1例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 151 閉塞性黄疸における減黄効果判定指標としての胆汁中 ICG 濃度測定 (ICG Bmax) の2時間法について。第3報(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(1)-10 肝膵胆道外科における、術中超音波検査の応用と意義(第25回日本消化器外科学会総会)
- CP5-6 人工尿路上皮再構築の試み(総合企画5「再生医療 : 未来医療の担い手として」)
- 462 移植肝の viability 評価(第30回日本消化器外科学会総会)
- 119. 慢性関節リウマチ(R.A.)に対するクライオフィルトレーション法の紹介とP.T.的評価
- 15. 胸壁前食道胃吻合術 : 特に胃管漿筋層剥離有茎大網被覆法について(第12回食道疾患研究会)
- 食道憩室を伴う成人の先天性食道気管支瘻の1例
- 17. Barrett 食道切除例の検討(第39回食道疾患研究会)
- 6. 典型的表在平坦型食道癌の3例(第15回食道色素研究会)
- 76 肝転移胃癌の臨床的検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 直腸に原発したとおもわれる髄外性形質細胞腫の1例
- 巨大な胃外性発育を示した胃癌の2例
- 培養下で再構築された膀胱粘膜モデルの有用性について
- 221 上部消化管出血 : 出血の性状からみた出血胃潰瘍の特徴(第12回日本消化器外科学会総会)
- マウストリソミー16にみられる発生異常 : ヒトトリソミー21の動物モデルとして
- 序文
- W2-13 食道癌の治療と予後(第26回日本消化器外科学会総会)
- 12 食道癌切除標本における口側断端癌遺残症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 遠隔成績よりみた胃癌手術の問題点 (第44回日本臨床外科医学会総会シンポジウム) -- (遠隔成績よりみた胃癌治療の問題点)
- 胃癌における漿膜面浸潤程度の臨床的評価
- 癌占居部位と切除範囲からみた高齢者胃癌治療の問題点
- 重複消化器癌の治療と予後
- 占居部位別にみた高齢者胃癌と若年者胃癌
- 交番磁場の生物学的作用に関する実験的研究-1-創傷治癒ならびに全身状態に及ぼす影響について
- 交番磁場の生物学的作用に関する実験的研究-2-固型腫瘍ならびに自由細胞型腫瘍に及ぼす影響について
- 術後5年以上経過後再発した胃癌症例の検討
- Borrmann4型胃癌における手術所見と遠隔成績
- 高齢者胃癌術後合併症の検討 : 特に術前検査成績との関係について
- 白色脂肪細胞の増殖と分化
- A Case Report of Solitary Sternal Myeloma.
- Two rare cases of malignant lymphoma presenting with swelling, redness and pain in the leg.
- A Report of a Case of Myxo-papillary Ependymoma
- Osteonecrosis of the femoral head in spontaneously hypertensive rats. Bone morphometry of the proximal femoral metaphysis.:Bone Morphometry of the Proximal Femoral Metaphysis
- Tissue culture of chondrocytes in synovial fluid.
- Effect of irradiation on chondrocytes in culture.