示I-302 HPDにて治癒切除しえた進行胆嚢腺扁平上皮癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1999-02-01
著者
-
新田 敦範
馬場記念病院外科
-
康 純明
生長会府中病院外科
-
新田 敦範
生長会府中病院外科
-
乾 嗣昌
生長会府中病院外科
-
田中 肇
生長会府中病院外科
-
山口 誓子
府中病院消化器科
-
田中 肇
府中病院外科
-
山口 誓子
生長会府中病院肝疾患センター
-
康 純明
府中病院外科
-
金原 功
住友病院外科
-
金原 功
生長会府中病院外科
-
金原 功
住友病院
-
金原 功
馬場記念病院外科
関連論文
- 非観血的内瘻術により治癒した膵頭十二指腸切除術後の完全外膵液瘻の1例
- C型慢性肝炎に対するPEG-IFNα2aとリバビリン併用療法中に突発性難聴を来たした1例
- 直腸に発生した指状嵌入細胞肉腫の1例
- 肝膿瘍を合併した潰瘍性大腸炎の1例
- 肝動脈瘤破裂により腹腔内出血をきたした結節性多発動脈炎の1例
- 腹腔鏡下虫垂切除術を行った虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 終末期肝細胞癌に伴う難治性嘔気, 食思不振に olanzapine が有効であった3例
- 根治術を施行しえた膵原発小細胞癌の1例 : 本邦報告22例の検討
- PP1546 腫瘤形成による閉塞性黄疸をきたし, ステロイド療法に奏効した自己免疫性膵炎の1治験例
- 回腸静脈瘤破裂を呈したアルコール性肝硬変の1例
- P-1-391 膵腸縫合不全に起因する巨大仮性動脈瘤に対しIVRで破裂を未然に防げた1例(胆・膵 症例2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 食道癌術後再建胃管の潰瘍が心嚢に穿通した1例
- 潰瘍性大腸炎術後残存直腸に発生した直腸内分泌細胞癌の1例
- PPS-1-219 大腸癌に対する抗癌剤感受性試験の結果と臨床結果との比較(大腸化学療法2)
- 大腸癌穿孔症例の臨床的検討
- P-2-300 直腸に発生した指状嵌入細胞肉腫(interdigitating dendritic cell sarcoma)の1例(大腸癌症例4,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 所属リンパ節にサルコイド反応を伴った肝細胞癌の1例
- P-3-106 胃原発悪性腫瘍による消化管穿孔症例の検討(急性腹症,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 2139 NOMIによる腸管壊死を合併した重症急性膵炎に対して手術を施行し救命できた1例(急性膵炎,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 79 n_0胃癌症例の臨床病理学的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- OP-072-3 腹腔鏡下胃切除術における術前MDCTによる左胃静脈の分岐形態把握の有用性(画像支援-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 大腿静脈から留置20日目に発症した中心静脈カテーテルの mislodging による腹水貯留の1例
- P-2-570 腹腔鏡下にて切除した脾sclerosing angiomatoid nodular transformation(SANT)の1例(脾 腫瘍,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-260 単純性多発小腸潰瘍穿孔の1例(小腸・大腸 急性腹症6,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-523 後腹膜気腫をきたしたS状結腸憩室炎の1例(小腸・大腸 良性2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 胆管嚢胞腺癌の1切除例
- P-2-258 胃Lymphoepithelioma like carcinomaの1例(胃 症例7,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0778 腹腔鏡下胆嚢摘出術における合併症の検討(胆嚢手術1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 開腹下整復術3カ月後同部位に再発した原発性小腸軸捻転症の1例
- P-1-754 腹腔内出血で発症したSegmental Arterial Mediolysis(SAM)の2例(SAM他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 傍上行結腸窩ヘルニアの1例
- 術前診断した直腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- PPB-3-189 胆管ステント留置2年後に根治手術を成しえた高齢者十二指腸乳頭部癌の一例(胆道ステント)
- 同時性肝転移を伴った巨大胃原発悪性gastrointestinl stromal tumorの一切除例
- PP117083 超音波内視鏡が有用であった胃 GIST (gastrointestinal stromal tumor) の一例
- 示I-376 術前鑑別診断に難渋した,著明なリンパ節腫大を伴った腫瘤形成型慢性膵炎の1手術例
- 示I-302 HPDにて治癒切除しえた進行胆嚢腺扁平上皮癌の1例
- 示-190 潰瘍性大腸炎手術症例の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- TRAILによる胃癌治療効果予測因子としてのcaspase-8蛋白活性の検討
- 成人鼠径ヘルニアに対する局所麻酔下手術の工夫(全般9, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 7.胆石胆嚢炎を契機として診断された遺伝性球状赤血球症の1例(第16回日本小児脾臓研究会)
- R2-13 非機能性膵島細胞腫瘍5例の診断と予後に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- S4-7 キメラ化モノクローナル抗体による膵癌の画像診断および治療応用への分子生物学的アプローチ(第47回日本消化器外科学会総会)
- 275 膵癌における浸潤・転移とcathepsin B、D(第45回日本消化器外科学会総会)
- 240 胃癌における CYFRA21-1測定値と臨床病理学的因子の関連(第46回日本消化器外科学会)
- 消化器癌関連抗原の発現からみた慢性膵炎ならびに腫瘤形成性膵炎
- 113 キメラ化杭ヒト膵癌モノクローナル抗体 Nd2 の免疫組織学的検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 血中ムチン関連抗原値と胃癌の進行度との関係についての研究
- 示-293 モノクローナル抗体 ND2 の腫瘍内投与における腫瘍集積性の検討 : 経静脈投与との比較(第40回日本消化器外科学会総会)
- 525 肝胆膵疾患の良悪性鑑別におけるシアリル Tn 抗原、I 型糖鎖抗原測定の臨床的意義(第39回日本消化器外科学会総会)
- von Recklinghausen 病に合併した乳癌の2例
- 566 胃癌患者血清中の soluble interleukin-2 receptor 値と予後との相関(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-343 ^I 標識キメラ化モノクローナル抗体 Nd2 を用いた膵癌のターゲット療法(第50回日本消化器外科学会総会)
- ^ I 標識モノクローナル抗体Nd2を用いた体内分布と膵癌のRadioimmunotherapyの検討
- 357 ヒト膵癌を認識するキメラ型モノクローナル抗体Nd2の抗原結合能および腫瘍集積性の検討(膵臓-2(膵癌))
- YRA-12 ^I 標識抗膵癌モノクローナル抗体 Nd2 を用いたミサイル療法の基本的検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 181 抗膵癌モノクローナル抗体 Nd2 を用いた免疫画像診断 : その特徴および問題点(第41回日本消化器外科学会総会)
- 370 モノクローナル抗体 Nd2 膵癌ターゲット療法への応用 : キメラ Nd2 の ADCC 活性の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- P-1-185 BRTO(バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術)後に胃切除術を行った胃静脈瘤合併胃癌の1例(胃 治療,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示-60 膵癌との鑑別が困難であった膵腫瘤性病変の検討(示-膵臓-2(高齢者・膵腫瘍))
- 95 胃癌患者における血清中シアリル Tn 抗原測定の臨床的有用性(第39回日本消化器外科学会総会)
- Cystic medial necrosis に起因したS状結腸動脈破綻による腹腔内出血の1例
- ペグインターフェロンα2a隔週単独投与開始後に腫瘍の消失を認めた慢性C型肝炎合併高度進行肝癌の2例
- 後腹膜線維症を合併し興味深い経過をたどった自己免疫性膵炎と考えられた1例
- 大腸癌異時性卵巣転移の4例
- 非典型的な嵌入様式を示した大網裂孔ヘルニアの1例
- 尿膜管原発腹膜偽粘液腫の1例
- 腹腔鏡下手術を施行した upside down stomach を伴う胃癌の1例