272. 多発性小腸癌の1例(<特集>第10回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1978-05-01
著者
-
太田 敬
大垣市民病院外科
-
田近 徹也
大垣市民病院外科
-
中神 一人
大垣市民病院外科
-
梶田 正文
大垣市民病院外科
-
北島 正是
大垣市民病院外科
-
津田 峰行
大垣市民病院外科
-
松浦 豊
大垣市民病院外科
-
峰須賀 喜多男
大垣市民病院外科
-
梶田 正文
国立療養所中部病院外科
-
中神 一人
愛知県立尾張病院
-
田近 徹也
高山久美愛病院外科
-
松浦 豊
癌研究会付属病院外科
関連論文
- 56. 下部胆道付加手術 : 総胆管十二指腸吻合と乳頭形成 203例の検討(第4回胆道外科研究会)
- 12. 当院における肝内結石症(第3回胆道外科研究会)
- 313 循環器機能障害合併症例の開腹手術々前後の管理に関する臨床的検討(第12回日本消化器外科学会総会)
- 219 上部消化管出血症例の検討 : 消化性潰瘍症例を中心として(第12回日本消化器外科学会総会)
- 272. 多発性小腸癌の1例(第10回日本消化器外科学会総会)
- 7. 上部胆管癌の手術成績(第10回日本消化器外科学会総会)
- 大腸ポリポーシス症例の検討
- 270 急性膵炎 : 外科治療例の検討(第11回日本消化器外科学会総会)
- 128. 食道静脈瘤に対する直達手術の経験(第7回日本消化器外科学会大会)
- VII-3. 老人開腹術後の諸問題(第9回日本消化器外科学会総会)
- III-11. 胃切除後吻合部潰瘍の検討(第9回日本消化器外科学会総会)
- 239. 原発性小腸腫瘍13例の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 386 十二指腸乳頭部癌の進展度と手術成績(第30回日本消化器外科学会総会)
- 514 予後からみた膵癌切除例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- P-26 消化管狭窄拡張用バルーンの拡張術を試みた結核性気管狭窄の 1 例(示説 (4))(第 17 回日本気管支学会総会)
- 名古屋大学II型膜型人工肺とLande-Edwards膜型人工肺の比較検討
- 教室の虚血性心疾患手術例の検討 : 第35回東海・第15回北陸合同日本循環器学会地方会
- Fallot四徴症根治手術後の合併症遠隔成績に関連して : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 心室中隔欠損症+大動脈弁閉鎖不全症の17例の手術経験 : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 僧帽弁膜症と肺シンチグラム : 第34回東海・第13回北陸合同日本循環器学会地方会
- 虚血性心疾患の手術Vineberg手術とVeinBypass Graft : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 直視下僧帽弁交連切開術の経験 : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- ファロー根治術後の心電図,右脚ブロック左脚前枝ブロック : 日本循環器学会第33回東海・第12回北陸合同地方会
- 冠動脈造影法の臨床と実験的研究 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- Mustard手術(変法)による完全大血管転位症の治療経験 : 日本循環器学会第31回東海 第10回北陸合同地方会
- 術後10年以上を経過した僧帽弁交連切開術の遠隔成績
- 拡大肝左葉切除を行った胆管細胞癌の1例
- 85. 結石を合併した, 成人の先天性胆管拡張症の再手術例(第7回日本胆道外科研究会)
- 115 肝ミトコンドリア機能よりみた閉塞性黄疸と減黄効果(第18回日本消化器外科学会総会)
- 376 肝静脈造影の経験(第16回日本消化器外科学会総会)
- W_3-13 ヒト膵切除術後の腸管グルカゴン分泌動態 : 特に膵全摘術を中心として(第16回日本消化器外科学会総会)
- 120 癌患者の尿中総ポリアミンの酵素学的定量法(第15回日本消化器外科学会総会)
- 414 肺結核罹患後低肺機能患者の開腹術について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 264 胃空腸吻合術後に発生した胃癌の 2 切除例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 経皮経肝胆道鏡的截石術後に根治術を行った肝内結石症の1例
- 49. 術中胆道検査 : 胆道鏡を中心に(第10回日本胆道外科研究会)
- 296 膵頭十二指腸切除後の胆管空腸吻合部狭窄の2治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 237 経皮経肝胆道鏡検査( PTCS )で術前診断しえた表層拡大型胆道癌の1切除例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 99 悪性膵島腫症例の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 37 巨大な膵腺房細胞癌の一治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- CC-9 レーザー胆道鏡の臨床応用(第19回日本消化器外科学会総会)
- 13. 経皮経肝胆道生検 (PTCB) および, 経皮経肝胆道鏡検査法 (PTCS)(第8回日本胆道外科研究会)
- 458 膵全摘後5年生存をした膵頭体部癌の1例(第18回日本消化器外科学会総会)
- 395 レーザー胆道鏡の研究 : Nd-YAGレーザーの胆道粘膜への影響(第18回日本消化器外科学会総会)
- CC-17 遊離空腸移植による頸部食道再建術 : 顕微鏡下微小血管吻合法を利用して(第26回日本消化器外科学会総会)
- CTによる肺癌縦隔リンパ節転移の診断 : 肺癌切除63例を中心に
- 肺癌切除例における拡大手術の意義
- 142 肺癌切除例における血清腫瘍マーカー測定の意義に関する検討 : 第3報
- 112 呼吸器疾患に対する腫瘍マーカーの有用性の検討 : 特にSLX抗原の肺癌と他疾患との比較について
- 292 腺・扁平上皮癌切除例の検討
- 120 肺癌切除例における血清腫瘍マーカー測定の意義に関する検討 : 第2報
- 肺癌患者の病名・病状説明などに関する実態調査の検討 : QOL
- 肺癌の癌化学療法時白血球・血小板減少に対するムロクタシン〔MDP-Lys(L18)〕の回復促進効果 : 多施設二重盲検2用量比較試験
- PD-61 1期肺癌絶対治癒切除症例の予後因子 : 術前Alb, ChE, BSR
- 180. 非開放性外傷性腸管破裂(第7回日本消化器外科学会大会)
- 86. 胆嚢癌の検討 : 主として治療成績について(第8回日本消化器外科学会大会)
- 191. 膵癌に対する手術治療成績について(第5回日本消化器外科学会大会)
- 28. 当院における高令者のイレウス : とくに S 状結腸捻転と閉鎖孔ヘルニア嵌頓について(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- I-26 当院における腸管破裂27例について(第6回日本消化器外科学会総会)
- 106) 非破裂Valsalva洞動脈瘤の2例 : 日本循環器学会第42回東海・第26回北陸合同地方会
- 22)心筋硬塞後の合併症に対し外科治療を行った症例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 17)興味ある僧帽弁閉鎖不全の1例 : 日本循環器学会第37回東海・第19回北陸合同地方会
- 点状皮下出血,関節症状を伴って大量消化管出血をきたした急性限局性腸炎の1例 (消化器外科)
- 肺原発悪性リンパ腫の検討
- 175. 胆管のう腫に合併した胆管癌の2例(第5回日本消化器外科学会大会)
- 可逆性心筋梗塞様心電図所見を呈した術後症例の検討:特に心エコー図の検討を中心に : 日本循環器学会第58回東海地方会
- C-57 遠隔成績からみた、肺炎様陰影を呈する細気管支肺胞型肺癌の手術適応
- 40.肺癌の癌性疼痛に対する向精神薬の使用経験 : 第74回肺癌学会関東支部
- 38.経食道心エコー法により肺癌左房浸潤を術前に診断できた1例 : 第74回肺癌学会関東支部
- II-C-27 経食道心エコー法の肺癌左房浸潤診断への応用
- II-B-20 Randamized controlled studyによる肺癌術後補助化学療法の成績
- II-B-16 肺癌における昇圧化学療法 第一報 : 非小細胞癌について
- II-A-4 肺癌のターミナルケアにおける向精神薬の使用経験
- 当院における高令者肺癌切除例の検討 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 過誤腫と接触した肺腺癌の1例 : 関東支部 : 第73回日本肺癌学会関東支部会
- 中葉原発肺癌(手術例の検討 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- V次気管支発生と考えられる早期癌の1例 : 関東支部 : 第72回日本肺癌学会関東支部会
- W3-2 高度主気管支狭窄を伴う気管支結核に対するバルン拡張による瘢痕性気管支狭窄予防の試み(気管支結核の治療)
- A1-7 十二指腸平滑筋肉腫に対するNo.14b、14dリンパ節郭清を伴う十二指腸第三、四部切除(第47回日本消化器外科学会総会)
- 外傷性右主気管支断裂の 1 例
- 5. 気管支形成術を行った外傷性右主気管支断裂の 1 例(第 30 回東海気管支鏡研究会)
- 開心術後に左上葉支口に限局して気管支粘膜下気管支静脈の拡張を認めた症例
- B-112 膿胸に対する有茎性大網充填術の経験(膿胸・大網(1),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 左上葉スリーブ切除後末梢側気管支に壊死性気管支炎を起こした症例
- 3. 部分肺静脈還流異常症の術後遠隔期に血痰を来した 1 症例(第 23 回東海気管支鏡研究会)
- 49. 当院における術後癒着性イレウスについての臨床的検討とくに保存的加療の限界例を中心として(第6回日本消化器外科学会大会)
- I-10. 胃十二指腸潰瘍穿孔症 102例の統計的観察(第3回日本消化器外科学会大会)
- A-84 小腸における腸管腫瘤に起因する乳児腸重積症の 2 例について(腸重積症)
- 肺癌発男性絨毛癌の1例
- D48 当院における慢性膿胸症例に対する外科治療経験(感染症・膿胸,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 胸椎化膿性脊椎炎に対する胸腔鏡視下手術の経験
- 経過観察中に急速に増大した胸腔内巨大限局性中皮腫の一例
- F95 肺原発絨毛癌の一例(肺癌g(症例),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 37) 腹部手術直後に可逆性心筋梗塞様心電図を呈した5症例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 54. 術中胆管損傷の検討(第5回胆道外科研究会)
- 293 肝硬変症における、いわゆる持発性細菌性腹膜炎5症例の検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 115 胃癌穿孔症例の臨床および病理組織学的検討(第14回日本消化器外科学会総会)
- 281 当院における食餌性イレウス15例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 278 腸結核症の7例(第13回日本消化器外科学会総会)
- 胆摘後 Amputation Neuroma の1例