非還納性sigmoidoceleの1手術例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は88歳の女性.主訴は嘔吐と下腹部痛.腹部膨満と右下腹部の圧痛,反跳痛を認めた.腹部単純X線像で小腸と大腸に拡張を認めた.大腸癌イレウスを疑い施行した注腸造影や腹部CTで糞便が充満したS状結腸係蹄が骨盤底深くまで下降していた.腹膜刺激症状を呈し,血液検査でも炎症反応を認めたため同日手術を施行した.開腹所見で硬便が大量に充満した長いS状結腸係蹄が,会陰まで深く拡大したダグラス窩に嵌入していたためsigmoidoceleと診断した.S状結腸係蹄の肛門側は空虚であったので,sigmoidoceleが腸管閉塞機転と考えた.骨盤底形成術としてダグラス窩の入口部を縫合閉鎖した.術後15か月の現在まで症状の再発は認めていない.Sigmoidoceleは通常は慢性排便障害として経過するが,非還納性内ヘルニアによる腸閉塞で手術に至った症例はきわめてまれであるため報告する.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2002-05-01
著者
-
井上 章
浜松労災病院外科
-
石井 隆道
浜松労災病院外科
-
金子 猛
浜松労災病院外科
-
鷲田 昌信
浜松労災病院外科
-
西平 友彦
浜松労災病院外科
-
岩井 輝
浜松労災病院外科
-
井上 章
浜松労災病院勤労者リハビリテーションセンター
関連論文
- 術前診断しえた膵管内乳頭粘液性腫瘍由来の粘液癌を主体とした浸潤癌の1例
- 経口避妊薬服用女性に発生した肝細胞腺腫の1例
- 胃リンパ管腫の1例
- 胃内外発育型GISTに対し漿膜筋層切開法を用いて胃局所切除術を施行した1例
- 診断にCTが有用であった盲腸後窩ヘルニアの1例
- 0.5%lidocaine単独局所浸潤麻酔によるPROLENE Hernia System^【○!R】を用いた鼠経部ヘルニア修復術
- 腫瘍内出血により急速に増大した胃外発育型のGastrointestinal stromal tumor の1例
- 腸重積を伴い肛門外に脱出したS状結腸癌の1例
- 腸重積を伴い肛門外に脱出したS状結腸癌の1例
- PIVKA-II上昇を伴い右下腹部痛で発症した肝細胞腺腫の1例
- 非還納性sigmoidoceleの1手術例
- 非還納性sigmoidoceleの1手術例
- 非還納性sigmoidoceleの1手術例
- 原発巣切除9年4カ月後に腸閉塞で発症した大腸癌肝転移の1例
- 原発巣切除9年4カ月後に腸閉塞で発症した大腸癌肝転移の1例
- 精査中に腹膜炎を合併した小腸gastrointestinal stromal tumorの1例
- 235 一市中病院における症に気管支喘息治療の試み : 1週間の短期教育入院における理学療法の役割
- 胆嚢動脈造影下CTで胆嚢静脈灌流域の限局性肝転移と考えられた胆嚢癌の1例
- 膵非機能性ラ島腫瘍の1手術例
- 膵非機能性ラ島腫瘍の1手術例
- 膵非機能性ラ島腫瘍の1手術例
- 門脈造影下CTで濃染された被膜形成を伴う細小肝癌の1例
- 虫垂真性憩室症の1例
- 35 肝障害時における血漿遊離アミノ酸異常の発生機序について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胆管小細胞型未分化癌の1例
- 壊死型・狭窄型が異時性に発症した虚血性小腸炎の1例
- Rokintansky-Aschoff 洞内に癌を求めた胆嚢腺筋症の1例
- 長い経過を呈したガストリノーマ肝転移の1切除例
- HNPCC家系に発症した若年者十二指腸癌の1例(食道・胃・十二指腸42, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 470 当院糖尿病教室終了者に対する退院後の実態調査 : 勤労者に着目して(内部障害系理学療法8)