VP75 上部早期胃癌に対する噴門側胃切除術 : 食道内逆流予防と迷走神経肝枝腹腔枝温存
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-07-01
著者
-
榊原 堅式
トヨタ記念病院小児外科
-
西脇 巨記
トヨタ記念病院 外科
-
辻 秀樹
トヨタ記念病院外科
-
榊原 堅式
名古屋市立城北病院外科・小児外科
-
西脇 巨記
トヨタ記念病院外科
-
榊原 堅式
名古屋市立西部医療センター小児外科
-
辻 秀樹
トヨタ記念病院
関連論文
- B33 巨大臍ヘルニアに対する臍形成術の工夫
- P-204 小児腹部外傷症例の検討
- P-2-228 DPCデータから見た,結腸癌手術後の抗生剤使用状況と術後合併症(大腸合併症2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-297 肺癌小腸転移の2切除例
- 脾過誤腫の1例
- P-1-486 十二指腸出血で発症し十二指腸胆管瘻をきたした膵動静脈奇形の1例(膵癌・症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-620 イレウスを契機に発見された石児の1例(イレウス2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-300 逆流防止法・迷走神経温存術を付加した胃癌噴門側胃切除術の検討(要望演題19 胃切除後の消化管機能評価方法,第63回日本消化器外科学会総会)
- RS-82 消化器外科手術後SSIの検討(要望演題4-5 消化器外科とSSI対策5,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-44 小腸出血をきたした回腸静脈瘤破裂の1例(小腸 診断,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-588 左側型大腸癌イレウスに対する経肛門的イレウスチューブ留置の経験(大腸・肛門 大腸イレウス,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 200. 穿孔性腹膜炎症例の CT 所見についての検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 新生児原発性小腸軸捻転症の3例
- 下部食道の逆流防止機能を温存した噴門側胃切除術後のquality of lifeに関する検討
- 3.1ヵ月時に発症した腎clear cell sarcomaの女児例(【II】一般演題,第38回東海小児がん研究会,研究会)
- 10.前縦隔に発生したリンパ管腫の1例(第25回日本小児外科学会東海地方会)
- 出血性十二指腸潰瘍で発症し総胆管十二指腸瘻を形成した膵動静脈奇形の1例
- 28.小児外傷性肝損傷症例の検討(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- P-252 当院における急性虫垂炎手術症例の検討 : CT 施行による推移
- 臍ヘルニア手術時に行う Goldstein test についての検討
- D-58 過形成が原因と考えられた食道狭窄症の 1 例
- 25. 学童期に判明した食道狭窄症の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- 摘出術後急速に咽頭部再発増大を来した頸部食道海綿状血管腫の1症例
- E6 幼児hypoganglionosisの1剖検例
- V37 高位鎖肛に対するminimal invasive surgery : 直腸尿道瘻に対する前方会陰式直腸肛門形成術
- 糖尿病性ケトアシドーシスに合併した非閉塞性腸間膜虚血症の1例
- 示-329 噴門側胃切除術における逆流防止のくふう : 残胃腹部食道正中弓状靱帯固定(第46回日本消化器外科学会)
- 小児急性虫垂炎の CT 所見と手術所見との検討
- 甲状腺腫瘍の画像診断におけるMRIの評価
- 22.骨盤内原発巨大嚢胞性リンパ管腫の1例(第27回日本小児外科学会東海地方会)
- 肝膿瘍破裂による汎発性腹膜炎の1例
- PTCD後の肝動脈仮性動脈瘤破裂 : TAEで胆道出血の止血に成功した1例
- 上部胃癌に対する噴門側胃切除術 : 逆U字型空腸嚢間置術
- 腹膜炎症状にて発症した胃との交通を認める胃Gastrointestinal stromal tumorの一例
- 超音波を用いた甲状腺検診で見つかった微小癌の検討
- 迷走神経温存胃癌手術の術後quality of lifeに重点をおいた臨床的検討
- 炎症性病変にて肉眼的にびまん浸潤型を呈した直腸癌の1例
- 横行結腸に穿通し下血にて発症した膵仮性嚢胞内出血の1例
- PP317076 腸間膜脂肪織炎の3例
- VP75 上部早期胃癌に対する噴門側胃切除術 : 食道内逆流予防と迷走神経肝枝腹腔枝温存
- 下部直腸癌に対する超低位前方切除術の検討 : 肛門挙上器を使用した結腸肛門管吻合術
- 下部直腸癌に対する直腸造影法(Rectography)とその応用
- R-40 胃全摘術におけるshort ρ-double tract法による再建術
- O-273 胃癌手術における正中弓状靭帯固定による逆流防止法
- 61 胃癌手術における迷走神経肝枝・腹腔枝温存手技と術後のQOLについて(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-92 上部胃癌に対する迷走神経肝枝, 腹腔枝温存胃全摘術(第52回日本消化器外科学会総会)
- IV-230 超高齢者消化管手術症例の検討
- I-90 胃全摘術における食道空腸吻合部正中弓状靱帯固定による逆流防止法(第50回日本消化器外科学会総会)
- R-22 胃癌 D_2 標準郭清における迷走神経腹腔枝・肝枝温存手術(第50回日本消化器外科学会総会)
- F43 臍ヘルニア手術時に行うGoldstein test : 腹膜鞘状突起開存の検索について(ヘルニア・腹壁)
- P-189 イレウス症例の CT 所見についての検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 脾過誤腫の1例
- 回腸静脈瘤破裂をきたしたC型肝硬変の1例
- S1-19 十二指腸狭窄を呈した慢性膵炎の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 悪性リンパ腫を基礎疾患とした脾破裂の1例
- 659 急性虫垂炎の CT 所見の検討(第43回日本消化器外科学会総会)
- 91 穿孔性十二指腸潰瘍における治療法の選択(第42回日本消化器外科学会総会)
- 示2-50 胃癌における DNA ploidy pattern の臨床病理学的検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 171 胃癌手術における残胃正中弓状靱帯固定と His 角補強(第40回日本消化器外科学会総会)
- V1-1 胃癌手術における残胃正中弓状靱帯固定と His 角開大防止の試み(第39回日本消化器外科学会総会)
- 26.下痢を伴った小児虫垂炎症例の検討(第24回 日本小児外科学会東海地方会)
- 418. 食道破裂・穿孔症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-144 特発性食道破裂の2手術治験例(第37回日本消化器外科学会総会)
- 12.突出した臍ヘルニアに対する臍形成術の工夫(第26回日本小児外科学会東海地方会)
- V2-4 胃癌手術における下部食道括約機能温存手術(第48回日本消化器外科学会総会)
- 右鼠径ヘルニア偽還納の1例
- 臨床研修の現状--現場からの報告(6)トヨタ記念病院外科
- 当科の甲状腺癌手術症例の変遷 : 甲状腺検診の導入でどのように変化したか
- 画像診断にて術前診断が可能であった甲状腺血管腫の1例
- 子宮頸癌に対する放射線治療後17年で発症した膀胱自然破裂の1例
- P50-03 核出術を施行した膵頭部solid pseudo-papillary tumorの1例(ポスターセッション50 腫瘍4)
- 症例報告 新生児特発性気腹を呈した腸回転異常症の1例
- 腹腔鏡下十二指腸空腸吻合術にて治療した上腸間膜動脈症候群の1例
- 土-P1-081 がん患者に関わる薬剤師業務の医療経済的評価(一般演題 ポスター発表,薬剤疫学・医療経済,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-332 子宮頸がんに対しFP療法施行中に腎機能障害を来したが化学療法を継続できた1例(がん薬物療法(多職種連携),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 土-P3-330 維持血液透析中の乳がん術後補助AC療法を外来で完遂し得た1例(がん薬物療法(多職種連携),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)