急性上腸間膜動脈閉塞症に対するウロキナーゼ動注療法 : 2症例の報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性上腸間膜動脈閉塞症の2症例に対し, ウロキナーゼを上腸間膜動脈(SMA)に動注する血栓溶解療法を施行した. 症例1は59歳の男性で, SMA本幹に完全閉塞を認め, ウロキナーゼ60万IUの動注により血栓は消失した. 発症からSMA再疎通までは3.5時間であった. 腸切除を要さず, 1か月で軽快退院した. 症例2は68歳の男性で, SMAの完全閉塞を認め, ウロキナーゼ60万IU動注により血栓は消失した. 発症からSMA再疎通までは6.5時間であった. 腹部所見は軽減したが, 再疎通後3時間目から再度憎悪したため緊急手術を行った. 空腸, 回腸280cmが壊死しており, 腸管切除再建を行ったが, 術後4か月目に多臓器不全で死亡した. 自験例および従来の報告例の検討からは, 本療法を発症後早期(SMA本幹閉塞では5時間以内, SMA遠位部の閉塞では12時間以内)に行えば腸管壊死を回避できる可能性がある.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 2001-05-01
著者
-
白井 良夫
新潟大学医歯学総合研究科消化器・一般外科学分野
-
宗岡 克樹
新津医療センター病院外科
-
高木 健太郎
新潟県立中央病院外科
-
小山 高宣
新潟県立中央病院外科
-
小山 高宣
県立中央病院外科
-
白井 良夫
新潟大学医学部消化器・一般外科学分野
関連論文
- HP-175-4 生体肝移植ドナーにおける手術合併症(肝移植3,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢腺筋腫症と胆嚢癌との関連
- 総胆管結石に伴う急性膵炎で発症した長い共通管を有する膵・胆管合流異常の1例
- HP-146-1 S-1投与時の薬物動態におよぼす手術術式の影響(胆管(悪性1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Budd-Chiari症候群にて発症した胆管細胞癌の1例
- DP-158-2 血清5-FU濃度測定による消化器癌化学療法個別化の試み(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 26 FOLFOX療法中の血清5-FU濃度測定の意義(I.一般演題,第67回新潟癌治療研究会)
- 19 異時性肝転移を認めた大腸sm癌の1例(一般演題,第264回新潟外科集談会)
- 16 Budd-Chiari症候群を呈した胆管細胞癌の1例(第263回新潟外科集談会)
- P-1-349 Budd-Chiari症候群を呈した胆管細胞癌の1例(肝 悪性3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- II-94 大腸癌肝転移H3切除例の検討
- O-2-161 フィブリン糊グラフト肝切離面wrapping法による出血制御の工夫(手術手技,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-359 成人生体肝移植におけるT tubeステントを用いた胆道再建と胆管合併症(肝 移植3,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-133-6 成人における異所性静脈瘤を伴う肝外門脈閉塞症に対する外科治療(第108回日本外科学会定期学術集会)
- O-2-230 成人生体部分肝移植における胆道合併症とその対策(肝 移植3,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- PD-7-5 胆嚢癌のStage別標準術式 : 切除術式の選択とその根拠(パネルディスカッション7 胆嚢癌のStage別標準術式 : その手技を考える,第63回日本消化器外科学会総会)
- 20 切除不能大腸癌に対する抗癌剤を用いた時間治療の有効性(I.一般演題,第66回新潟癌治療研究会)
- 239 肝細胞癌の治療と遠隔成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- 7 食道静脈瘤直達手術における危険因子の数量化分析による検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 77 門脈圧亢進症例における循環亢進状態の病態生理学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 373 原発性胆汁性肝硬変症 (PBC) に伴う食道静脈瘤の治療(第42回日本消化器外科学会総会)
- 8 胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療の経験(2005新潟胆膵研究会)
- 大腸癌術後再発に対するPMC療法の有効性 : 血清5-FU濃度測定は個別化治療を可能にする(消化器癌化学療法の最適化をめぐって, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 多臓器転移を伴う大腸癌再発症例に対する5-FUを用いた時間治療の有効性 (第2報)(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 10 切除不能大腸癌H3症例に対する時間治療(chronotherapy)の経験(第5回新潟胆膵研究会)
- PPS-1-234 肺転移を合併した切除不能大腸癌肝転移症例に対する時間治療(chronotherapy)の有効性(大腸肝転移2)
- PS-123-6 5-FUを用いた時間治療(chronotherapy)は大腸癌転移巣に対し有効である
- 15 消化器癌肝転移に対する5-FUを用いた時間治療(chronotherapy)の経験(一般演題,第63回新潟癌治療研究会)
- 452 食道静脈瘤直達手術後に発症した肝細胞癌に対する肝切除術 : 脾適が術後経過に与える影響(第47回日本消化器外科学会総会)
- 349 肝切除後に増強される Prostaglandin E_1 (PGE_1) の効果 : Indocyanine green (ICG) 血漿消失率からみた検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示I-231 小嚢胞集簇型肝膿瘍に対して肝右葉切除を施行した2例
- OP-149-2 GRWR
- P-2-696 大腸低分化腺癌術後の腹膜転移再発に対しFOLFOX4が奏効した1例(化学療法2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 門脈圧亢進症性腸症 - 大腸粘膜血管病変の検討 -
- 急性上腸間膜動脈閉塞症に対するウロキナーゼ動注療法 : 2症例の報告
- 199 経口胆道内視鏡にて診断し得た早期表層拡大型胆管癌の一切除例
- 157 肝切除後肝障害のメカニズムと予防対策
- I-C-4. 頸部食道憩室内に発生した食道表在癌(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- 458 肝内進展により巨大肝腫瘤を呈した胆嚢腺内分泌細胞癌の1切除例
- 301 多発肝細胞癌(H4)に対して内側区域切除及び右門脈結紮術を施行後,二期的に肝右葉切除を施行した1例
- 示II-279 ICG-R15が20%以上の硬変肝合併肝癌における術前OK432投与効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-307 Stage IV-A肝細胞癌切除例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 272 下大静脈内腫瘍栓を有する肝細胞癌切除例の検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 示-494 膵胃吻合 : 嵌入法とポケット法の比較検討(第46回日本消化器外科学会)
- 示-391 肝静脈本幹に接した肝細胞癌に対する肝切除において肝静脈合併切除再建は必要か?(第45回日本消化器外科学会総会)
- 示-281 肝細胞癌肝切除後の再発高危険群に対する術後肝動注化学療法による再発予防の検討(示-肝臓-9(治療))
- 177 十二指腸カルチノイドの多発性肝移転に対してソマトスタチン誘導体の肝動脈注入療法が有効であった一例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 門脈・右肝動脈合併切除を必要とした漿液性膵嚢胞腺腫の1例
- 7.嚢腫形成型胆道閉鎖症の検討 : 嚢腫型胆道拡張症との類似性は?(第18回胆道閉鎖症研究会)
- 乳児期の嚢腫十二指腸吻合術後に胆道拡張症として経過観察されていた膵管胆道合流異常症例 : I-cyst 型胆道閉鎖症か?
- 漿膜下浸潤胃癌についての臨床病理学的検討
- O-2-214 消化器癌化学療法とチーム医療(進行癌治療,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 10 十二指腸重複症と考えられた1例(第83回新潟消化器病研究会)
- 18 胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療の経験(Session V『化学療法』,第7回新潟胆膵研究会)
- 7 リンパ管内皮マーカーを用いた胆嚢癌肝内進展様式の検討(2005新潟胆膵研究会)
- 2085 進行胆道癌に対するGEM+CPT-11を用いた時間治療(chronotherapy)の経験(胆道癌化学療法,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0894 十二指腸乳頭部癌においてリンパ節転移個数は独立予後因子である(十二指腸乳頭部癌,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 示II-367 術中カラードップラーエコーが有用であった脾温存脾動静脈合併膵体尾部切除術の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 1 大腸癌肝転移における肝切離マージンの意義(Session I『肝・胆道』,第7回新潟胆膵研究会)
- 大腸癌外科治療の適応 : 肝転移の切除と直腸癌の低位前方切除の適応について
- P-2-674 開腹手術を契機として腸間膜脂肪織炎を繰り返した1例(後腹膜1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-9-12 切除不能膵胆道癌に対する化学療法を前提とした胆道バイパスの経験(要望演題9-3 palliative surgery3,第64回日本消化器外科学会総会)
- 49 肝内結石症例の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 1979 大腸癌肝転移切除における肝切離マージンの意義(転移性肝癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1978 大腸癌肝転移においてグリソン鞘内のリンパ管侵襲は独立した強い予後因子である(転移性肝癌2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2048 胆嚢癌肝内進展の主様式はグリソン鞘沿いのリンパ行性進展である(胆嚢癌1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 10 肝循環動態と肝組織型からみた門脈圧亢進症の病態と手術成績(第25回日本消化器外科学会総会)
- S4-6.先天性胆道拡張症に対する分流手術後,遺残胆管に胆道癌を発症した2例(シンポジウム4「術後合併症への対応」,第22回日本小児外科学会秋季シンポジウム主題 : 膵・胆管合流異常-小児例でのconsensusを目指して-)
- インスリノーマの術中局在診断
- 胃癌肝転移に対する肝切除の適応
- 1943 Overexpression of Osteopontin Is an Adverse Prognostic Factor in HCC
- 36 抗血栓療法中に発生した非外傷性腹直筋血腫の一例(第253回新潟外科集談会)
- 術前に診断し得た, 十二指腸重複症の1例
- 術前に診断し得た,十二指腸重複症の1例
- 最新 癌の化学療法マニュアル(第7回)胆嚢癌
- 化学療法 胆嚢癌の化学療法
- OP-2-136 非拡張膵管に対する膵管-空腸端側吻合術 : 膵管縦切開による吻合口径差の是正
- 1.胆嚢癌における遺伝子異常とその生物学的悪性度(胆嚢癌治療 : 最近の動向)
- 生体肝移植例における胆汁酸の検討
- 3 当院における癌化学療法サポートチームの取り組み(第258回新潟外科集談会)
- OP-1-121 過剰な門脈圧(shear stress)がグラフト肝に及ぼす影響
- 十二指腸乳頭部癌術後の多発肝転移巣に対しTS-1を用いた時間治療(chronotherapy)が著効した1例
- Pharmacokinetic Modulating Chemotherapy (PMC療法)施行中の血清5-FU濃度 : 大腸癌術後再発症例における検討
- Pharmacokinetic Modulating Chemotherapy(PMC療法)が奏効した大腸癌術後再発の2例
- 18 大腸癌術後肺転移に対して抗癌剤の時間治療は有効である(I.一般演題,第65回新潟癌治療研究会)
- SF-013-5 肝切除がS-1薬物動態に及ぼす影響(SF-013 サージカルフォーラム(13)胆管:合併症,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 1934 肝細胞癌の局所療法後再発に対する肝切除の意義(肝悪性治療4,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 12 大腸癌転移巣の5-FU感受性は臓器により異なる(一般演題,第256回新潟外科集談会)
- 大腸癌転移巣の5-FU感受性は臓器により異なる
- 11 消化器癌術後再発に対するPMC療法の経験(第255回新潟外科集談会)
- 28 大腸癌術後再発症例に対するPMC療法の経験(第254回新潟外科集談会)
- 胆管癌根治切除後の胆管切離断端に遺残した上皮内癌における早期DNA損傷修復応答と局所再発との関連
- PS-100-1 T2胆嚢癌に対する外科治療の遠隔成績(PS-100 胆 悪性-4,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-093-2 胆管内発育型肝内胆管癌の臨床病理学的特徴および予後の検討(PS-093 肝 胆道腫瘍,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-078-4 術式がS-1の薬物動態に及ぼす影響 : 胆道癌術後の化学療法では術式を考慮すべきである(SF-078 サージカルフォーラム(78)肝 化学療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-037-2 肝外胆管癌根治術後の経皮経肝胆道ドレナージ瘻孔部における癌着床および瘻孔部再発の検討(SF-037 サージカルフォーラム(37)胆 悪性-2(胆道癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-028-6 胆汁酸は肝細胞においてスフィンゴシン1リン酸2型受容体を介して細胞内情報伝達する(SF-028 サージカルフォーラム(28)肝 基礎-4,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-5 肝内胆管癌におけるNAD(P)H : quinine oxidoreductase-1発現の臨床的意義(SF-025 サージカルフォーラム(25)肝 基礎-1,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-10-4 StageIII,IV胆道癌切除後長期生存例からみた治療方針(WS-10 ワークショップ(10)進行胆道癌(StageIII,IV)切除後長期生存例からみた治療方針)
- PS-235-1 胆道癌術後再発に対する個別化化学療法 : 術式を考慮した化学療法レジメン選択の可能性(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)