125 空腸動脈分枝動脈瘤の一治験例(<特集>第19回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1982-02-01
著者
-
阿部 令彦
慶応大学外科
-
古田 凱亮
静岡赤十字病院外科
-
松本 賢治
慶応大学外科
-
奈良 貞博
慶応大学外科
-
古田 凱亮
慶応大学外科
-
石飛 幸三
慶応大学外科
-
奈良 貞博
東京都済生会中央病院外科
-
松本 賢治
河北総合病院外科
関連論文
- HP-037-1 当科における腹部内臓動脈瘤に対する治療戦略(血管:末梢血管1,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 血管外科における内視鏡
- PP510 腹部大動脈瘤を併存する進行性胃癌 : 医療費も加味した治療戦略
- CM4-2-2 狭窄性頸動脈病変に対する治療戦略
- 92歳男性にみられた腹部大動脈瘤の1例
- 乳癌術後における下肢深部静脈血栓症の検討
- 730 腹部大動脈瘤を併存する進行性大腸癌に対する治療戦略
- SY7-2 冠動脈疾患を伴う腹部大動脈瘤の治療戦略
- 下肢閉塞性動脈硬化症の最新治療戦略--TASC2の概要 (下肢閉塞性動脈硬化症(PAD)の治療とフットケア)
- 437 食道癌に対する高温療法 : 食道癌内腔高温療法研究会報告(第27回日本消化器外科学会総会)
- S2-2 直腸癌術後の機能障害とその対策 : 特に排尿・性機能を中心に(第28回日本消化器外科学会総会)
- PPS-2-278 経皮経肝血栓溶解療法を施行した上腸間膜静脈血栓症の1例(小腸3)
- DP-167-4 当院での生体部分肝移植術後の肝動脈血栓症の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-084-7 ラット肝移植モデルにおけるIL-18の役割の解明(第107回日本外科学会定期学術集会)
- III-3-4. 腹腔内動脈バージャー病および肝細胞癌を伴った表層拡大型食道 m 癌の1例(第47回食道疾患研究会)
- 術前に膵 solid and cystic tumor を疑った結核性リンパ節炎の1例
- 132 大腸癌肝転移症例における転移進展度と血管新生(第42回日本消化器外科学会総会)
- 33. 気管形成を行った腺様嚢胞癌の 1 例(第 75 回日本気管支学会関東支部会)
- 嚢胞液中のCEA値,CA19-9値が異常高値を示した膵粘液性嚢胞腺腫の1切除例
- 示-220 胃扁平上皮癌の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-5 14年間にわたって経過観察中の Peutz-Jeghers 症候群の1症例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-20 肝門部胆管に浸潤し閉塞性黄疸をきたした原発性肝癌の2切除例(第29回日本消化器外科学会総会)
- OP-159-2 初歩から始めたステントグラフト治療 : 当科関連多施設における初期成績と適応および問題点(大血管-3,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-267-2 ラット腹部大動脈遮断モデルにおけるシベレスタットナトリウムの虚血再灌流障害抑制効果(血管基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- S1-7 遠隔成績からみた膵癌治療の問題点と対策(第30回日本消化器外科学会総会)
- DP-153-3 移植片動脈内膜肥厚における塩酸サルポグレラートの効果に関する基礎的検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-061-4 マウス下肢重症虚血モデルの血管新生における性差・エストロゲンの影響(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 直腸狭窄により発見された前立腺癌の1例
- 医原性大腿動脈損傷による巨大後腹膜血腫の1例 : ソケイ部中心静脈カテーテル挿入の合併症
- 292 膵頭領域癌における選択的血管造影と膵・胆管造影の診断的意義(第15回日本消化器外科学会総会)
- 重症虚血肢の治療 : 遠隔成績とQOL向上のための対策
- P-1149 虚血再灌流障害に対する誘導型ヘムオキシゲナーゼによる酸素ストレス耐性獲得機構の解明
- 下肢閉塞性動脈硬化症治療の進歩-外科的立場より-
- 腹部大動脈瘤(AAA)手術における腸骨動脈再建法の検討
- IV-113 腹部大動脈瘤を合併した下行結腸癌の2例
- 非特異的血管炎によると思われる高位腹部大動脈閉塞症の1例
- (4)危険度評価からみた多臓器粥状硬化症治療へのstrategy
- 内シャント用改良型 ePTFE グラフト (DIASTAT^) の適応と展望
- 右肝動脈の血流路変換による肝転移巣への動注化学療法の工夫
- 腓骨神経麻痺を呈した右下肢深部静脈血栓症の1例
- PS-092-2 大腸穿孔47例の検討
- 鼠径ヘルニア嚢腫瘍で発見された大腸癌の1例
- 確定診断から4年後に手術を施行した直腸子宮内膜症の1例
- 汎発性腹膜炎を呈した宿便による非穿孔性閉塞性腸炎の1例
- 小腸および大腸Gastrointestinal Stromal Tumorの臨床的検討
- 小腸および大腸GIST (uncommitted type) の6例
- 大腿ヘルニア76例の臨床的検討
- 外傷後の虚血性小腸狭窄に対する腹腔鏡下補助手術の1例
- 急性肺動脈塞栓症115例の臨床的検討
- マウス異所性心移植モデルにおける ranitidine のグラフト生着延長効果ならびに免疫制御細胞誘導効果に関する検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 移植片に対する免疫制御細胞の誘導における非特異的免疫抑制剤の影響
- 移植片に対する免疫制御細胞の誘導におけるFK506の影響
- PP480 アロ抗原の経気管投与による抗原特異的免疫寛容の誘導
- II-258 膵胆道進行癌に対する門脈合併切除術における術式の工夫(第48回日本消化器外科学会総会)
- D2-9 食道癌手術侵襲による接着分子可溶性成分およびサイトカイン血中濃度の変動(第47回日本消化器外科学会総会)
- PTCD瘻孔部に再発した粘液産生性肝内胆管癌の1例
- 盲腸癌術後脾転移再発をきたした1例
- 下肢多発性閉塞性動脈硬化症の外科的治療-いわゆるLongバイパス術を中心に-
- 示-315 手術侵襲後の抗炎症性サイトカインの産生とその意義について(第46回日本消化器外科学会)
- Tissue-type plasminogen activator による血栓溶解療法が奏効した食道癌術後急性肺塞栓症の1例
- 左大腿部脂肪肉腫摘出術後5年目に発生した空腸腸間膜脂肪肉腫の1例
- 手背に生じた橈骨動脈瘤の一例
- 男子乳癌と食道癌の同時性重複癌の1例
- 直腸癌痔瘻転移の1例
- 巨細胞性動脈炎による腋窩動脈閉塞の1例
- 127 腹部大動脈及び両側総腸骨動脈閉塞症を合併した直腸癌の1治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 125 空腸動脈分枝動脈瘤の一治験例(第19回日本消化器外科学会総会)
- 頸動脈内膜摘除術における治療成績 : 特に脳血管不全との関連について
- 両上肢に高度循環障害をきたした急性エルゴタミン中毒症の1例
- 急性上腸間膜動脈閉塞症 : 閉塞部位と臨床経過について
- 大動脈瘤における血小板消費とDIC
- 下肢動脈の閉塞性動脈硬化症に対するPTA
- 顕著な消化管出血の原因となったangiodysplasiaを認めた慢性腎不全患者の3例
- 頸動脈病変によってどのような脳血管障害が起こるか
- 示-52 Alpha-fetoprotein 産生早期胃癌の2症例(第46回日本消化器外科学会)
- 示-15 胃軸捻転が食道裂孔に嵌頓し、汎発生腹膜炎を起こした一例(第45回日本消化器外科学会総会)
- 35.術中,肺癌腫瘍塞栓により発症したと考えられた右下肢急性動脈閉塞の1治験例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 26.上大静脈が原発と考えられた悪性リンパ腫の1症例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 262 門脈閉塞に伴う cavernous trannsformation による閉塞性黄疸の1治験例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 536 消化器外科と糖尿病 : 術中, 術後管理(第26回日本消化器外科学会総会)
- 頭蓋外脳血管障害に対する血行再建術 (脳血管障害臨床の新しいアプロ-チ) -- (外科的治療)
- 350 出血性胃十二指腸疾患による緊急手術例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 50. 緊急手術を要した胃十二指腸疾患の検討(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 一般演題 29. 緊急手術症例に対する選択的近位迷走神経切離術の経験(第8回迷切研究会)
- 確定診断から4年後に手術を施行した直腸子宮内膜症の1例
- 直腸狭窄により発見された前立腺癌の1例
- 328. 興味ある形態を示した直腸癌の1例(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- W3-5 膵管空腸粘膜吻合法と術後出血対策(第32回日本消化器外科学会総会)
- 肺癌培養細胞株の応用
- 179. 胃・十二指腸潰瘍に対する各種選択的手術施行後の下部食道括約筋機能について : 胃食道内圧を中心として(第10回日本消化器外科学会総会)
- 頚動脈領域 (閉塞性動脈硬化症に対する外科)
- I-4 胃・十二指腸潰瘍に対する各種迷切術と下部食道括約筋機能の問題点 : 胃食道内圧を中心として(第9回日本消化器外科学会総会)
- 167. 慶大病院における結腸憩室症 104例の検討(第7回日本消化器外科学会大会)
- Mercury strain gaugeによる"Functional segmental plethysmography"新しい下肢静脈機能検査法
- CC-27 十二指腸潰瘍に対する選近迷切の改良術式(第14回日本消化器外科学会総会)
- SII-1 生存率からみた脾摘の意義(第14回日本消化器外科学会総会)
- 10. 門脈圧亢進症に合併した胃潰瘍に対する選択的近位迷走神経切断術の適応(第4回迷切研究会)
- 3. 高位胃潰瘍に対する選択的近位迷走神経切断術兼幽門形成術の適応と治療成績の検討(第4回日本消化器外科学会大会)
- 215. 中心静脈カテーテル挿入法の実際 : supraclavicular subclavian venepuncture method(第7回日本消化器外科学会総会)
- 26. 胆石症手術における下部胆道附加手術(第4回胆道外科研究会)