特集 1 大腸の癌とポリープ : 癌の形態発生とポリープ癌化について
スポンサーリンク
概要
著者
-
丸山 雅一
癌研付属病院内科
-
丸山 雅一
癌研究会附属病院・内科
-
菅野 晴夫
癌研究所病理部
-
中村 恭一
癌研究所病理部
-
菅野 晴夫
癌研・病理
-
佐々木 喬敏
癌研付属病院内科
-
菅野 晴夫
癌研病理部
-
高橋 孝
癌研付属病院外科
関連論文
- I-D-15. 食道悪性黒色腫の診断と治療(第25回食道疾患研究会)
- I-W4. 食道 m 癌の X 線, 内視鏡的検討(第47回食道疾患研究会)
- 17) O-IIc 型 sm 癌の X 線・内視鏡所見との病理組織所見の対比(第27回食道色素研究会)
- 224 切除膵癌より見た膵癌の早期診断(第17回日本消化器外科学会総会)
- 大腸ポリ-プの診断 (消化管ポリ-プの基礎と臨床--その進歩と展望)
- 205 大腸脂肪腫の臨床病理学的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 47. 多発性内分泌腫瘍1型と甲状腺乳頭腺癌を合併した家族性大腸腺腫症の1例(第1006回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 日本病理剖検輯報(1958〜86年度症例)よりみた日本の肺癌とその推移
- 412 大腸癌と他臓器重複癌の稀な組み合わせ19例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 3次元CTとMPRの合成による胃腫瘍の画像表示
- 三次元CT大腸内視鏡の手技と臨床評価
- 三次元CTとMPRの合成画像による胃癌表示法
- ヘリカルスキャン CT を利用した直腸癌の三次元表示
- I-C-11. 胃内腔に巨大発育した食道低分化型扁平上皮癌の1例(I. 見て良かった稀な食道疾患)
- ジャイロスコ-プによる胃病変のX線診断 (第13回日本癌治療学会特別演題) -- (癌診断法の進歩(パネルディスカッション))
- III-12. 胃のポリポージスについて(第5回日本消化器外科学会総会)
- 胃癌の組織発生とそれから導かれる胃癌の発育時間 (胃癌の発生と進展)
- 病理よりみた噴門部胃癌(腺癌)の特徴 (噴門部癌の特性と外科治療)
- F-32. 肺におけるColliding Cancer (衝突癌) の一例 : 症例 III
- Double contrast radiograhy of the colon and rectum by means of the universal gyroscopic X-ray television apparatus
- Werner 症候群に発生した骨肉腫9例の病理学的検討
- Werner 症候群における骨軟部腫瘍の多発 : 日本人症例の文献的考察
- 悪性腫瘍剖検例にみられた甲状腺潜状癌
- 示-88 日本病理剖検輯報よりみた高年者(70才以上)の肺癌とその推移(1958-80年)
- ロ-100 日本病理剖検輯報よりみた日本の肺癌とその推移(1958-80年)
- 胃ポリ-ブの病理と癌化の問題 (消化管Polyp-Polyposis) -- (胃ポリ-プ)
- ヒト胃癌の組織発生機序 (医学の動向) -- (腫瘍)
- AI-27. 癌の心身医学的研究(1) : 癌の早期発見・早期治療を阻害する心理社会的要因(癌その他)(第19回日本心身医学会総会抄録・質疑応答)
- トロトラスト患者に発生した肺癌の特徴
- 原発性肺癌例における癌細胞検出率及び、細胞診と組織型の一致性について
- W-V-5 肺癌に於ける染色体異常と癌抑制遺伝子
- 2. 食道および胃における徴小平滑筋腫の検討(第42回食道疾患研究会)
- 438 肺腫瘍切除例における乳癌転移巣と肺癌の病理組織学的鑑別
- 417 元クロム作業者肺の気管支分岐部における多量のクロム沈着
- 272 肺腺癌の肺内転移経路に関する検討
- 示-86 原発性肺癌切除肺における微小肺内転移巣の検討
- 333 肺の異型腺様増殖と腺癌の免疫組織化学的検討
- 332 肺末梢の正常粘膜上皮と異型のない上皮過形成の免疫組織化学的検討
- 肺癌切除肺にみられた異型腺様増殖
- 343 肺末梢に多発異型腺腫様増殖のみられた一例
- 癌研病院における1961-78年間の全肺癌症例の組織型別頻度と年次推移
- Induction of γ-Glutamyl Transpeptidase Activity by Dietary Phenobarbital in "Spontaneous" Hepatic Tumors of C3H Mice
- 170 手術肺癌の組織型分布および扁平上皮癌・腺癌の年次推移
- 原発性肺癌における腫瘍辺縁のX線所見と組織学的所見との対比
- Enhancing Effect of Phenobarbital on the Development of Enzyme-altered Islands and Hepatocellular Carcinomas Initiated by 3′-Methyl-4-(dimethylamino)azobenzene or Diethylnitrosamine
- 430 早期膵癌8例の臨床病理学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 296 膵臓癌切除例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 153. 早期胃癌症例を中心とした内視鏡的点墨施行症例の検討(第5回日本消化器外科学会大会)
- 胃平滑筋腫による胃十二指腸重積症の1例
- II-C-2. 食道癌に対する術前照射の効果について : 照射単独群と BLM 合併療法群の比較(第25回食道疾患研究会)
- 29.クロム従事者における重複肺癌の4例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- II-B-7. 食道 m, sm 癌の臨床病理学的研究, 術前加療群と非加療群の比較(第28回食道疾患研究会)
- X線診断--大腸・小腸--症例を中心に (腹部診断学) -- (映像診断)
- 大腸の隆起性病変および結核のX線診断 (大腸のX線診断)
- 特集 1 大腸の癌とポリープ : 癌の形態発生とポリープ癌化について
- 有効な癌検診と精査の進め方 (特集 健(検)診の結果の読み方・対応の仕方)
- がんの病理学的研究の現状と動向 (がん特別研究の現状と動向)
- 電顕的に眺めた胃癌の組織発生(シンポジウムIV 癌細胞の電顕像 , 第8回日本臨床細胞学会秋期大会講演要旨)
- 技師諸君に望む
- 膀胱腫瘍のDeoxyribonucleic Acid (DNA)含有量の測定 : 特に腫瘍の組織学的悪性度との関係について
- 胃の異型上皮巣と分化型癌の病理組織学的比較
- D 消化管ポリープ症の病理(第5回日本消化器外科学会総会)
- 新しい型の遺伝性腎炎と思われる一家系 : 第2報 病理組織学的検討
- 大腸早期癌のX線診断に関する理論的考察
- 司会のまとめ(第25回食道疾患研究会)
- (3) 病理(A〔I〕: 単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
- 3.病理(単クロン免疫グロブリン血症とその病像)
- 未分化型進行胃癌患者に対する注腸二重造影検査の意義について(第1報) : 特にX線検査所見を中心に