示II-489 ヒトラクトフェリン由来抗菌ペプチド活性の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-06-01
著者
-
吉川 和宏
愛知医科大学医学部病理学
-
佐賀 信介
愛知医科大学医学部病理学
-
小島 泰樹
愛知県がんセンター愛知病院消化器外科
-
佐賀 信介
愛知医科大学医学部病理学講座
-
佐賀 信介
愛知医科大学 医学部皮膚科学教室
-
佐賀 信介
愛知医科大学第2病理
-
吉川 和広
愛知医科大学・先端医学・医療研究拠点
-
小島 泰樹
渥美病院外科
-
Carlos A.
豊橋技術化学大学エコロジー工学系
-
内田 昌孝
愛知医科大学第2病理
-
佐賀 信介
愛知医科大学医学部病理講座
-
吉川 和宏
愛知医科大学
関連論文
- Transporter peptide を用いた機能性ペプチド/タンパク導入系の構築と細胞内分子標的療法への応用
- APP-004-AM トランスポーターを介したp16機能性ペプチド導入による腎癌細胞増殖抑制効果(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-382 進行性腎癌における転移およびinterferon-α感受性に関わるmicrophthalmia-associated transcription factor発現の意義(腎腫瘍/基礎1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-048 腎癌細胞株におけるインターフェロンα感受性関連遺伝子の導入による感受性の獲得(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-009 腎癌細胞株のインターフェロンα感受性判定のための遺伝子群の同定(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- インターフェロンα感受性株及び耐性株におけるヒト腎細胞癌培養細胞抽出液中タンパク質発現のプロテインチップによる解析
- 急速に全身転移をきたした有棘細胞癌の1剖検例
- 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるbody mass indexおよびCT計測による内臓脂肪量の影響
- 当院における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の導入 : 倫理的問題に対する配慮および導入初期成績と後期成績との比較
- P-2-123 当院における腹腔鏡補助下幽門側胃切除術の導入の工夫(胃 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 循環血液中 cadherin-6 mRNA定量値と腎癌転移巣の部位及び転移再発との相関性
- MP-205 ヒト腎癌初代培養細胞のインターフェロンα感受性と感受性予測遺伝子の発現(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 口唇口蓋裂発生に関する実験的研究第114報 Differential Display System を用いて口蓋構築時に発現する遺伝子に関する研究
- 抗前立腺特異抗体の認識する抗原の同定
- 腎細胞癌より単離されたthymosin beta-10
- Differential Display 法により単離された腎細胞癌遺伝子
- Invivo,In vitroにおける腎細胞癌に対する電撃化学療法の基礎的検討
- 前立腺組織に特異的に反応するモノクローナル抗体の作成
- 腎細胞癌における電撃化学療法の基礎的検討
- Inverted papillomaの1例 : 第177回東海地方会
- I-211 原発性および転移性肝癌に対する遺伝子治療に関する研究 : 肝転移抑制における IL-10 及び tPA 遺伝子導入の有用性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- R-23 成人間分割肝移植に関する研究 : 特に3分割肝移植の可能性について(第49回日本消化器外科学会総会)
- 異種移植
- II-197 肝細胞のアポトーシスにおけるカルシウムおよび免疫抑制剤による影響(第48回日本消化器外科学会総会)
- 446 主要異種抗原に対するジーンターゲッティングの意義と問題点に関する実験的検討(第48回日本消化器外科学会総会)
- 243 原発性および転移性肝癌に対する遺伝子治療に関する研究 : アデノウイルスベクターを用いたα(1,3) galactosyltransferase 遺伝子導入による抗腫瘍効果について(第48回日本消化器外科学会総会)
- R-42 成人間分割肝移植に関する研究 : 特に術中肝内シャント作成の有用性について(第48回日本消化器外科学会総会)
- K2-7 異種肝移植のためのブタ、ヒヒ、ヒトの胆汁組成の比較検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- K2-5 K3330のドナー投与による移植肝機能に及ぼす影響(第47回日本消化器外科学会総会)
- 389 in vitro におけるマウス培養肝細胞の Fas抗原誘導とアポトーシス(第47回日本消化器外科学会総会)
- 258 肝転移抑制における tissue plasminogen activator(tPA) 遺伝子導入による遺伝子治療の有用性について(第47回日本消化器外科学会総会)
- 直腸癌原発の孤立性転移性膵腫瘍の1切除例
- 肝門部胆管癌と鑑別が困難であった原発性硬化性胆管炎の1例
- 残胃壁内転移で再発したCY1胃癌の一切除例
- PP-1-266 肝細胞癌に対する鏡視下手術の現状
- 鏡視下肝切除術の現状と問題点
- 泌尿器系腫瘍を対象とした Electrochemotherapy の基礎的検討
- ヒト泌尿器癌組織におけるアミノペプチダーゼ Nの発現と生理活性
- 腎細胞癌株におけるinterferon-αの細胞増殖抑制効果に関連する蛋白の網羅的解析
- APP-046 PTEN機能ペプチドによる前立腺癌治療への応用(前立腺癌/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-039 The novel peptide therapy with p16 radiosensitizes prostate cancer
- P-2-147 胃癌患者の手術前後および再発時の血中蛋白質発現パターンの個別的経時的変化(胃癌 予後,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 骨肉腫細胞の細胞接着分子とマトリックスメタロプロティナーゼの発現に対するパルス電磁場刺激の影響
- セメント質表層に特異的に発現する遺伝子検索
- 腎癌細胞株におけるインターフェロンα (IFN) 感受性と遺伝子発現解析 : IFN暴露後の経時的変化(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎癌細胞株におけるインターフェロンα (IFN) 感受性とIFN投与前の遺伝子発現解析(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 術中患側腎静脈血液中癌細胞の検出と臨床的意義
- 1164 温熱療法における癌細胞のMHC class I発現増強(動物細胞工学,生体医用工学,一般講演)
- 腎細胞癌に対するMN/CA9ペプチドワクチンによる特異的免疫療法
- P-2-433 肝細胞癌の播種性腹膜転移巣に対し外科的切除療法を行い良好な経過を得ている1例(肝 再発転移症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-468 術前のCT検査で腸重積様の所見を呈した十二指腸球部Brunner腺過誤腫の1例(十二指腸 症例,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-142 胃上部早期癌に対するQOLを考慮した神経温存手術 : 噴門側胃切除・空腸間置再建術(胃 手術・手技,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-3-66 術前CT診断が有用であった子宮広間膜裂孔ヘルニアの1例(小腸 ヘルニア,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-678 Mirizzi症候群を呈した胆嚢結核・肝結核腫の1例(胆 良性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- DP-202-3 当院高齢者消化管癌手術症例の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 2191 化学療法が奏効した腹膜播種を伴う膵粘液性嚢胞腺癌の1例(膵悪性症例2,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 1535 イマチニブの有害事象に対し投与方法の工夫によりコントロール中の再発小腸GISTの1例(小腸良性1(GIST),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- HCCを合併した,肝転移を有する十二指腸原発gastrointestinal stromal tumorの1例
- 転移性膵癌切除例の検討(肝・胆・膵41, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 当院の胃切除症例における術後合併症からみた drain 非留置の妥当性の検討(食道・胃・十二指腸8, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 1213 アポ蛋白質E由来抗菌ペプチドの作用機序とその抗腫瘍活性(分子生物学1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腎細胞癌における potential target MN について
- APP-061 機能性ペプチド導入による腎細胞癌に対する新しい分子標的治療(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 示II-489 ヒトラクトフェリン由来抗菌ペプチド活性の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- ストレス蛋白質HSP47減少株では過剰プロα1(I)鎖はNP40不溶画分に移行する
- コラ-ゲン結合性熱ショック蛋白質hsp47--コラ-ゲンとの関係を中心に (細胞外マトリックス)
- ヒト正常エナメル上皮由来不死化細胞株および寿命延長細胞の作成
- 骨形成を伴う後腹膜高分化型脂肪肉腫 (硬化型 : sclerosing type) の1例(全般4, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 肝葉切除以上の肝切除症例に対するFFP投与の必要性と術後胸腹水貯留の予測(第105回日本外科学会定期学術集会)
- アポ蛋白質E由来抗菌ペプチドの同定(全般19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 新規抗癌剤導入前後のスキルス胃癌治療成績の変遷(食道・胃・十二指腸28, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 抗腎細胞癌モノクローナル抗体の腫瘍集積性に関する実験的研究
- 血清中遊離抗原と反応するモノクローナル抗体の作製
- 変異EGFレセプターに特異的に反応する単鎖抗体の作製と応用
- MN/CA9遺伝子プロモーター領域の解析
- 腎細胞癌におけるMN/CA IX抗原ペプチド療法の有用性について
- 腎細胞癌におけるMN抗原ペプチドを用いた癌ワクチン療法の検討
- 皮膚と口腔領域の光線力学療法適応症例においてシクロオキシゲナーゼ-2は有効な分子標的となりうる
- 腎細胞表面抗原の解析
- 小児精巣Yolk-sac腫瘍の1例 : 第176回東海地方会
- 腎盂自然破裂によるUrinoma形成の1例 : 第174回東海地方会
- 当科における精巣腫瘍の臨床的統計 : 第41回中部総会
- 腎細胞癌の臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 単精巣症の1例 : 第173回東海地方会
- PP-807 高脂肪食摂取増加は前立腺癌発生トランスジェニックマウスモデルにおいて腫瘍増悪因子の一つになる(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-514 PTEN遺伝子改変マウスを用いた酢酸クロルマジノンによる前立腺癌発癌抑制効果(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-041 マウス膀胱癌、腎癌に対しての温熱療法の抗腫瘍効果(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-065 塩酸誘発膀胱炎ラットモデルにおけるRho-kinaseの発現とRho-kinase阻害剤の効果(Neurourology/基礎,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 臨床 腹腔鏡補助下幽門側胃切除術におけるスコープポート挿入位置--臍部の解剖学的位置からの検討