R-18 術中エコー下肝内脈管クリッピング法による肝切除術 : 肝内肝静脈遮断下の肝切除術について(第52回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1998-06-01
著者
-
川井 覚
津島市民病院外科
-
杉浦 友則
名古屋掖済会病院外科
-
成田 裕司
半田市立半田病院
-
上松 俊夫
半田市立半田病院外科
-
久保田 仁
半田市立半田病院外科
-
鈴木 秀昭
半田市立半田病院外科
-
坂野 比呂志
半田市立半田病院外科
-
黒柳 裕
半田市立半田病院外科
-
中尾 紀久子
半田市立半田病院外科
-
久保田 仁
半田市立半田病院
-
川井 覚
半田市立半田病院 外科
-
杉浦 友則
半田市立半田病院外科
-
川井 覚
津島市民病院 外科
-
中尾 紀久子
Department Of Surgery Handa Municipal Hospital
-
黒柳 裕
半田市立半田病院 外科
-
鈴木 秀昭
半田市立半田病院
関連論文
- 常染色体優性遺伝性多発性嚢胞腎合併胃癌の1例
- メッシュプラグを用いた閉鎖孔ヘルニア修復術後に再発を来した1例
- P-1-261 術前化学放射線療法が奏功した前立腺浸潤局所進行下部直腸癌の一例(大腸 放射線化学療法1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- V-1-84 腹腔鏡下胃全摘術において再建を易しくする工夫(胃2,一般演題(ビデオ),第63回日本消化器外科学会総会)
- 術後acute respiratory distress syndromeを発症した真性多血症合併十二指腸潰瘍穿孔の1手術例
- 腎動脈上で大動脈遮断を要した待機的腹部大動脈瘤手術症例の術後腎機能の検討
- ミッドカインを標的とした遺伝子治療による静脈グラフト内膜肥厚抑制効果
- プラバスタチンナトリウムの正脂血症ウサギ自家静脈グラフトに対する内膜肥厚抑制効果(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 重症虚血肢に対する治療的血管新生療法の試み : 細胞移植療法と遺伝子治療(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 示I-101 閉塞症状で発症した十二指腸癌の一例
- 胆石溶解療法後の石灰乳胆汁の1例
- P-2-410 術前DIC-CTとCT angiographyが有用であった胆嚢管右前区域枝合流異常の1例(胆道 画像,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-344 外傷機転により小腸穿孔を来した内ヘルニアの1例(ヘルニア1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-505 当院における腹腔鏡補助下大腸切除術の合併症の検討(大腸・肛門 鏡視下手術1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- P-1-677 胆嚢有茎性腺種の1例(胆 良性2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- NGTube を用いた造影透視下S状結腸捻転症整復術の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 経静脈的造影CT検査 (IV-CT) による急性虫垂炎の診断(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 胆嚢腺筋腫症に併存した胆嚢粘液性嚢胞腺腫の1例 : 本邦報告2例の検討を含め
- 保存的治療を行った特発性食道破裂7例の臨床的検討
- 脾温存尾側膵切除術を施行した小児の膵solid cystic tumorの1例
- PC-1-167 胆嚢粘液性嚢胞腺腫の1例
- 虫垂粘液嚢胞腺腫破裂と非破裂の2例
- 虫垂原発MALTリンパ腫の1例
- 肝細胞癌とホルモン産生副腎腺腫の重複腫瘍の1例
- 急性膵炎を契機に発見された膵上皮内癌の1例
- 小腸腸間膜線維腫症の1例
- 症例 慢性透析患者に発症した壊死型虚血性腸炎の1例
- 肝左葉形成不全の1例
- PP312082 急性膵炎を契機に発見された膵頭部上皮内癌の1例
- 無黄疸で発見された肝門部粘膜内胆管癌の1例
- PP1570 膵癌と鑑別困難であった膵管狭細型慢性膵炎の1例
- PP702 食道胃静脈瘤に対する術後経カテーテル硬化療法を伴う胃上部血行郭清及び脾摘術
- 1256 血液透析患者に発生した壊死型虚血性小腸炎の一例
- 1174 食道癌術後1年4ケ月を経て発症した胃管心嚢瘻の1例
- PS-230-5 閉塞性動脈硬化症に対する血管内治療におけるTASC分類別治療戦略の検討
- 895 穿孔にて発症したIntestinal T cell lymphomaの1例
- 肝単包虫症の1例
- 重症呼吸障害を伴う間質性肺炎に対する胸腔鏡下肺生検の2例
- MRI検査が有用であった痔瘻癌の1例
- 虫垂切除術における腹腔鏡下手術と開腹手術の比較検討
- 術前診断が困難であった膵破骨細胞型巨細胞癌の1例
- PC-2-214 放射線照射が奏功したGardner症候群に合併した再発腸間膜デスモイド腫瘍の1例
- Buerger病における病理組織学的検討 : 閉塞性動脈硬化症との比較
- P-2-332 大腸癌進行・再発例に対するmFOLFOX6/FOLFIRI交代療法(FIREFOX)の検討(大腸癌化学療法3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-156 閉鎖孔ヘルニアにおける嵌頓整復法の検討(小腸閉塞1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- V-1-12 腹腔鏡補助下胃全摘術・噴門側胃切除術において食道空腸吻合法を易しくする工夫(企画関連ビデオ3 内視鏡手術(胃)1,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-10-17 新しく開発した体外結紮器を使用したクリップレス腹腔鏡下胆のう摘出術(要望演題10-4 新しい機器の工夫4,第64回日本消化器外科学会総会)
- O-1-185 急性虫垂炎における腹腔鏡下手術と開腹手術の比較検討 : 虫垂穿孔性の有無に分類して(虫垂炎1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- 腹腔鏡下手術を行った尿膜管遺残症の3例
- P-1-664 胆嚢管結紮法による腹腔鏡下胆嚢摘出術(胆 鏡視下手術3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- V-1-54 腹腔鏡下手術のおける新しい体外縫合結紮器の導入(腹腔鏡下手術2,一般演題(ビデオ),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 2188 多彩な進展形式を示した浸潤性膵管癌の1例(膵悪性症例1,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 化学療法中, 反復性出血を来した多発性脾嚢胞の1例
- 両側性微小腎動脈瘤の破裂をきたした結節性多発動脈炎の1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- 鼠径ヘルニア内に虫垂を認めた1例
- PP317068 発症に病原性大腸菌感染の関与が疑われた上腸間膜静脈血栓症の1例
- PP314007 コレステロール塞栓症による腸閉塞の1例
- PP112103 膵 solid and cystic tumorの1例
- Upside down stomachを呈した食道裂孔ヘルニアに4多発胃癌を合併した1例
- PS-167-4 伸展刺激依存性一酸化窒素産生の細胞内情報伝達経路
- 示-145 食道原発未分化癌の2例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 手術かステントグラフトか (特集 大動脈瘤診療のめざましい進歩)
- DP-052-2 総大腿動脈閉塞症に対する血行再建手術の成績 : 他領域に合併する閉塞性病変に対する治療法の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- DP-034-1 当センターにおける感染性大動脈瘤に対する最近の治療方針(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 膵管ロストチューブが原因と考えられたS状結腸膀胱瘻の1例
- 示-333 胃切除後の再建 Pouch 作成例について(第46回日本消化器外科学会)
- VS2-5 早期胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術 D1および7番リンパ節郭清を伴う Billroth I 法(第46回日本消化器外科学会)
- 胃癌切除後に発症したLennertリンパ腫の1例
- V-61 総胆管結石症に対する腹腔鏡的治療 : 総胆管切開法における手技簡便化の工夫(第42回日本消化器外科学会総会)
- 腺腫内癌を伴う有茎性胃幽門腺型胆嚢腺腫の1例
- P-2-167 腸閉塞にて発症した回腸動静脈奇形の1例(小腸閉塞3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-1-595 メッシュプラグを用いた両側閉鎖孔ヘルニア修復術後再発の一例(ヘルニア2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- PP1899 upside down stomachを呈した食道裂孔ヘルニアに4重胃癌を合併した一例
- PP1398 反復性出血を来した多発性脾嚢胞の1例
- PP863 高度慢性膵炎を伴い診断が困難であった小膵癌の一例
- 示II-410 腸腰筋膿瘍を契機に発見されたクローン病の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-18 術中エコー下肝内脈管クリッピング法による肝切除術 : 肝内肝静脈遮断下の肝切除術について(第52回日本消化器外科学会総会)
- R-52 術中エコー下肝内脈管クリッピング法による肝切除術(第50回日本消化器外科学会総会)
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- Leukemic transformationを来した回腸原発Burkitts' lymphomaの1例
- 10 膵悪性リンパ腫の1例
- 手術手技 腹腔鏡補助下胃全摘術において再建をやさしくする工夫--食道への容易なアンビル挿入法と小開腹部位について
- 症例 von Recklinghausen病に合併した空腸gastrointestinal stromal tumor穿孔の1例
- Penetrating atherosclerotic ulcer が原因と考えられた腎動脈下腹部大動脈破裂の1例
- 示-91 外翻器械吻合器による消化管吻合術(第35回日本消化器外科学会総会)
- 膵悪性リンパ腫の1例
- 腸腰筋膿瘍にて発見されたCrohn病の1例
- 症例 左側下大静脈を伴った腹部大動脈瘤の1例
- CA19-9産生空腸癌の1例
- R-85 自動縫合機を用いた肝切除術 : 豚肝による実験的研究と臨床例5例の肝切除術の経験(第45回日本消化器外科学会総会)
- 2度の非観血的用手整復後に待機手術を施行した106歳の閉鎖孔ヘルニアの1例
- 卵巣様間質を伴う肝内胆管嚢胞腺腫の1例
- 術前画像から胆嚢捻転症と診断し緊急腹腔鏡下胆嚢摘出術を施行した1例