急性胃粘膜病変に対する臨床的考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性胃粘膜病変の年代的推移を考察し, 発症の予防, 治療法を検討する目的で臨床的に統計評価した. 1979年8月から1991年12月までに横浜市立大学医学部第2外科, 同救命救急部において経験した急性胃粘膜病変72症例について年代別に前半6年と後半6年の2群に分け, その背景疾患, 治療, 予後について検討した. 前半の症例数は周術期38例, 非周術期18例の計56例であり, 後半の症例数は周術期7例, 非周術期9例の計16例と減少した. また, 死亡率は前半の 43.1% から後半の 14.3% と著しく減少した. 両期間において肝疾患, 呼吸器疾患, 脳血管障害などの合併症を有する症例において急性胃粘膜病変の発症が多く認められた. 周術期管理の向上に加え, H_2-receptor antagonist を初めとする薬剤の普及に伴い急性胃粘膜病変の発生率が減少し, 手術症例, 死亡症例も減少した. 急性胃粘膜病変の発症予防, 治療には H_2-receptor antagonist, 防御因子増強剤の投与が有用と考えられた.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1992-11-01
著者
-
伊東 重義
横浜市立大学救命救急センター
-
佐藤 芳樹
横浜市立大学救命救急センター
-
片村 宏
横浜市立大学第2外科
-
山本 俊郎
横浜市立大学第2外科
-
杉山 貢
横浜市立救命救急センター
-
金 正文
横浜市大学救命救急部
-
国崎 主税
横浜市立大学第2外科
-
国崎 主税
横浜市立大学センター病院消化器病センター
-
金 正文
横浜市立大学第2外科
-
片村 宏
横須賀共済病院外科
-
片村 宏
横浜市立大学 第2外科
-
杉山 貢
横浜市立大学附属市民総合医療センター
-
山本 俊郎
横浜市立大学医学部附属市民総合医療センター救命救急センター
-
金 正文
横浜市立大学医学部第2外科
-
伊東 重義
横浜市立大学医学部第二病理
関連論文
- キックスケートで転倒し病院前心肺停止に至った小児肝破裂の1例
- 腹部鈍的外傷症例の多発外傷合併による臨床的特徴
- CFによる大腸穿孔12例の臨床的検討
- 鈍的会陰損傷の4例
- 外傷性肝損傷50例の臨床的検討
- 63. 穿孔性十二指腸潰瘍に治する胃温存療法 : 特に腹腔鏡下大網被覆術の適応と限界(第24回胃外科研究会)
- 穿孔性十二指腸潰瘍に対する腹腔鏡下大網被覆術の適応と限界
- 急性腹症, 腹部外傷に対する緊急腹腔鏡の適応と意義
- メッケル憩室頸部捻転懐死による穿孔性腹膜炎の1例
- 74 穿孔性十二指腸潰瘍に対する腹腔鏡下大網被覆術 : 特に開腹術との比較検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 42. 穿孔性十二指腸潰瘍に対する迷走神経切離術後の愁訴と胃内・外分泌能(第23回胃外科研究会)
- 341 腹部外傷に対する腹腔鏡の適応と意義(その他-1(新しい外科治療))
- 14. 穿孔性十二指腸潰瘍の病態と対策の検討(第22回胃外科研究会)
- 示-123 穿孔性十二指腸潰瘍の病態と治療方針の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 29. 消化性潰瘍に対する手術適応と選択術式(第21回胃外科研究会)
- 大動脈損傷に対する低侵襲化治療への移行 : 低温循環停止法から常温PCPSへ.手術時期,適応の見直し
- 大量の肝内門脈ガス像を呈した広範小腸壊死1例
- 腹部鈍的外傷による小腸穿孔におけるCT上の腹腔内遊離ガス像とその意義
- 多発腸壊死をきたしたabdominal compartment syndrome合併重症急性膵炎の1例
- 胃噴門部有茎腫瘍の十二指腸内嵌頓を内視鏡的に解除し得た1例
- 大量の門脈・上腸間膜静脈内ガス血症(PVG)を呈した広範粘膜壊死の1例 : 粘膜病変温存の妥当性と危険性について
- PC-2-065 十二指腸潰瘍穿孔単純閉鎖後早期の内視鏡による治癒過程の観察とその安全性
- 再建法把握に難渋した胃切除Roux en Y再建後の吻合部潰瘍穿孔の1例
- 内視鏡的止血と経動脈的塞栓術の併用で救命し得た慢性腎不全十二指腸潰瘍出血の1例
- 腹部感染(膿瘍,縫合不全)の管理における2重管ドレーン高圧持続吸引の有用性
- 全介助経管栄養中の高齢者の頸部食道異物(有鈎義歯)の1例
- 下行性壊死性縦隔炎に対する前方アプローチによる縦隔ドレナージ
- 高齢者大腸穿孔に対する人工肛門造設後早期閉鎖の意義と安全性
- 早期の血腫除去ドレナージ, 会陰体修復が奏効した会陰部刺杭創(杙創)の1例
- 十二指腸手術における十二指腸内腔の減圧ドレナージ法の工夫
- 血液透析患者に発症した壊死型虚血性腸炎の1例
- 189 大腸癌原発巣と肝転移巣における EGF receptor の免疫組織化学的検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 31.重症出血性胃潰瘍の手術方針に関する検討(一般演題 第30回胃外科・術後障害研究会)
- 急性肝不全に対す・る血液浄化療法 : on-line HDF の臨床経験
- 外傷症例のアンダートリアージが治療経過・短期機能予後に及ぼす影響の検討
- 深頸部蜂窩織炎から descending necrotizing mediastinitis への進展過程の判定に対する超音波検査の有用性
- 胸部刺創の開胸術の適応に関する検討
- 重症急性膵炎に対する特殊治療の臨床的検討 : 日本アフェレシス学会第6回関東甲信越地方会
- 鈍的肝損傷による腹腔内出血に施行したDamage Control Surgeryの検討
- PP314031 消化管内容, 膿汁など粘稠排液の関与する腹部感染巣に対する2重管高圧持続吸引ドレナージの有用性
- PP217071 再建法把握に難渋した吻合部潰瘍穿孔の一例
- 外傷症例における重傷度とその尿中トリプシンインヒビター濃度
- P-821 外傷性心破裂症例の臨床的検討
- 示II-152 外傷後Abdominal compartment syndromeの診断に膀胱内圧測定が有用であった3例
- 外傷患者およびその初期手術の時間帯別頻度 : 外科専門医修練の中で十分な外傷診療修練を行うための勤務形態について
- 消化性潰瘍症患者の胃液中ペプシン分泌と血中 group I pepsinogen 値に及ぼす選択的近位迷走神経切離術の影響
- 255 早期胃癌のリンパ節転移と予後(第17回日本消化器外科学会総会)
- 鈍的外傷による気管損傷のCT像の特徴 : 気管周囲低吸収域と連続する気腫像
- 実験的急性胃粘膜病変に対する H_2-receptor antagonist と粘膜防御因子増強剤の効果
- 10. 胃・十二指腸潰瘍の緊急手術における迷切術の意義と効果(第20回胃外科研究会)
- 1. 胃手術後症例における Helicobacter pylori 検出の意義(第20回胃外科研究会)
- 132 小腸大量切除後の骨代謝障害の実験的研究(第38回日本消化器外科学会総会)
- 34 OK-432 腫瘍内局注が胃癌所属リンパ節リンパ球の免疫能に及ぼす影響(第32回日本消化器外科学会総会)
- 22. 熱傷ストレスによる消化管ホルモンの変化と迷切(第16回迷切研究会)
- 胃切除後骨代謝異常の発生と病態(第27回日消外会総会シンポII : 胃切除(全摘を含む)後症候群)
- 507 血中 pepsinogen 1に対する迷走神経切離の影響(第27回日本消化器外科学会総会)
- 20. 胃・十二指腸潰瘍に対する SPV 後再発例の検討(第14回迷切研究会)
- 246 消化管ホルモン放出に対する迷走神経切離および迷走神経電気刺激の効果(第24回日本消化器外科学会総会)
- 302 小腸のうっ血時の組織障害に対する活性酸素種の関与(第39回日本消化器外科学会総会)
- 448 胃切除後送流性食道炎と逆流症状に関する検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 32. 全幹迷切兼幽門洞切除術後残胃癌の1例(第19回胃外科研究会)
- 292 腸管の血行障害に対する好中球由来の活性酸素種の関与(第40回日本消化器外科学会総会)
- ラット小腸の虚血,うっ血およびその解除における組織障害と活性酸素種の関連
- 26. H_2 受容体拮抗剤導入後の穿孔性消化性潰瘍症例の現状と全幹迷切兼幽門形成術の成績(第21回胃外科研究会)
- 急性胃粘膜病変に対する臨床的考察
- 47 障害肝切除後の急性胃粘膜病変の発生と上皮細胞増殖因子の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- W5-1 急性胃粘膜病変の病態, 対策および治療(第38回日本消化器外科学会総会)
- 143 消化器外科手術後の好中球化学発光の変化に対するエンドトキシン, TNF の影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- 19. 胃切除後の逆流性食道炎における24時間 pH-monitoring の有用性(第19回胃外科研究会)
- 選択的近位迷走神経切離術後の胃壁内神経組織の変化に関する実験的研究
- 4)孤立性右肺動脈欠損症の1症例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- H2-17 多発外傷の一分症としての腹部鈍的外傷における消化管穿孔の診断と治療(第47回日本消化器外科学会総会)
- 451 外傷性脾損傷に対する脾温存術の適応に関する検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示I-199 進行直腸癌症例の深達度診断 : CT画像診断と病理組織診断の対比(第52回日本消化器外科学会総会)
- P2-3-1 MRI による骨盤内臓神経の描出と臨床応用(第50回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 胃全摘と骨代謝障害(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-152 ストレス潰瘍発生における消化管ホルモンの関与(第29回日本消化器外科学会総会)
- 42. 胃十二指腸潰瘍に対する SPV 後再発例の検討(第18回胃外科研究会)
- 479 急性胃粘膜病変における glycosidase 活性と防禦因子の変化(第33回日本消化器外科学会総会)
- 25 急性胃粘膜病変における glycosidase 活性, および粘膜内粘液の変化(第32回日本消化器外科学会総会)
- 17. 迷切後の胃壁内神経組織の変化(第18回胃外科研究会)
- 336 絞扼性イレウスの全身状態に及ぼす影響 : 特に白血球化学発光, 過酸化脂質の変動からみて(第34回日本消化器外科学会総会)
- P1-4 直腸癌に対する骨盤内臓全摘術の治療成績(第52回日本消化器外科学会総会)
- S-4-8 直腸癌側方リンパ節転移に対する治療 ( 直腸癌側方リンパ節転移に対する治療)
- 脾機能亢進による汎血球減少に術前部分脾動脈塞栓術が有用であった胃癌の1例
- 300 大腸癌肝転移症例におけるp53, nm23, CD44v6の発現および臨床病理学的因子の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- I-140 進行直腸癌に対する至適リンパ節郭清 : 特に側方郭清について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 2. 選択的近位迷走神経切離術前後の胃壁内神経組織の変化(第17回迷切研究会)
- 599 選択的近位迷走神経切離術後の再発例:組織化学的検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- P-81 迷切後の食道胃接合部機能障害(第36回日本消化器外科学会総会)
- Y-8 肝不全に対する epidermal growth factor の効果に関する基礎的研究(第34回日本消化器外科学会総会)
- W-II-2 急性胃粘膜病変における glycosidase 活性と粘膜内 glycosaminoglycnan の変化(第34回日本消化器外科学会総会)
- 642 障害肝における肝切除後肝再生におよぼす epidermal growth factor の効果(第32回日本消化器外科学会総会)
- S-III-7 小児消化性潰瘍に対する迷切術とその意義 : 殊に成人と比較して
- 30. 胃壁内 Cholinestrase に対する酸分泌抑制剤の影響(第16回迷切研究会)
- 示-82 酵素組織化学的にみた迷切後胃壁内神経叢の変化(第30回日本消化器外科学会総会)
- 21. 近位選迷切後の潰瘍再発例における迷走神経の形態学的観察(第15回迷切研究会)
- 200 迷走神経切離による胃壁内神経組織の形態と機能の変化 : Acetylcholinestera 活性と電顕所見(第28回日本消化器外科学会総会)
- 大建中湯の単純性腸閉塞症への有用性に関する臨床的検討
- Cytokine Induced Multinucleated Formation of Bronchoalveolar Cells from the Patients with Sarcoidosis