示-29 蛋白漏出性胃腸症の発症の契機として発見された I 型早期胃癌症例(<特集>第45回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1995-02-01
著者
-
勝山 努
信州大学医学部附属病院臨床検査部
-
花岡 孝臣
健康保険岡谷潮嶺病院外科
-
花村 直
健康保険岡谷潮嶺病院外科
-
小林 克
健康保険岡谷潮嶺病院外科
-
関 龍幸
健康保険岡谷潮嶺病院外科
-
石井 恵子
信州大学中央検査部
-
勝山 努
信州大学中央検査部
-
花村 直
岡谷塩嶺病院外科
-
関 龍幸
岡谷塩嶺病院外科
-
小林 克
岡谷塩嶺病院外科
-
花岡 孝臣
健康保険岡谷塩嶺病院外科:(現)信州大学第2外科
-
小林 克
岡谷塩嶺病院(健保) 外科
-
関 龍幸
健康保険岡谷塩嶺病院外科
-
花村 直
健康保険岡谷塩嶺病院外科
関連論文
- 480 糖質組織化学染色法(特に抗ケラタン硫酸染色)の外性子宮内膜症診断への応用
- 多点感圧センサーシートによる睡眠時無呼吸症候群スクリーニング検査の有用性
- 子宮頸部悪性腺腫の組織化学 : 細胞診への応用 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 腺上皮系細胞シリーズ : 子宮頸部
- 221.Multicystic peritoneal mesotheliomaの1症例 : 中皮・体腔III
- 示-29 蛋白漏出性胃腸症の発症の契機として発見された I 型早期胃癌症例(第45回日本消化器外科学会総会)
- P-209 抗ケラタン硫酸抗体による肺腺癌の粘液組織学的検索
- E-25 気管支の化生性変化に関する組織化学的検討
- 気管支扁平上皮化生のレクチン染色
- 原発性空腸癌の1手術例 : その組織化学的,電顕的検索
- 正常および病的な肺組織における粘液 (粘液の病態生理)
- 印環細胞様腫瘍細胞が多数出現した脳室上衣腫の1症例
- 148 正常肺組織および肺腺癌の粘液組織化学的研究
- 正常肺組織および肺腺癌における血液型物質について
- II-B-29 肺気腫における肺胞の破壊 : 肺胞隔壁構造の3次元解析(総合,一般演題 口演,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- W1-5 幽門腺型ムチンの組織細胞化学とその病理診断・臨床における応用(糖鎖およびその関連分子の機能と組織細胞化学,ワークショップ1,第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 明細胞腺癌への分化を示した腟原発腺癌の1例
- 112 膣原発腺癌の一例
- 191.乳癌Clinging typeの形態学的特徴(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 17. 転移リンパ節の細胞化学的検索から診断しえた胃癌の1例(第4群 : 消化器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 190.吸引細胞診及び捺印細胞診で診断し得た甲状腺Hurlte cell tumorの2例(第24群 唾液腺・胸腺・甲状腺, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 278.捺印標本で特徴的な巨核細胞を認めた増殖性筋炎の一症例(第61群 総合(その他(2)), 一般演題, 第24回日本臨床細胞学会総会)
- 胆嚢原発未分化癌の1症例
- 杯細胞型腺癌の細胞病理学的検討 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 肺の高分化型腺癌の細胞像
- 胸壁に発生した悪性腺維性組織球腫の1例
- PP949 α4GnT遺伝子を対象としたreal-time RT-PCR法による末梢血中の胃癌細胞の定量的検出
- 17.慢性膿胸に発生した扁平上皮癌の1例(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 右子宮広間膜裂孔ヘルニアの1例
- 596 血漿交換法で救命しえた食道癌根治手術後の肝不全症例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 乳腺葉状腫瘍の検討
- 長野県における乳癌集団検診の現況 : 集検体制とその成績
- 卵巣Sex cord tumor with annular tubules の1例
- PP-886 糖転移酵素, α1, 4-N-アセチルグルコサミン転移酵素遺伝子を対象としたRT-PCRによる末梢血中の胃癌細胞の検出
- 12. Regular Arrangement of Collecting Venules (RAC) を用いた内視鏡診断の有用性(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 15.胸膜嵌入部が胸膜播種に類似したCT像を示した肺腺癌の1例
- イントラネット情報システムを利用した検査情報の活用
- 後腹膜腔に発生した成人神経芽細胞腫の一例
- 347. 乳癌の腋窩リンパ節転移を思わせた異所性乳腺"線維腺腫"の1例(乳腺V)
- 在院日数と医療費の関係について : 特に細菌感染の影響について
- 粘液型肺胞上皮癌の組織化学 : 細胞診への応用 : 第38回日本臨床細胞学会総会 : 呼吸器V
- 示-39 十二指腸乳頭部カルチノイドの1例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 41 乳腺の嚢胞内に乳頭状増殖を示したCarcinoid (Neuroendocrine carcinoma)の1例(乳腺4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 示-90 慢性的に経過した虚血性回腸炎の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 肝膿瘍破裂として発症した回腸平滑筋肉腫の1例
- 胃粘液様物質を産生する杯細胞型細気管支肺胞上皮癌の1切除例
- 乳腺疾患における乳管造影法の経験
- P-297 高齢者肺癌切除例に関する臨床的検討(示説,高齢者肺癌の治療,第40回日本肺癌学会総会号)
- 1224 胃癌腹膜播種に対してMTX・5Fu時間差療法が有効であった1例
- 111.非浸潤性乳管癌を伴った乳腺原発高分化扁平上皮癌の1例(乳腺 : (III), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 159 アポクリン化生を示す非浸潤性癌を認めた小葉癌の1例
- 90 胃型肺癌の組織像と細胞像
- Incidence of cardiac sarcoidosis in serial endomyocardial biopsy and histological features of non-granulomatous pathology