396 イレウスの画像診断(<特集>第33回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-02-01
著者
-
永田 博
愛知医科大学消化器外科
-
近藤 建
名古屋大学第2外科
-
颯田 哲哉
名古屋大学第2外科
-
桐山 幸三
名古屋大学第2外科
-
秋山 清次
名古屋大学第2外科
-
伊藤 勝基
名古屋大学第2外科
-
高木 弘
名古屋大学第2外科
-
小島 宏
県立愛知病院
-
佐藤 健
国立病院機構豊橋医療センター外科
-
渡辺 正
名古屋大学医学部第2外科
-
山内 晶司
名古屋大学医学部第2外科
-
竹島 英介
名古屋大学第2外科
-
和田 喜美夫
名古屋大学第2外科
-
小島 宏
名古屋大学第2外科
-
村上 和之
名古屋大学第2外科
-
渡辺 正
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム外科
-
秋山 清次
名古屋大学
-
矢口 豊久
名古屋大学第二外科
-
山内 晶司
岐阜大学 公衆衛
-
竹島 英介
蒲郡市民病院外科
-
伊藤 洋一
愛知県厚生連昭和病院外科
-
永田 博
愛知医科大学 第1外科
-
熊沢 平次
名古屋大学第2外科
-
吉田 典正
蒲郡市民病院 外科
-
吉田 典正
愛知県厚生連昭和病院外科
-
永田 博
愛知県厚生連昭和病院外科
-
佐藤 健
愛知県厚生連昭和病院外科
-
吉田 孝
愛知県厚生連昭和病院外科
-
熊沢 平次
東海中央病院外科
-
吉田 孝
厚生連昭和病院外科
-
高木 弘
名古屋大学今永外科肝臓研究室
-
伊藤 勝基
名古屋大学医学部第2外科
関連論文
- 11.Ladd手術の1年後に診断された十二指腸膜様狭窄の1例(一般演題,第43回日本小児外科学会東海地方会)
- 318 進行胃癌に対する 5-FU+low dose CDDP の combination therapy の経験(第42回日本消化器外科学会総会)
- PS-008-6 抗癌剤の効果発現に影響を及す細胞外環境
- 胃癌術後補助療法における5'-DFUR, 5-FUの比較検討 : TP, DPD値との関連も含めた randomized controlled trial, TAF研究会(第105回日本外科学会定期学術集会)
- SF-025-2 Stage IIB/III大腸癌に対する術後補助化学療法としてのUFT/Leucovorin (LV)経口療法の治療スケジュールに関する第III相比較臨床試験(JFMC 33-0502) : 中間報告(大腸癌化療-2,サージカルフォーラム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PD-10-9 新規分子標的治療薬セツキシマブの多施設による横断的チーム医療 : 愛知県での取り組み(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 201 直腸癌局所再発診断における PET (positron emission computed tomography) の有用性の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 悪性リンパ腫の化学療法中に発症した小腸穿孔の1例
- 15.異常な高血糖を示した新生児絞扼性イレウスの1例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- 22.先天性恥骨前瘻孔の2例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- HP-085-1 残胃内pHからみた胃切除術後胃食道逆流症の病態とその予防再建法についての検討(胃(再建),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SF-072-1 絞扼性イレウスにおける発症から腸管壊死までの時間差におけるイレウス機序に関する検討(虚血再灌流・臓器保存,サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-187-3 血液透析患者における結腸穿孔性腹膜炎,結腸狭窄の発症機序に関する検討(大腸(良性疾患4),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- WS-1-2 胃切除術後の消化管運動障害による各種症状の病態とその治療法(ワークショップ1 消化器術後不定愁訴への対応 : 理論と対応,第63回日本消化器外科学会総会)
- DP-019-7 胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術中及び術後胆嚢管からの胆汁漏をきたした症例の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- NSAID服用中に腸閉塞をきたした1例
- 6. 右腎,下大静脈合併切除にて全摘し得た後腹膜未熟奇形腫の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- O-3-69 胃切後の残胃食道内腸液逆流と残胃癌,食道癌発生との関連と予防再建法に関する臨床的検討(胃癌 残胃癌,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 14. 小児特発性胃穿孔の1例(第40回日本小児外科学会東海地方会)
- DP-009-1 急性胆嚢炎に対する胆嚢ドレナージの有用性, 結石の大きさと手術のタイミング, 難易性に関する検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- S10-3. 胃切除後胃食道逆流防止手技,再建法の有効性についての検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 1449 胃切後の胃食道逆流防止手技,残胃内腸液逆流防止ダブルトラクト再建法の有効性の検討(胃手術3(機能温存),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 転移性肝腫瘍に対するラジオ波焼灼療法
- 胃切除後胃食道逆流防止再建法の意義と胃切後症状に対する患者の要望についての検討
- クリニカルパスによる経口抗菌剤を使用した術後感染予防
- 肝切除後の血液凝固能の変化からみたFFP投与の意義(肝・胆・膵45, 第60回日本消化器外科学会総会)
- クリニカルパスによる経口抗菌剤投与を使用した術後感染予防(肝・胆・膵44, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後の胃食道逆流防止手技, 残胃内腸液逆流防止再建法の有効性についての検討(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 高齢者における胃切除後胃食道逆流防止再建法の有用性についての検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-1-209 消化器外科におけるクリニカルパスの有用性と検証(胆道結石症)
- 大腸疾患術後感染予防抗生剤の適切な投与法に関する無作為化比較試験(大腸22, 第60回日本消化器外科学会総会)
- OP-132-7 進行再発大腸癌に対する術前化学療法(大腸癌化療-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- III-14.食道アカラシア術後に発生した食道癌の1例(第53回日本食道疾患研究会)
- PP1835 過形成性polypからの癌化が疑われた多発胃癌の検討
- PP1115 高度進行胃癌に対する術前化学療法 : CDDP少量投与/5-FU間歇投与を用いたpilot study
- 1370 腹腔鏡下胆嚢摘出術にて気腹後、たこつぼ型心筋症を発症した一例
- 603 高度進行胃癌に対する術前化学療法
- 518 Gastritis Cystica Polyposaの残胃癌発生における意義
- PL-18 5-FU血中濃度とDPD活性の日内変動に関する基礎的研究
- 1179 喉頭全摘後の食道癌に対する手術
- FS-3 女性外科医が働き続けるための問題点と取り組み(女性外科医が働き続けるために-現状と今できること-,第109回日本外科学会定期学術集会)
- II-1-5. 非切除食道癌の治療と予後(第47回食道疾患研究会)
- 405 大腸癌における糖鎖抗原および ELAM-1 の発現と肝転移について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 398 直腸癌局所再発診断に対する PET (positronemission tomography) および抗 CEA モノクロナール抗体を用いた immunoscintigraphy の診断的意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- 369 情報伝達経路からみた胃癌の悪性度 : MAP kinase について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 208 大動脈内超音波による食道癌の術前診断(第43回日本消化器外科学会総会)
- 18 胃癌腹膜播種性転移に対する Lange Volume Intraperitoneal Chemotherapy の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- PL-47 初回疾患の差が残胃の癌発生におよぼす影響(第43回日本消化器外科学会総会)
- 示-141 切除不能・再発・胃・大腸癌症例に対するシスプラチン療法(第42回日本消化器外科学会総会)
- 423 消化器癌における生物学的悪性度の指標としてのチロシンリン酸化反応の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- 320 ヒト胃癌組織における Glutathione 関連酵素の発現 : 特に CDDP 感受性との関連(第42回日本消化器外科学会総会)
- 106 胃平滑筋肉腫における変異型 p53 発現の意義(第42回日本消化器外科学会総会)
- V-80 食道癌の手術 : 自動縫合器による胸腔内吻合(第42回日本消化器外科学会総会)
- OP-049-2 噴門側胃切除術後の空腸間置法とダブルトラクト法による逆流予防再建法の有効性についての検討(胃再建-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-479 早期膵癌の2例(膵癌・症例1,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- O-2-15 残胃癌発生機序からみた腸液残胃内逆流予防術式の有効性に関する臨床的検討(企画関連口演20 残胃癌3,第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-9 外科治療をした消化管GIST29例の臨床的検討(要望演題24-2 消化管GISTに対する診断と治療2,第64回日本消化器外科学会総会)
- 切除不能大腸癌肝転移に対するラジオ波焼灼療法
- HP-132-1 肝外突出型肝細胞癌における腹腔鏡下肝切除術の有用性(肝臓(内視鏡手術1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-78 豚皮ゼラチンのin vivo抗腫瘍効果,腹膜播種の制御について(基礎研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 膵Solid-pseudopapillary tumorの免疫組織学的検討
- 豚皮膚ゼラチンの粘度の相違による細胞増殖抑制作用の検討
- アシアロシンチグラフィーによる術前分肝的肝機能評価
- PP317099 肝切除における血液凝固能低下に寄与する因子の検討
- PP1647 集学的療法を必要とする胃悪性リンパ腫
- PP227 マウス脾細胞に対するゼラチンのマイトジェン活性について
- 膵頭部に認めた気管支嚢胞の1例
- 胃癌による髄膜癌腫症4例の臨床的検討
- FP-92. 急性胆嚢炎に対する腹腔鏡下胆嚢摘出術の適応の検討
- 79 進行胃癌に対する術前 Leucovorin (LV) + 5-Fluorouracil (5-Fu) 48時間点滴静注療法の有用性(第45回日本消化器外科学会総会)
- 525 大腸癌の血行性転移に対する 5-Fluorouracil (5-FU) 48時間持続静注療法の効果(第37回日本消化器外科学会総会)
- PP208001 大量消化管出血例(小腸〜結腸)の検討
- VS3-8 肝細胞癌に対する肝亜区域切除術 : グリソン鞘へのapproachと肝冷却下肝切離
- 396 イレウスの画像診断(第33回日本消化器外科学会総会)
- 転移性肝腫瘍に対する鏡視下肝切除術(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-2-187 転移性肝腫瘍に対する鏡視下肝切除術(肝手術2)
- PPS-1-015 胃に発生したGastrointestinal stromal tumor (GIST)15例の臨床的検討(胃GIST2)
- PS-056-4 肝悪性腫瘍に対する鏡視下手術の現状と展望
- 転移性肝腫瘍に対するラジオ波焼灼療法
- PS-030-5 年齢を考慮した胃切後胃食道逆流防止再建法の検討
- RS-204 消化管GIST 25例の臨床的検討・治療戦略(要望演題11-2 GISTの治療戦略 検討,第63回日本消化器外科学会総会)
- PP118025 妊娠時に診断された胃癌の2例
- Human T-lymphotropic virus type-1関連胃原発悪性リンパ腫の1例
- 手術を施行した胃GIST12例の臨床的検討(胃・十二指腸20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 腹膜炎を契機として発症した空腸原発悪性garastrointestinal stromal tumor (GIST)の1例
- 肝門部グリソン処理を先行した肝S5.6.7(前下区域,後区域)切除術
- 巨大肝癌に対して前方アプローチによる右葉切除術を施行した2例
- 消化管(胃,小腸,直腸)に発生したGastrointestinal stromaltumor(GIST)12例の検討
- PP-1-309 当院における最近の成人鼠径ヘルニア手術の検討
- High risk肝切除症例に対するプロスタグランディンE1の効果に関する臨床的検討
- 消化管GIST15例 (胃 : 12, 小腸 : 1, 直腸 : 2) の臨床的検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- PPB-1-118 H.pylori除菌が有効であった治療抵抗性ITPの1例(脾臓・門脈症例2)
- 0257 胃体上部にGISTを認めた早期胃癌の1例(胃悪性6(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 14.盲腸capillary hemangiomaによる腸重積症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
- 切除不能な骨盤内悪性腫瘍からの難治性出血に対する動脈塞栓術
- PS-125-7 単孔式腹腔鏡下大腸切除術 : 3ポート法からのスムーズな導入(PS-125 ポスターセッション(125)大腸:手術-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-027-4 cT3, T4胸部食道癌に対する化学放射線治療後の効果診断,および手術適応判断の時期に関する検討(SF-027 サージカルフォーラム(27)食道:手術-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-135-5 急性胆嚢炎例に対する術前PTGBDの有用性と鏡視下手術の安全性を高める工夫に関する検討(PS-135 ポスターセッション(135)胆管:良性-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- FL-2 右心房内に腫瘍栓が進展した肝細胞癌に対する肝切除例(FL-2 映像による私の手術手技(2),第112回日本外科学会定期学術集会)
- VSY-5-10 胃食道逆流を予防する胃切除後再建法についての有効性と問題点についての検討(VSY-5 ビデオシンポジウム(5)胃癌手術における再建法と機能評価,第112回日本外科学会定期学術集会)