腹部放線菌症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Actinomyces israelliは,偏性嫌気性菌であり,自然界からは分離されず健康人の口腔内に常在している.そして,なんらかの損傷や感染症が存在し,宿主の免疫力の低下により,初めて病原性が発揮され,放線菌症(Actinomycosis)になるといわれている.最近,われわれは横行結腸から腹壁におよぶ,腹部放線菌症を経験したので,考察を加えて報告する.
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1989-04-01
著者
-
犬飼 昭夫
員弁厚生病院外科
-
斉藤 高明
泰玄会病院 外科
-
斎藤 高明
厚生連尾西病院外科
-
斎藤 高明
名古屋市立大学 第1外科
-
松垣 啓司
三重県厚生連員弁厚生病院外科
-
犬飼 昭夫
三重県厚生連員弁厚生病院外科
-
斉藤 高明
三重県厚生連員弁厚生病院外科
関連論文
- 外科領域感染症におけるpazufloxacin注射薬の臨床効果および体内動態
- 示I-319 創部からのpovidone iodine吸収によるヨウ素中毒の1例
- 緑膿菌感染症におけるアルベカシンの有用性について
- 212 胃癌術後におけるリンパ節再発予防を目的とした Liposomal Adriamycin 内視鏡下局注療法の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 294 転移性肝癌術後 Liposome-Adriamycin の経門脈内投与の補助療法としての有用性の検討 : 特に切除例, 切除不能例の治療別予後からみた検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 示-18 胃癌肝転移に対する肝切除症例4例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 14 早期胃癌における縮小手術と内視鏡的手術を目的とした胃切除例の臨床病理的検討。(第41回日本消化器外科学会総会)
- 192 胃悪性リンパ腫18例の臨床病理学的検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 同時性多発胃癌の臨床病理学的検討
- 8 (12) リンパ節転移を伴った胃癌症例の臨床病理学的検討と予後。(第41回日本消化器外科学会総会)
- 72 進行胃癌の腹膜播種に関する臨床病理学的検討と化学療法の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 161 Borrmann 4 型胃癌の治療成績向上を目的とした外科的治療と化学療法の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 281 胃癌症例に対するアドリアマイシン封入リポソームの内視鏡的局注療法に関する検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 534. 胃平滑筋腫瘍の臨床的検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-9 小腸・大腸悪性リンパ腫10例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 215 切除不能転移性肝癌における Liposome-adriamycin を用いた経門脈的化学療法の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 25 sm 胃癌のリンパ節転移に関する臨床病理学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 空腸癌術後高カロリー輸液中に発症し重篤な全身症状を呈したビタミンB_1欠乏症の1例
- 427 切除不能転移性肝癌における皮下埋没型リザーバーを用いた経門脈的化学療法 : Liposome-Adriamycin の臨床応用の試み(第33回日本消化器外科学会総会)
- 271 pm 癌の臨床病理学的検討と予後(第33回日本消化器外科学会総会)
- 8. 小児外科領域に於ける重症感染症について(第 4 回日本小児外科学会東海地方会)
- 腸重積を契機に発見された成人Bochdalek孔ヘルニアの1例
- 213. 縫合不全防止のためのわれわれの右結腸半切除術式と腸内容吸引嘴管の試作品の紹介(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- 433. 上腸管膜動脈血栓症の早期診断について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胃腸吻合術後に発生した胃癌の1例
- 非治癒切除にも拘らず治癒と思われる胃癌の一症例
- 285 腹部選択的動脈造影で確診を得た比較的稀な膵疾患の二治験例(第11回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜脂肪肉腫の1例
- 83. 小児外科領域におけるグラム陰性桿菌感染の実態と対策(熱傷・感染)
- I-28. 十二指腸遠位潰瘍穿孔における胃パッチ法の経験(第3回日本消化器外科学会大会)
- 中肺野に発生した Intralobar pulmonary sequestration の一治験例
- II-C-176 術前診断し得た Pulmonary Sequestration の一治験例(呼吸器, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 138. われわれの胃全摘術後の再建法について(第8回日本消化器外科学会総会)
- 消化器外科疾患のテーラーメイド術後管理をめざしたSIRS調整法
- 8. 先天性食道閉鎖症の遠隔成績について(第 3 回日本小児外科学会東海地方会)
- 135. 乳児消化管潰瘍について(乳幼児消化器 III)
- 45 臍帯ヘルニアの手術経験(内臓脱)
- 155. 新生児, 乳児腹部膨満症例のレ線学的検討(X 線・腸重積・Hirschsprung 氏病, 第 2 回日本小児外科学会)
- 143. 輪状膵 5 例の経験(食道・幽門狭窄・腸閉塞, 第 2 回日本小児外科学会)
- 12. 胃破裂を併った先天性十二指腸閉鎖症-特に成因についての考察(第 4 回日本小児外科学会東海地方会)
- 腹部放線菌症の1例
- E-17 興味ある内因性十二指腸閉塞症例 : 十二指腸閉鎖の成因について(新生児腸閉塞)
- 外科感染症分離菌とその薬剤感受性 : 2009年度分離菌を中心に