示2-28 巨大隆起型を呈した胃印環細胞癌の一例(<特集>第41回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1993-02-01
著者
-
岡田 喜克
名古屋記念病院外科
-
岡田 喜克
山本総合病院
-
安保 喜久郎
山本総合病院外科
-
吉峰 修時
山本総合病院 胃腸科
-
東 俊策
山本総合病院 胃腸科
-
高木 哲之介
山本総合病院外科
-
高木 哲之助
山本総合病院外科
-
佐藤 芳邦
山本総合病院外科
-
東 俊策
山本総合病院外科
-
吉峰 修時
山本総合病院外科
関連論文
- Wilms腫瘍肝転移に対する肝切除の一例
- 肝細胞癌切除後の肝再発に対する再切除15例の検討
- 再切除可能であった下部胆管癌膵頭十二指腸切除術後再発の1例
- 45 原発性肝癌切除における治癒非治癒因子の評価とその対策(第37回日本消化器外科学会総会)
- 示-139 下部胆管癌に対する膵頭十二指腸切除後の再発に対して, 残存膵全摘により再切除を行い得た1例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 269 原発性肝細胞癌切除後の再発に対する再切除10例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 97 Microwave tissue coagulator (MTC) 使用肝切除後の腹腔内感染症の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 酸およびアルカリによる腐食性食道炎2例の治療経験
- 胃癌に合併した microangiopathic hemolytic anemia の2症例
- 主膵管と交通を認めた膵嚢胞腺癌の1例
- 406 当科における慢性膵炎手術症例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 425 胃癌に合併した Microangiopathic hemolytic anemia の2症例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 260 成人腸重積症の5例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 132 大腸癌他臓器浸潤例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 大量胆道出血を来たした壊死性胆嚢炎の1治験例
- 367 胆管癌症例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- D-100 切除不能肝癌に対する肝動脈, 門脈枝結紮術の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 226 アルカリ及び酸による腐蝕性食道炎の各々1例の治療経験(第21回日本消化器外科学会総会)
- 338 緊急手術を要した小腸非特異的炎症の5例(第28回日本消化器外科学会総会)
- 105 切除不能胆道癌肛門部浸潤に対する肝内胆管外痩術と集学的治療(第28回日本消化器外科学会総会)
- 600 上部消化管狭窄に対する内視鏡誘導拡張術の5経験例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 546 胃癌穿孔8例の臨床的検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 689 孤立性肝膿瘍に対し超音波映像下穿刺ドレナージを施行した3症例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 458 当科における胃肉腫切除例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 377 緊急手術を要した小腸非特異的炎症の4例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌他臓器合併切除例の検討
- 416 胆管癌切除例の臨床病理学的検討 : 特に小腫瘍例について(第24回日本消化器外科学会総会)
- 168 腫瘍性膵嚢胞の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 372 十二指腸水平脚または上行脚閉塞の4例(第30回日本消化器外科学会総会)
- P-1-530 当科における再発gastrointestinal stromal tumor(GIST)症例の治療経験(GIST3,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 327 早期乳頭部癌の3例(第24回日本消化器外科学会総会)
- 55. 胆石症再手術例の検討(第7回日本胆道外科研究会)
- OP-199-1 最近7年間の当科におけるStage IV胃癌の検討 : 外科的切除の意義を中心に(Stage IV胃癌-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- RS-81 当科における消化器外科術後SSI(surgical site infection)発生減少への取り組みとその効果(要望演題4-5 消化器外科とSSI対策5,第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-143 当科におけるgastrointestinal stromal tumor(GIST)再発症例の治療経験(胃 GIST2,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 門脈ガス血症を伴った急性上腸間膜動脈閉塞症の1例
- 2420 当科における消化器外科術後SSI (surgical site infection)減少への取り組みとその効果(感染症5,一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 当科における術後感染症,特にSSI減少への取り組みとその効果
- 術前に長期間経過観察し得た2cm以下の胃 gastrointestinal stromal tumor (GIST) の4例(食道・胃・十二指腸39, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 感染性膵壊死を伴う重症急性膵炎の1救命例
- PPS-1-014 胃grastrointestinal stromal tumor (GIST)の8切除例の検討 : 特に悪性度評価を中心として(胃GIST2)
- 盲腸の虫垂開口部に lymphoid hyperplasia が併存した原発性虫垂癌の1例
- 十二指腸潰瘍に対する胃空腸吻合術後35年目に発生した多発胃癌(吻合部, 前庭部)の1例
- 結腸切除におけるクリニカルパス導入の臨床効果および経済効果
- 再発胃GISTに対してImatinibを投与し著効を得たが,重症薬剤性間質性肺炎を合併した1例
- 結腸間膜内に膿瘍を形成した特発性S状結腸穿孔の1例
- 十二指腸球部に脱出し ball valve syndrome をきたした胃穹窿部GANTの1例
- PP118047 Helicobacter pylori (HP)菌感染胃に発生した胃癌と胃MALT腫共存の1例 : 特にRERとの関与について
- PP1634 胃gastro-intestinal stromal tumor(GIST)の4例
- 巨大隆起型を呈した胃印環細胞癌の1例
- PP1861 Helicobacter pylori (HP)感染胃に発生した同時性多発進行胃癌の2例 : 特にRERの関与について
- PP-15 同時性多発性大腸癌の3例 : 特に発癌関連遺伝子群の関与について
- 855 後縦隔に進展した巨大胃Gastro-intestinal stromal tumor (GIST)の1例
- 401 Dieulafoy 潰瘍の治療経験(第36回日本消化器外科学会総会)
- 特発性食道破裂の1治験例
- 27.消化管出血をきたした特異な膵形成異常の1例(第13回日本小児外科学会東海地方会第43回東海小児外科懇談会併催)
- 1年間イレウス症状を繰り返した後に切除された多発性腸結核症の1例
- 肝外胆管奇形の2例
- 示-332 十二指腸乳頭部癌症例の臨床病理学的検討 : 胆管内に乳頭状発育を示した早期癌の1例を中心に(第45回日本消化器外科学会総会)
- P2-2 急性膵炎の病態と治療 : 臨床的並びに実験的研究(第26回日本消化器外科学会総会)
- E1-11 蛋白漏出性胃腸症を呈した巨大隆起型胃癌の2例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 236 拡大肝右葉切除術, 右半結腸切除術, S 状結腸切除術を同時に施行した大腸多発癌肝転移の1例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 84 Wilms 腫瘍術後肝転移に対する肝切除の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- CCII-28 肝硬変併存原発性肝癌に対する定型的肝右葉前区域切除術(第31回日本消化器外科学会総会)
- 291 特異な病態を呈した原発性虫垂癌の4例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 330 大腸癌イレウス症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢胃瘻を伴ったconfluence stone 1例
- 示2-261 腹部鈍的外傷症例の検討(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示2-28 巨大隆起型を呈した胃印環細胞癌の一例(第41回日本消化器外科学会総会)
- 186 高齢者大腸手術症例の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 若年者に発生した両側Phyllodes Tumorの1例
- 7. 胆道損傷とくに重症肝障害を合併した長期瘢痕性胆道狭窄症例の検討(第5回胆道外科研究会)
- 早期胃癌を伴った胃平滑筋芽細胞腫の1例
- 十二指腸球部に脱出し ball valve syndrome をきたした胃穹窿部GANTの1例
- PS-120-6 当科におけるStage IV胃癌に対する外科的治療の現状と意義(PS-120 ポスターセッション(120)胃:集学的治療-2,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-167-2 消化器外科術後SSI(surgical site infection)発生減少への取り組みとその成果(PS-167 周術期管理-3(SSI),ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)