472. 大腸癌手術の補助化学療法としての UFT 投与方法の検討(<特集>第35回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1990-02-01
著者
関連論文
- 外科領域感染症におけるpazufloxacin注射薬の臨床効果および体内動態
- 示-53 cavernous transformationによる総胆管不整像と胆嚢を合併した肝門脈閉塞症の一例
- 示-85 後腹膜原発の炎症型悪性線維性組織球腫 ( inflammatory MFH ) の2例 : 既報告例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 47. 教室における肝硬変合併胆石症の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 212 胆道系疾患と膵管胆道合流異常 : 特に胆道系への逆流膵酵素原の活性化機序
- 503 急性びまん性腹膜炎の臨床的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-56 悪性腫瘍によるイレウスについて(第25回日本消化器外科学会総会)
- 261 癌患者尿中の免疫抑制酸性蛋白 (IAP) の測定とその臨床的意義(第24回日本消化器外科学会総会)
- 177 腹部外傷例の臨床的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 下部消化管手術時におけるLatamoxefの基礎的・臨床的検討
- 外科的感染症におけるCefroxadineの臨床的検討
- 外科領域におけるMicronomicinの臨床的検討 (Micronomicin)
- 大腸癌手術における術後創感染とその予防対策 : Polymyxin B,Tinidazole併用投与の効果について
- 164 大腸癌手術後感染の検討と対策(第17回日本消化器外科学会総会)
- 胆道感染症におけるCefoperazoneの臨床的検討
- 胆道感染症におけるAM-715の基礎的・臨床的検討 (AM-715)
- 348 直腸癌手術後の創感染に対する予防的化学療法の検討(第15回日本消化器外科学会総会)
- 外科的感染症に対するCefoxitinの臨床的検討
- 168 切除不能大腸癌に対する治療(第14回日本消化器外科学会総会)
- 169 下部消化管出血例の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 106 大腸癌進行度判定について(第13回日本消化器外科学会総会)
- 胆道感染症に対するアパルシリンの臨床的検討
- 212 上部消化管大出血治療上の問題点(第12回日本消化器外科学会総会)
- 183 胃癌との比較からみた大腸癌(第12回日本消化器外科学会総会)
- 472. 大腸癌手術の補助化学療法としての UFT 投与方法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-2 潰瘍性大腸炎の外科的治療と予後(第30回日本消化器外科学会総会)
- 162 直腸 pm 癌の臨床病理学的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 輸血後肝炎の現状とその予防対策
- D-173 大腸癌の予後の検討(第21回日本消化器外科学会総会)
- 40 若年者大腸癌の臨床的検討(第20回日本消化器外科学会総会)
- 347 高令者大腸癌の臨床病理学的検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 173 再発型式別にみた再発大腸癌と予後(第17回日本消化器外科学会総会)
- 204 深達度を中心とした直腸癌の臨床的検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 136 低位前方切除術の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 156 占居部位別にみた大腸癌の予後について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 301 大腸癌における血液線溶(第15回日本消化器外科学会総会)
- 146. 大腸癌の早期治療を阻む因子について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 53. 胆道, 膵癌の癌化学療法の問題点(第10回日本消化器外科学会総会)
- 170 大腸癌における高度進行癌と再発癌の治療(第11回日本消化器外科学会総会)
- 222. 結腸・直腸癌手術症例の年次的推移(第7回日本消化器外科学会大会)
- I-32. 癌性疾患における疾患大量出血(第2回日本消化器外科学会大会)
- 78. 高令者胃手術上の2・3の問題点(第1回日本消化器外科学会大会)
- パ 消化器癌取扱い規約をめぐる諸問題 : 司会者のことば(第18回日本消化器外科学会総会)
- パ 消化器癌取扱い規約をめぐる諸問題 : 司会者のことば(第18回日本消化器外科学会総会)
- CC-12 先天性胆道拡張症における膵管と胆道系との複雑な形成異常の手術手技(第28回日本消化器外科学会総会)
- 14. 総胆管結石症における乳頭形成術の適応について : 特に胆道内圧曲線からみた乳頭括約筋機能と膵管胆道合流異常に関連して(第13回日本胆道外科研究会)
- 4. 先天性胆道形成異常からみた肝内結石症の検討(第3回胆道外科研究会)
- II-C-175 十二指腸狭窄症に対する手術術式について
- 75 胃癌・癌性胸腹水に対するCDDP、Etoposide、OK-432混合体腔内投与の効果(第38回日本消化器外科学会総会)
- 34. 教室における残胃癌手術症例の臨床病理学的検討(第21回胃外科研究会)
- 25. 教室における消化性潰瘍合併胃癌症例の検討(第20回胃外科研究会)
- 45. 胃癌手術症例の再建術式と術後障害に関する臨床的検討(第22回胃外科研究会)
- 初代培養ラット肝細胞を用いたin vitroにおけるcyclophosphamide(CPA)感受性試験の試み〔英文〕
- 75. 合流異常に肝管拡張と狭窄をともなう主膵管内結石の治療(第12回日本胆道外科研究会)
- 387 逆流性食道炎対策としての Merendino 手術の臨床的・実験的検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 87. 胆嚢癌の診断と治療(第8回日本消化器外科学会大会)
- 4.先天性胆道閉鎖症術後の肝腸吻合部に対する内視鏡検査の経験(第13回日本小児内視鏡研究会)
- 1. 人工肛門造設の術式と術後障害について
- 28.ERCP で肝内胆管 (?) が造影された胆道閉鎖症の1例(第30回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 240 教室におけるAGML症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 224 癌細胞内 ATP 量を指標とした消化器癌抗癌剤感受性試験(第32回日本消化器外科学会総会)
- W6-10 乳頭部癌長期生存例の検討 : 5年以上生存例を中心とした多変量解析による予後因子の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 検査と疾患--その動きと考え方-114-Cystic fibrosis (唾液と汗)
- 19 胃癌症例における術前術後の免疫能の変動(第26回日本消化器外科学会総会)
- 366 消化器癌術後に, 血中CEA値上昇が再手術施行の端緒となった10症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- Session 2 A. 教室における総胆管結石症の術式の検討(第2回日本胆道外科研究会)
- 19. 異所性副腎のみられた 2 症例について(第 14 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 236. 腸閉塞を主症状とした悪性腫瘍(第6回日本消化器外科学会大会記録(その2))
- 292. 直腸, 結腸進行癌に対する動注化学治療法の検討(第8回日本消化器外科学会総会記録)
- 195. 消化器癌に対する癌化学療法の問題点(第7回日本消化器外科学会総会)
- V-13 外科的黄疸に対する手術療法の予後を左右する因子について(第6回日本消化器外科学会総会)
- III-17 腸管穿孔の臨床病理学的検討(第3回日本消化器外科学会)
- 152. 腸閉塞症手術例の検討(第1回日本消化器外科学会総会)
- 409 転移性肝癌の治療 : 肝切除術および化学療法(第47回日本消化器外科学会総会)
- 237 進行再発大腸癌症例に対する 5-FU, LV 併用療法の経験(第43回日本消化器外科学会総会)
- 140 切除不能大腸癌肝転移症例に対する 5-FU, LV 併用療法の検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌肝転移の臨床病理学的検討
- 194 大腸癌異時性肝転移の臨床病理学的検討とその抑制について(第37回日本消化器外科学会総会)
- 7.小児メッケル憩室に伴なう絞扼性イレウスの2例(第40回日本小児外科学会東北地方会)
- 示I-235 超高齢者大腸癌手術例の臨床病理学的特徴(第52回日本消化器外科学会総会)
- 193. 十二指腸乳頭部癌の発生部位と予後に関する非浸潤性腺腫様構造物の意義(第35回日本消化器外科学会総会)
- 262 残胃癌の臨床病理学的検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 243 胃悪性リンパ腫の臨床検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 1. 石灰化上皮腫について(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 76 遠位側小腸大量切除のビタミン D および骨代謝に及ぼす影響(第37回日本消化器外科学会総会)
- IV-31 スキルス胃癌における癌組織の線溶活性と酸性プロテアーゼ測定の意義
- 302 胃癌の転移, 予後におけるSMPと線溶活性の検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 外科領域感染症におけるcefluprenamの臨床的検討
- 示-73 20歳代の若年者消化器癌の検討 : 特に胃癌と大腸癌との比較において(第46回日本消化器外科学会)
- 高カロリー輸液施行中に亜鉛欠乏症をきたしたクローン病の3例
- 教室における放射線直腸炎の検討
- 示-34 初回手術がaw (+)の非治癒切除の胃癌症例で, 5年以上生存した一例(第38回日本消化器外科学会総会)
- III-C-26 副々腎皮質結節の臨床的意義
- 47. 直腸, 結腸癌の再発例の検討 : とくに再発形式について(第5回日本消化器外科学会大会)
- 132. 急性び漫性腹膜炎の臨床的観察(第7回日本消化器外科学会総会)
- 212 教室における肝内結石症の検討 : 特に胆管形成異常例を中心として(第11回日本消化器外科学会総会)
- 12 胃癌組織の酸性プロテアーゼ比活性の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- パ 胃癌取扱い規約における治癒. 非治癒切除判定上の問題点。(第18回日本消化器外科学会総会)
- タイトル無し
- A clinicopathological study of colorectal carcinoma with special reference to multiple carcinoma and other associated neoplasms.