199 胃癌に対する我々の集学的補助療法 : 5-FU emulsion 術前経口投与と術前 Co^<60> 照射を中心として(<特集>第21回日本消化器外科学会総会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1983-02-01
著者
-
大内 孝雄
国立舞鶴病院外科
-
西岡 文三
京都府立医科大学第一外科
-
藤田 佳宏
京都府立医科大学第一外科
-
間島 進
京都府立医科大学第一外科
-
小島 治
京都府立医科大学第一外科
-
西岡 文三
京都府立医科大学第1外科
-
大内 孝雄
京都府立医科大学第一外科
-
鷹取 浩
京都府立医科大学第一外科教室
-
浜辺 信介
京都府立医科大学第1外科
-
武藤 文隆
京都府立医科大学第1外科
-
鷹取 浩
京都府立医科大学第一外科
-
鷹取 浩
京都府立医科大学
-
藤田 佳宏
京都府立医科大学第1外科
-
間島 進
京都府立医科大学第1外科
-
小島 治
京都府立医科大学第1外科
関連論文
- 12.エリスロマイシン投与後に発症した肥厚性幽門狭窄症の1新生児例(第38回日本小児外科学会近畿地方会)
- 18. CHARGE 症候群に腸回転異常を認めた 12 歳女児の 1 例(第 36 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 43 胃切除術 (B-I, B-II) 後の消化管ホルモン細胞 (EC-cell, G-cell, D-cell) の免疫組織学的検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 139 小腸広範切除と消化管ホルモン(第21回日本消化器外科学会総会)
- 21. ラットにおける幹迷切の胃内 G 細胞・D 細胞への影響および G 細胞の細胞動態について(第11回迷切研究会)
- 10 教室における消化性潰瘍に対する迷走神経切除術の治療成績(第20回日本消化器外科学会総会)
- 11 選択的近位迷走神経切離術後の胃酸と幽門洞ガストリン・ソマトスタチン細胞の動態と胃粘膜形態(第18回日本消化器外科学会総会)
- 339 胃・十二指腸潰瘍, 胃癌患者の切除胃の幽門洞におけるgastrin cellとsomatostatin cellの分布総数, 相関について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 幽門保存胃切除術とその機能的予後 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- W_3-9 胃・十二指腸潰瘍, 胃癌の切除胃における幽門洞 G-cell Population(第16回日本消化器外科学会総会)
- S_2-4 幽門保存胃切除術とその機能的予後(第16回日本消化器外科学会総会)
- 163 大腸癌所属リンパ節の反応形態とその予後について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 125 家族性大腸ポリープ症についての臨床的検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 特集 3 進行胃癌における周囲臓器合併切除の意義 : とくに脾または膵脾合併切除の意義について
- II-50 胃癌リンパ管転移に対する選択的化学療法 : 制癌剤 Emulsion 胃壁内注入の試み(第6回日本消化器外科学会総会)
- I-38. 結腸穿孔の検討(第3回日本消化器外科学会大会)
- Etoposid-Adriamycin-Cisplatin 併用療法が著効を示した再発胃平滑筋肉腫の1例
- 244 我々の行っている胃空腸吻合 : DEVINE氏手術とその変法(第37回日本消化器外科学会総会)
- 異所性組織を有しない成人出血性 Meckel 憩室の1例
- 多発性大腸リンパ管腫の1例
- 29 胃癌, 大腸癌の手術前後の機能的リンパ球サブセットの変化 特に輸血の影響について(第36回日本消化器外科学会総会)
- 示-25 再発時 EAP 療法が著効した胃平滑筋肉腫の一例(第35回日本消化器外科学会総会)
- 625. 胃癌, 大腸癌の手術前後の機能的リンパ球サブセットの変化(第35回日本消化器外科学会総会)
- 573. 転移性肝癌に対する肝動脈内留置カテーテルによる治療法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 28. 胆道癌切除症例の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 成人期に発見された先天性気管食道瘻の1例
- 示-40 再発形式からみた胆嚢癌切除症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 47 胃癌肝転移 : H3 症例の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 19 残胃癌の検討 : リンパ節転移を中心として(第34回日本消化器外科学会総会)
- 示-7 成人にて発見された先天性気管食道瘻の1例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 1310 切除不能大腸癌肝転移に対する肝動注化学療法の検討
- 630 胆嚢癌に対する膵頭十二指腸切除の有用性についての検討
- 553 経皮的手技による肝動脈カテーテル留置法についての技術的検討
- 急性汎発性腹膜炎にて発症した十二指腸平滑筋肉腫の1例
- II-18. 食道癌術後リンパ節再発に対する治療(II. 再発食道癌を巡る諸問題)
- 700 クローン病に対する開腹手術の検討
- II-12.胆嚢癌治癒切除術後再発症例の検討(第27回日本胆道外科研究会)
- III-96 潰瘍性大腸炎に合併した直腸癌の1例
- I-F-3 胸部食道癌3領域リンパ節郭清の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- ll-H-1 食道 sm 癌の検討(第49回食道疾患研究会)
- B2-8 経腹的縦隔ドレナージ術にて術にて救命しえた特発性食道破裂の1例(第47回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 大腸癌における血清 tissue polypeptide antigen (TPA) 値及び組織内 TPA 局在に関する検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- W(3)-12 スキルス胃癌における内分泌療法の適応決定に関する基礎的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌患者における糖鎖抗原 CA19-9 の臨床意義
- 9. Im 食道癌の治療方針と成績(第35回食道疾患癌研究会)
- 示-296 インスリノーマ2例の検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- 1) 表層拡大型食道癌の1例(第31回食道色素研究会)
- 16. 腹腔内膿瘍を形成した胃重複症の1乳児例(第29回日本小児外科学会近畿地方会)
- 3. 幹迷切ラットにおける消化管内分泌細胞 (G-cell, D-cell, EC-cell) の動態に関する実験的研究(第12回迷切研究会)
- 特集 11 胃癌・直腸癌に対する集学的治療
- P-I-4 選択的近位迷切術後の胃粘膜内G 細胞・D 細胞・EC 細胞の免疫組織学的研究(第22回日本消化器外科学会総会)
- P-I-4 選択的近位迷切術後の胃粘膜内G 細胞・D 細胞・EC 細胞の免疫組織学的研究(第22回日本消化器外科学会総会)
- S(2)-3 消化器癌の集学的治療 : 胃癌, 直腸癌(第25回日本消化器外科学会総会)
- II-4-5. 食道癌 a_3 切除症例と A_3 バイパス症例の比較検討(第47回食道疾患研究会)
- 15. 術前後の臨床所見と検査からみた Nissen's fundoplication の Rosseti 変法の評価(第46回食道疾患研究会)
- II-60. Minicholecystectomy による胆嚢摘出術(第21回日本胆道外科研究会)
- 示-303 PPPD を施行した膵頭部膵石症2例(第40回日本消化器外科学会総会)
- 40. ヘルニア嚢に嵌頓した壊死性虫垂炎の 1 例(第 37 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 344 肝細胞癌切除後再発症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 〔原著〕成人臍ヘルニア嵌頓による腸閉塞の1例
- 腸間膜脂肪織炎の2例
- 乳腺・胃の重複癌, および上行結腸癌を合併した皮膚筋炎の2例
- 37. 術前の診断に苦慮した総胆管嚢腫破裂性胆汁性腹膜炎の 1 例(第 34 回日本小児外科学会近畿地方会)
- ヤマカガシ咬傷によるDIC発症の1例
- 術前診断し得た回腸動静脈奇形の1例
- F8 原発巣不明で肺門、縦隔リンパ節のみに癌病巣を認めた一症例(症例2,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- G46 薄壁空洞結節を示した直腸癌肺転移症例(転移性肺腫瘍,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 361 胃癌肝転移の予後因子(第33回日本消化器外科学会総会)
- 154 高齢者大腸癌手術症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 399 我々の行っている膵空腸吻合術と合併症の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 50. Stage IV 食道癌症例の検討(第41回食道疾患研究会)
- 295 血清および嚢胞液中 CA 19-9・CEA が高値を示した巨大膵真性嚢胞の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 86 肝細胞癌の切除後再発症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 373 転移性肝癌に対する集学的治療(第29回日本消化器外科学会総会)
- F45 経過観察中に肺炎となり手術施行した肺葉内肺分画症の1例(良性肺疾患・症例,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 165 胆嚢癌の手術症例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- 275 直腸癌に対する術前 5-FU emulsion 経直腸投与の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における血清CEAの臨床的意義
- 263 教室の術後肝炎発生についての検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 55 大腸癌における血清CEAの臨床的意義 : 術前術後の推移及び組織一般演題との相関(第17回日本消化器外科学会総会)
- 大腸癌における血清 CEA 上昇因子の分析 : 組織 CEA 濃度ならびに CEA の局在との関係
- 胃癌の血清学的診断 : 総シアル酸, CEAおよびHeXoseによる判別分析を用いて
- 47. 教室における食道癌 By-Pass 手術例の検討(第31回食道疾患研究会)
- 32 大腸癌患者の血清コレステロールについて : case-control study を用いて(第20回日本消化器外科学会総会)
- 402 大腸癌患者における Acute phase reactant proteins の意義(第19回日本消化器外科学会総会)
- 124 胃の良性・悪性境界病変 : Lauren の胃癌組織型と癌周囲粘膜との関連(第19回日本消化器外科学会総会)
- 360 胃癌における組織CEAの臨床的意義 : 酸素抗体法並びに R. I. 法による検討および血清CEAとの県連について(第18回日本消化器外科学会総会)
- 9 胃癌手術に対する術前CT検査の意義(第22回日本消化器外科学会総会)
- 199 胃癌に対する我々の集学的補助療法 : 5-FU emulsion 術前経口投与と術前 Co^ 照射を中心として(第21回日本消化器外科学会総会)
- 389 大腸穿孔42例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 異所性膵組織を有した食道重複症の1例
- D137 腸回転異常をともなった十二指腸壁内総胆管嚢腫の1例
- 12. 食道癌非切除症例の検討(第40回食道疾患研究会)
- 508 慢性腎不全患者に対する開腹術症例の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 386 本院で経験した小腸腫瘍3例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 622 胃癌術後肝転移に対する治療方針(第31回日本消化器外科学会総会)
- 298 転移性肝癌に対する肝切除 : 特に胃癌肝転移再発例について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 19 80才以上胃癌手術例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 示-62. 胃切除後胆石症(第17回日本胆道外科研究会)
- D9 慢性膿胸に対する有茎大網充填術の経験(膿胸1,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)