知識依存型概念設計システムの研究 : 機械構造の知識表現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This paper presents basic methods for making a conceptual design system based an knawl-edges of machines. Knowledges are classified to 5 classes such as MODEL, FORMULA, SAACE, RULE, and GENERIC. MODEL, FORMULA, SPACE, RULE, and GENERIC represent knawl-edges about organized structure, mathematical form, spatial structure, logic procedure, and general principal respectively. Especially the knowledge representation of MODEL is argued. The organization of a machine is expressed hierarchically in 4 levels, from the tap level FUNCTION, DEVICE, ELEMENfi, and DETAIL. The FUNCTION is the work of a machine. The DEVICE is a name of the machine. The ELEMENT has parts, relations among parts, works of parts and relations, and evaluations of the machine. Ta convert the arganization of a machine to knawledges, the core of the organization expressed in Japanese is picked up into a depth-first data format by experts. The depth is according to the hierarchy. fihe implemented software programed in PROLOG an LISP 1.5 translates the data into knawledges based on Minsky's frame ideas. Basic methods far utilization of knawledges are implemented in a Q & A software. The software programed in PROLOG on LISP 1,5 is equipped with a Japanese-like language interface for users.
- 公益社団法人精密工学会の論文
- 1985-11-05
著者
関連論文
- 概念設計における思考支援システムの研究 : 機能検証のための一方法
- 接触感覚を用いた形状入力手法
- 形状の意味と構造に関する推論方法の基礎研究
- 知識に基づいた設計支援システムの展望 (CAD特集)
- 形状システムの展望 (CAD特集)
- UNIXとPrologによる概念設計支援環境 (CAD特集)
- 投影面スケッチによるソリッドモデル入力法
- 設計における思考支援システムの研究 : 知識を用いた制約コンパイラ
- 設計における思考支援システムの研究 : Prologによる置換操作基礎モデル
- 入力と表示を一体化したレーザグラフィックスデバイスの試作
- ネットワークによる仕様充足問題解決の一方法
- 工芸感性製品のCAD/CAM技術の現状と将来(工芸品・感性製品のCAD/CAM)
- 述語によるソリッド・モデラのデ-タ構造
- 設計における知識及び概念オペレ-ション・システムの方法論
- 知識依存型概念設計システムの研究 : 数理構造の知識表現と操作
- 知識依存型概念設計システムの研究 : 機械構造の知識表現
- パターンに基づく鍛金のCAMに関する試論